海外FXとは、日本の登録業者ではなく海外所在の業者で行う外国為替証拠金取引(FX)のことです。
海外FXは、国内FXよりもレバレッジが高いことや、ボーナスが充実しているため稼ぎやすく、多くのFXトレーダーに絶大な人気を誇っています。しかし海外FX業者がありすぎてどの業者を選べば良いのか悩みますよね。
そんな方のために本記事では、以下全266社海外FX業者を独自調査し、おすすめの人気海外FX業者を16業者どこよりも詳しく比較・解説しています。
独自調査した海外FX業社【全266社】
M4Markets・Vantage Trading・XMTrading・Exness・FXGT・Axiory・IFOREX・Titan FX・XS.com・IronFX・ThreeTrader・Land Prime・IS6FX・TradersTrust・FIXIO・GeneTrade・bitcastle・Milton Markets・SwiftTrader・BigBoss・MyfxMarkets・easyMarkets・FBS・HFM・HotForex・IC Markets・Pepperstone・IG・OANDA・FOREX.com・CMC Markets・Saxo Bank・XTB・Admirals・AvaTrade・Plus500・Capital.com・eToro・City Index・FP Markets・Eightcap・Axi・PUPrime・ThinkMarkets・Tickmill・Vantage・Moneta Markets・VT Markets・TMGM・ACY Securities・GO Markets・Global Prime・Fusion Markets・BlackBull Markets・Blueberry Markets・RoboForex・Alpari・Octa・FXTM・Exinity・Hantec Markets・HYCM・FXCM・FXDD・FXOpen・FxPro・ActivTrades・GKFX・GKFX Prime・Windsor Brokers・FXPRIMUS・FXCC・FXChoice・FXPIG・INFINOX・Orbex・FXGlobe・AETOS・ICM Capital・ICM.com・Swissquote・Dukascopy・Interactive Brokers・Tradeview・JustMarkets・Anzo Capital・Equiti・BDSwiss・Libertex・Deriv・ATFX・KCM Trade・EC Markets・ACX・ACY Securities AU・ACY Securities UK・ACY Securities EU・IC Markets Australia・IC Markets Cyprus・IC Markets Seychelles・Pepperstone Australia・Pepperstone UK・Pepperstone Germany・Pepperstone Dubai・Vantage AU・Vantage UK・Vantage Global・Tickmill UK・Tickmill EU・Tickmill Global・AvaTrade EU・AvaTrade AU・AvaTrade CA・Plus500 UK・Plus500 AU・Plus500 CY・Capital Com UK・Capital Com EU・Capital Com AU・FXPro UK・FXPro CY・FXPro Global Markets・FXOpen AU・FXOpen UK・FXOpen EU・FXCM UK・FXCM AU・FXCM EU・Admirals EU・Admirals UK・Admirals AU・Admirals Global・GO Markets AU・GO Markets MU・Global Prime AU・Global Prime BVI・Fusion Markets AU・Fusion Markets Global・BlackBull Markets NZ・BlackBull Markets UK・Blueberry Markets AU・Trade Nation・Skilling・TeraFX・Swiss Markets・FXFlat・ActivTrades UK・ActivTrades EU・ActivTrades Global・Valutrades・IFC Markets・CAPEX.com・FXBeyond・HFM EU・XM Global・XM EU・XM AU・Octa Markets・SuperForex・AMarkets・LegacyFX・LiteFinance・NordFX・XGLOBAL Markets・AAAFx・ACFX・Advanced Markets・AxiCorp(Axi)・CFI・CFH Markets・CMC Markets SG・CMC Markets DE・CMC Markets CA・CMC Markets AU・IG Europe・IG Australia・IG Singapore・FXStreet Brokers(比較枠)・GMO Click(海外部門参照)・Rakuten Securities(海外部門参照)・Saxo Markets UK・Saxo Markets SG・Saxo Markets AU・XTB International・XTB UK・OANDA Europe・OANDA Asia Pacific・FOREX TB(FXTB)・PrimeXBT(CFD/暗号差金業含む)・A-Markets(AMarkets表記含む)・PU Prime・Pacific Union・FP Markets AU・FP Markets EU・ACY Securities Global・ICM Brokers・FXTRADING.com・VT Markets Global・Moneta Markets Global・Hirose Financial UK(LION FX海外)・ACY Securities MENA・ZFX(Zeal Capital Market)・ACY Securities SEA・MultiBank Group・MEX Atlantic・MEX Global・FXGIANTS・FXTM Global・INFINOX Capital・Zulutrade(サービス連携)・KwiffX(一部地域)・TIOmarkets・Scope Markets・AxiTrader(旧称)・Pepperstone EU・OctaFX(旧称併記)・Roboforex Pro・Grand Capital・FreshForex・AMarkets EU・SuperForex Global・FIBO Group・TeleTrade・HotForex EU・HFM Seychelles・JustMarkets Global・JustForex(旧称)・FXORO・FXTM MENA・Errante・Eightcap Global・Eightcap AU・FXPrimus Global・Orbex Global・ACY Securities CN(法人枠)・ACY Securities SA(法人枠)・Deriv (Binary.com後継)・Spectre.ai(CFD/デリバティブ系)・IC Markets Global・Pepperstone Global・VT Markets EU・Vantage Global Prime・Invast Global(機関向け併記)・Charterprime・ACY Securities LATAM・ThinkMarkets UK・ThinkMarkets AU・ThinkMarkets ZA・Axi EU・Axi Global・Hantec Global・HYCM Limited・HYCM Capital Markets・Exness Global・Exness ZA・Exness CY・FXGT.com・FXGT Prime(関連)・FBS Markets Inc・FBS EU・FXBlue(サービス)・CapTrader(IB系CFD併記)・TradeZero(CFD併記)・Just2Trade(CFD併記)・FOREX.com UK・FOREX.com AU・FOREX.com CA・FOREX.com SG
合計266社
実際に海外FXを10年以上使っている執筆者自身の経験をもとに、以下の観点からおすすめの海外FX業者を人気な16業者に絞りました。
▶︎海外FX業者の比較ポイント
- 金融ライセンスを所有していて、安全に利用できるか
- ボーナス、スプレッド、レバレッジの高さなどトレード環境の良さ
- 日本語サポートがあり、円滑に利用できるか
海外FX初心者の方もこの中から選べば間違いありません。目的別にもおすすめ業者を解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
迷ったらコレ!おすすめ海外FX業者 TOP3
海外FX業者 | おすすめポイント |
---|---|
1位 XMTrading ![]() | 【業者選びに迷ったらここ!】 日本人利用者数第1位 安全性や信頼性が非常に高い 初心者におすすめ 詳細 口座開設する |
2位 HFM ![]() | 【コピトレするならここ!】 世界トップレベルの信頼性 優秀なコピトレ※提供者が多い 取引コスト(スプレッド)が低い ※トレーダーの取引をコピーできる機能のこと 詳細 口座開設する |
3位 Vantage ![]() | 【お得で豊富なボーナスが魅力!】 業界最高レベルのボーナスを提供 仮想通貨の取引にも対応 取引コスト(スプレッド)が低い 詳細 口座開設する |
海外FX業者 | おすすめポイント | 詳細・登録 |
---|---|---|
1位 XMTrading ![]() | 【業者選びに迷ったらここ!】 日本人利用者数第1位 安全性や信頼性が非常に高い 初心者におすすめ | 詳細 口座開設する |
2位 HFM ![]() | 【コピトレするならここ!】 世界トップレベルの信頼性 優秀なコピートレード提供者が多い 取引コスト(スプレッド)が低い | 詳細 口座開設する |
3位 Vantage ![]() | 【お得で豊富なボーナスが魅力!】 業界最高レベルのボーナスを提供 仮想通貨の取引にも対応 取引コスト(スプレッド)が低い | 詳細 口座開設する |
- 海外FX業者おすすめ比較ランキング16選
- 海外FX業者の選び方
- 目的別の海外FX業者ランキング
【安全性】【レバレッジ】【スプレッド】
【仮想通貨】【ボーナス】 - 海外FXに関する注意点

この記事のライター:りゅういち
海外FX歴10年で、水平線と移動平均線を用いたシンプルな手法でトレードをしています。取引所の良いところから悪いところまでお伝えし、皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
海外FX業者おすすめ比較表
では早速、海外FX業者おすすめ16選を見ていきます。
以下の表は海外FXおすすめ業者を5つの観点から採点したランキングです。
海外FX業者名 | 総合評価点数 | 安全性 信頼性 | レバレッジ ボーナス | スプレッド | サポート | UI サービス内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
XMTrading![]() 詳細を見る | 97点 口座開設 | 20点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 20点 /20点 |
HFM![]() 詳細を見る | 97点 口座開設 | 20点 /20点 | 18点 /20点 | 119点 /20点 | 20点 /20点 | 20点 /20点 |
Vantage![]() 詳細を見る | 96点 口座開設 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 |
FXGT![]() 詳細を見る | 95点 口座開設 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 |
M4markets![]() 詳細を見る | 94点 口座開設 | 19点 /20点 | 19点 /20点 | 19点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 |
BigBoss![]() 詳細を見る | 93点 口座開設 | 16点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 20点 /20点 |
Exness![]() 詳細を見る | 92点 口座開設 | 20点 /20点 | 16点 /20点 | 20点 /20点 | 18点 /20点 | 18点 /20点 |
TitanFX![]() 詳細を見る | 91点 口座開設 | 19点 /20点 | 14点 /20点 | 19点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 |
AXI![]() 詳細を見る | 90点 口座開設 | 19点 /20点 | 13点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 | 19点 /20点 |
AXIORY![]() 詳細を見る | 89点 口座開設 | 18点 /20点 | 14点 /20点 | 18点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 |
XS![]() 詳細を見る | 88点 口座開設 | 18点 /20点 | 15点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 | 18点 /20点 |
iFOREX![]() 詳細を見る | 87点 口座開設 | 17点 /20点 | 16点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 | 17点 /20点 |
IronFX![]() 詳細を見る | 86点 口座開設 | 15点 /20点 | 18点 /20点 | 19点 /20点 | 18点 /20点 | 16点 /20点 |
Bitcastle![]() 詳細を見る | 85点 口座開設 | 10点 /20点 | 20点 /20点 | 19点 /20点 | 17点 /20点 | 19点 /20点 |
IS6FX![]() | 79点 口座開設 | 14点 /20点 | 18点 /20点 | 15点 /20点 | 17点 /20点 | 15点 /20点 |
Land Prime![]() | 78点 口座開設 | 12点 /20点 | 15点 /20点 | 19点 /20点 | 17点 /20点 | 15点 /20点 |
海外FX業者名 | 総合評価点数 | 安全性 信頼性 | レバレッジ ボーナス | スプレッド | サポート | UI サービス内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
XMTrading![]() 詳細を見る | 97点 口座開設 | 20点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 | 20点/20点 | 20点/20点 |
HFM![]() 詳細を見る | 97点 口座開設 | 20点/20点 | 18点/20点 | 19点/20点 | 20点/20点 | 20点/20点 |
Vantage![]() 詳細を見る | 96点 口座開設 | 18点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 |
FXGT![]() 詳細を見る | 95点 口座開設 | 18点/20点 | 20点/20点 | 18点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 |
M4markets![]() 詳細を見る | 94点 口座開設 | 19点/20点 | 19点/20点 | 19点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 |
BigBoss![]() 詳細を見る | 93点 口座開設 | 16点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 | 20点/20点 | 20点/20点 |
Exness![]() 詳細を見る | 92点 口座開設 | 20点/20点 | 16点/20点 | 20点/20点 | 18点/20点 | 18点/20点 |
TitanFX![]() 詳細を見る | 91点 口座開設 | 19点/20点 | 14点/20点 | 19点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 |
AXI![]() 詳細を見る | 90点 口座開設 | 19点/20点 | 13点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 | 19点/20点 |
AXIORY![]() 詳細を見る | 89点 口座開設 | 18点/20点 | 14点/20点 | 18点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 |
XS![]() 詳細を見る | 88点 口座開設 | 18点/20点 | 15点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 | 18点/20点 |
iFOREX![]() 詳細を見る | 87点 口座開設 | 17点/20点 | 16点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 | 17点/20点 |
IronFX![]() 詳細を見る | 86点 口座開設 | 15点/20点 | 18点/20点 | 19点/20点 | 18点/20点 | 16点/20点 |
Bitcastle![]() 詳細を見る | 85点 口座開設 | 10点/20点 | 20点/20点 | 19点/20点 | 17点/20点 | 19点/20点 |
IS6FX![]() 詳細を見る | 79点 口座開設 | 14点/20点 | 18点/20点 | 15点/20点 | 17点/20点 | 15点/20点 |
Land Prime![]() 詳細を見る | 78点 口座開設 | 12点/20点 | 15点/20点 | 19点/20点 | 17点/20点 | 15点/20点 |
本ランキングは、以下の5項目に関して、実際に弊社の社員が使用した上で、20点満点で採点を行い、ランキングを作成しました。
- 安全性・信頼性
- レバレッジ・ボーナス
- スプレッド
- サポート
- UI・サービス内容
※各項目の評価基準はページ後半に記載してます。
紹介した16業者は、上記のポイントについて、総合的に特に優れている業者ばかりです。一つ一つの海外FX業者の特徴については後ほど詳しく紹介します。
では、海外FX業者は何を基準に選んだらいいのでしょうか。そこで、始めに自分に合った海外FX業者の選び方・ポイントを海外FX初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
海外FX業者おすすめ比較ランキング16選
それでは、人気な海外FX業者おすすめ16選を見ていきましょう。
紹介するFX業者は、今まで説明してきたポイントを十分に満たした安心安全の海外FX業者なので、この中から自分に合った海外FX業者をぜひ見つけてみてください。
海外FX業者名 | 総合評価点数 | 海外FX業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
XMTrading![]() | 97点 | 国内で最もユーザーが多い 人気で安全性が高い | 解説 公式サイト |
HFM![]() | 97点 | コピートレードが売り 取り扱い銘柄数が多い | 解説 公式サイト |
Vantage![]() | 96点 | 総合的な取引環境が優良 ボーナスも豊富 | 解説 公式サイト |
FXGT![]() | 95点 | ボーナスが豪華 仮想通貨FXで大人気 | 解説 公式サイト |
M4markets![]() | 94点 | 豪華なボーナス ハイレバレッジ | 解説 公式サイト |
BigBoss![]() | 93点 | 最大2,222倍の ハイレバレッジ | 解説 公式サイト |
Exness![]() | 92点 | 世界最大の取引量 レバレッジ無制限 | 解説 公式サイト |
TitanFX![]() | 91点 | 独自の取引ツール 入出金が早い | 解説 公式サイト |
AXI![]() | 90点 | 業界トップクラスの 狭スプレッド | 解説 公式サイト |
AXIORY![]() | 89点 | 資産保証 狭スプレッド | 解説 公式サイト |
XS![]() | 88点 | 豪華なボーナス 取引環境がよい | 解説 公式サイト |
iFOREX![]() | 87点 | 取引実績の長さ 取り扱い銘柄数が多い | 解説 公式サイト |
IronFX![]() | 86点 | コピトレ可能 口座タイプが充実 | 解説 公式サイト |
Bitcastle![]() | 85点 | 豊富なボーナス 良質な取引環境 | 解説 公式サイト |
IS6FX![]() | 79点 | ボーナスが豪華 スキャルピング可能 | 解説 公式サイト |
Land Prime![]() | 78点 | 狭スプレッド 期間限定ボーナスあり | 解説 公式サイト |
業者名 | 点数/特徴 |
---|---|
XM![]() | 点数:97点 国内で最もユーザーが多い 人気で安全性が高い 解説公式サイト |
HFM![]() | 点数:97点 総合的な取引環境が優良 コピートレードといえばHFM 解説公式サイト |
Vantage![]() | 点数:96点 総合的な取引環境が優良 豪華なボーナス・キャンペーン 解説公式サイト |
FXGT![]() | 点数:95点 豪華なボーナス・キャンペーン 仮想通貨ペアが豊富 解説公式サイト |
M4![]() | 点数:94点 豪華で出金可能なボーナス 5,000倍のハイレバレッジ 解説公式サイト |
BigBoss![]() | 点数:93点 豪華なボーナス・キャンペーン ハイレバレッジ 解説公式サイト |
Exness![]() | 点数:92点 世界最大の取引量 レバレッジ無制限で取引できる 解説公式サイト |
TitanFX![]() | 点数:91点 入出金が早い 狭スプレッド 解説公式サイト |
AXI![]() | 点数:90点 業界トップクラスの狭スプレッド 総合的に見て取引環境が優秀 解説公式サイト |
AXIORY![]() | 点数:89点 信託保全 狭スプレッド 解説公式サイト |
XS![]() | 点数:88点 豪華なボーナス 取引環境がよい 解説公式サイト |
iFOREX![]() | 点数:87点 取引実績の長さ 独自の取引ツール 解説公式サイト |
IronFX![]() | 点数:86点 口座タイプが充実 豪華なボーナス 解説公式サイト |
Bitcastle![]() | 点数:85点 豪華なボーナス ハイレバレッジ 解説公式サイト |
IS6FX![]() | 点数:79点 豪華なボーナス 解説公式サイト |
Land Prime![]() | 点数:78点 豪華なボーナス 解説公式サイト |
一つ一つの海外FX業者の特徴も詳しく解説していきます。
では、1位のXMTradingから見ていきましょう。
海外FXおすすめ1位:XMTrading

業者名 | XMTrading |
---|---|
設立年 | 2009年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSC(ベリーズ) ASIC(オーストラリア) DFSA(ドバイ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大10,500ドル |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均約定率 | 99.98% |
特徴 | 安全性が高い |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | XMTrading |
---|---|
設立年 | 2009年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSC(ベリーズ) ASIC(オーストラリア) DFSA(ドバイ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大10,500ドル |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均約定率 | 99.98% |
特徴 | 安全性が高い |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング1位は、XMTradingです。
XM Tradingは老舗のFX業者で日本人ユーザーからの人気も非常に高いので、海外FX初心者さんに特におすすめな海外FX業者です。
実際、海外FXビューが2022年に行ったアンケートによると、「今使っているメインの海外FX業者」という質問ではXMTradingが57.6%で圧倒的1位に輝いています。

XMTradingの支持率の高さが伺えますね。

XMTradingは日本人シェアNo.1の海外FX業者です。
XMTradingの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 97点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 97点/100点 |
XMTradingは安全性の非常に高いFX業者です。
2009年~の長い運営実績がある点や、国内外に多くのユーザーがいるので、安心して利用できます。さらに、取得難易度の高い金融ライセンスも複数取得しています。
海外FXを初めて始める、という方はXMTradingから始めるのがおすすめです。
XMTradingの特徴
- 日本人シェアNO.1の海外FX業者
- 世界190か国・1,000万人以上のユーザーを抱える超大手海外FX業者
- 世界最難関の金融ライセンスであるFCA(イギリス)とCySec(キプロス)を取得しているため安心
- 全額分別管理
XMTradingの最大の特徴は、安全性が高いことです。
海外FX業者の中には悪質な業者も存在しますが、XMTradingはユーザーも多く、人気が高いです。また、世界最難関の金融ライセンスも取得しているので、安心して利用できます。
さらに、全額分別管理を行なっているため、万が一XMTradingが破綻してしまったとしても、口座のお金が失われることはありません。
XMTradingのメリット・デメリット
- 海外FX初心者でも安心して利用できる環境
- ボーナスでトレード体験できる
- 最大1,000倍のレバレッジ
- 資産保証額は最大100万ドル
- 証拠金1円~
- 24時間日本語サポート
- 株式CFDの取り扱いがない
- 法人口座の開設ができない
海外FX業者に迷っている初心者の方は、まずはXMTradingを利用しておけば間違いありません。
今なら、口座開設ボーナスを利用することで、入金をしなくてもトレードを始めることができます。
しかし、XMTradingは法人口座には対応していないなどのデメリットがあります。そこを重視する人は別の海外FX業者を見てみてください。
XMTradingを利用している人の評判・口コミ
カスタマーサービスがボタン一つで利用でき、1分以内に返信がもらえて便利です。どんな内容でも正確に素早く回答を貰えます!
FPAより引用
2020年からXMを利用していますが、入金も出金も簡単で、今までで最も優れたブローカーだと感じています。初心者でも少額取引を簡単に始めることができ、とても気に入っています。
FPAより引用
XMは透明性が高く、信頼できるブローカーだと感じます。
FPAより引用
XMTradingを利用している人の評価を調査すると、「今まで使ったブローカーのなかで最も良い」という声が多数見受けられました。
総合的に海外FX業者の中でも優れている点が多く、まさに最強の海外FX業者と言えるでしょう。

迷っている方は、まずはXMTradingで口座開設するのがおすすめです。
\トレード初心者に人気!/
海外FXおすすめ2位:HFM

業者名 | HFM |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) FSC(モーリシャス) FSA(セーシェル) FSCA(南アフリカ) DFSA(ドバイ) FCA(イギリス) CMA(ケニア) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 20%(最大75万円) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 多数の金融ライセンスを保有 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | HFM |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) FSC(モーリシャス) FSA(セーシェル) FSCA(南アフリカ) DFSA(ドバイ) FCA(イギリス) CMA(ケニア) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 20%(最大75万円) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 多数の金融ライセンスを保有 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第2位は、HFMです。
HFMはFX上級者からも評価の高い海外FX業者であり、2,000倍という高いレバレッジと狭いスプレッドという最高の環境が整っています。
さらに、HFMはコピートレードができるのも大きな特徴です。

HFMの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 97点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 97点/100点 |
HFMは数々の賞を受賞しており、業界内でも評価の高い海外FX業者と言えるでしょう。
顧客口座は250万口座以上であり、世界各国にユーザーがいるので、安心して利用できます。
HFMの特徴
- コピートレードの規制がなく、コピー口座を10口座開設可能
- 取引銘柄数が業界トップクラス
- 多くの金融ライセンスを取得しており、安心して利用できる
- 最大2,000倍のハイレバレッジで取引可能でスプレッドも狭い
2010年から運用がスタートし、今では250万人ものユーザーを抱えています。もともとはHotForexという名前でしたが、2022年にHFMという現在の名前に変更されました。
また、取得が難しいFCA(英国金融行動監視機構)やCySEC(キプロス証券取引委員会)を含む金融ライセンスを取得しており、初心者から上級者まで安心して取引できます。
そして、コピートレードができるコピー口座を10口座まで開設することができ、コピトレで利益を上げたい、コピトレ向きの海外FX業者で取引をしたいという方にもおすすめの海外FX業者です。
HFMのメリット・デメリット
- コピートレードができるので初心者でも始めやすい
- 大手&金融ライセンス取得済みなので安心して利用できる
- 取引銘柄が業界トップクラス
- 取引ペアも多い
- 資産保証額は最大500万ユーロ
- スプレッドが狭い
- 豪華なボーナスはあまりない
HFMは超大手海外FX業者で、難関金融ライセンスも取得しているため、初心者から上級者まで誰でも安心してFX取引を開始できます。
また、高レバレッジや低スプレッドという取引に最適な環境も整っていて、FX上級者からの評価が特に高いです。
ボーナスが競合他社に比べて豪華ではないというデメリットはありますが、その分取引環境は他社よりも優れており、大会などのキャンペーンは多数行っています。
他社よりも豪華ではないとは言え、定期的にキャンペーンは開催されており、1週間限定の100%入金ボーナスなども開催されます。
定期的なキャンペーンに参加できる方にHFMはおすすめです。
HFMを利用している人の評判・口コミ
使える便利なサイト。信頼できる取引プラットフォームを探している場合、HFM は非常に有益です。少し遅いですが、カスタマーサービスは役に立ちます。
Trustpilotより引用
全体的に素晴らしい資産クラスが揃っています。取引エコシステムを最適化したい方なら、このプラットフォームは最適です。もう少し低い手数料であれば・・・と思うこともありますが、私の主観でしかありません。
Trustpilotより引用
自分は、2018年からHFMを利用しており、安定した利益を上げられています。PAMMが大変使いやすく、トラブルなどがないのでカスタマーサポートに頼る必要がありません。
FPAより引用
HFMも高評価な意見が多く見受けられました。
その使いやすさを評価する声も多く、多くの人が長年HFMを愛用している様子が伺えます。

HFMはFX上級者・コピートレードしたい方におすすめです。
\コピートレードが強み!/
海外FXおすすめ3位:Vantage

業者名 | Vantage Trading |
---|---|
設立年 | 2009年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) VFSC(バヌアツ) CIMA(ケイマン諸島) ASIC(オーストラリア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | 最大15,000円 |
入金ボーナス | 最大150万円 |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 総合的な取引環境が優れている |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | Vantage Trading |
---|---|
設立年 | 2009年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) VFSC(バヌアツ) CIMA(ケイマン諸島) ASIC(オーストラリア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | 最大15,000円 |
入金ボーナス | 最大150万円 |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 総合的な取引環境が優れている |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ第3位はVantageです。
Vantageはボーナスの豪華さや、スプレッドの狭さ、レバレッジなどの様々な観点において、他の海外FX業者と比較しても魅力的な取引環境を用意しています。
総合的に見て使いやすく、人気も高い海外FX業者と言えるでしょう。
Vantageの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 96点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 96点/100点 |
Vantageは、どの分野でも点数が高く、優良海外FX業者と言えます。
特にボーナスについては、口座開設ボーナスが最大15,000円・入金ボーナスが最大150万円と、他のFX業者と比較しても、かなり豪華なボーナスを用意しています。
また、入金出金の速さやトラブル対応の速さに定評があります。
Vantageの特徴
- 口座開設ボーナス・入金ボーナスが充実
- 世界172か国で1,500万口座以上開設の実績
- 指標発表時でも約定力が高い
Vantageは世界172か国でサービスを展開している大手海外FX業者です。日本でサービス提供を始めて長いわけではありませんが、取引環境が優れているとFXトレーダーの中でじわじわと人気が広がっています。
最大レバレッジも2,000倍ととても高い上に、スプレッドも業界最狭水準となっており、FX初心者から上級者まで安心して取引のできる環境が整っています。
また、通常経済指標の発表時は損失が起きやすいと言われますが、そのような時でもスリッページや約定拒否が起きにくい点も評判です。
Vantageのメリット・デメリット
- 仮想通貨の銘柄数が業界トップクラス
- 最大2,000倍のハイレバレッジで取引可能
- プレミアム口座ではロスカット水準が0%
- ボーナスが充実している
- スプレッドが狭い
- 日本での運営歴が浅い
- レバレッジ制限が厳しめ
- 口座開設ボーナス利用時はレバレッジが500倍
Vantageはまだ知名度は高くはないですが、他の大手海外FX業者に負けない取引環境を提供している優良業者です。最大レバレッジが2,000倍と高いことや、口座開設ボーナス・入金ボーナスが高いことが魅力です。
また、仮想通貨取引の環境も整っており、仮想通貨の取り扱い銘柄数は業界トップクラスです。リスク分散をしながら整った環境で仮想通貨取引をしたい方はVantageを使用しておけば間違いありません。
日本での運営歴はまだあまり長くありませんが、日本語でのサポート体制は整っているので安心して利用できます。
Vantageを利用している人の評判・口コミ
ボーナスの入金が迅速で、すぐに取引を始められました。
FPAより引用
サポートの対応が早く、トラブルがあっても迅速に解決してくれる。
FPAより引用
Vantageは、入出金の対応スピードも早く、サポート体制も整っているという声が多かったです。ボーナスもすぐに振り込まれるので、今すぐにFXトレードを始めたいという人におすすめです。

Vantageは欠点が少なく、取引環境が魅力的なFX業者です。
\15,000円の口座開設ボーナス!/
海外FXおすすめ4位:FXGT

業者名 | FXGT |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) FSA(セーシェル) FSCA(南アフリカ) VFSC(バヌアツ) |
口座開設ボーナス | 最大10,000円 |
入金ボーナス | 最大70万円 |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
特徴 | 仮想通貨の取引環境が優れている ボーナスが豪華 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | FXGT |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) FSA(セーシェル) FSCA(南アフリカ) VFSC(バヌアツ) |
口座開設ボーナス | 最大10,000円 |
入金ボーナス | 最大70万円 |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
特徴 | 仮想通貨の取引環境が優れている ボーナスが豪華 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第4位は、FXGTです。
FXGTならではの大きな強みはボーナスの豪華さとレバレッジが最大5,000倍であることです。
ボーナスの豪華さとレバレッジの高さは業界トップクラスなので、この2点を重視している方はFXGTを利用しましょう。
FXGTの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 95点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 95点/100点 |
FXGTは口座開設ボーナスが10,000円・入金ボーナスが最大70万円と、ボーナスの豪華さは業界トップレベルです。
また、最大レバレッジは5,000倍で他の海外FX業者に比べてもとても高いです。
このように、FXGTはボーナスが豪華で、レバレッジが高いため、初期費用(元手)を抑えてFXに挑戦することができます。
FXGTの特徴
- 最大レバレッジが5,000倍と高い
- ボーナスが充実
- 取得難易度の高いキプロス金融庁のライセンスを取得しており安心の取引環境
- 仮想通貨のレバレッジが最大1,000倍
FXGTは取得難易度の高いキプロスの金融ライセンスを取得した安全性の高いFX業者です。
また、FXGTは、海外FX業者のなかでもかなり珍しく、ビットコインなどの仮想通貨にも最大1,000倍のレバレッジをかけて取引できます。
仮想通貨でハイレバレッジ取引がしたい方にもFXGTがおすすめです。
FXGTのメリット・デメリット
- 最大レバレッジが5,000倍と高い
- 難関金融ライセンス取得済み
- 約定力が高い
- 仮想通貨の取り扱いが30銘柄と多い
- ボーナスが充実しており海外FX初心者にもおすすめ
- FX銘柄に関してはスプレッドが広め
- ストップレベルがあるため、スキャルピングには不向き
- 通貨ペアが48種類で、競合より少ない
FXGTの魅力はなんといってもレバレッジの高さです。通常の取引だけでなく、仮想通貨においても最大1,000倍のレバレッジがかけられるのは、FXGTの大きなメリットでしょう。
また、24時間365日の日本語サポート体制もあり、これからFXを始めるという人にも安心な環境が整っています。
通貨ペアが少ないなどのデメリットはありますが、それを上回る取引環境でFXが始められるでしょう。
FXGTを利用している人の評判・口コミ
日付が変わる直前の深夜にも関わらず、スタッフの方(日本人の方)とのチャットが出来た。
そのため、この時間ながら即座に問題が解決出来することが出来たので、助かった。
Trustpilotより引用
今のところ個人的に評価高い業者はfxgt
出金鬼早い、プロ口座ならスプも約定力も気にならん
Trustpilotより引用
FXGTは、日本人でも利用している人がとても多く、高い評価の口コミが多くありました。
ボーナスやキャンペーンの豪華さだけではなく、運営のトラブル対応スピードの丁寧さ・迅速さを評価する声も多かったです。

ハイレバ取引がしたい人・仮想通貨取引に興味がある人はFXGTがおすすめです。
\レバレッジ最大5,000倍!/
海外FXおすすめ5位:M4Markets

業者名 | M4Markets |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSA(セーシェル) CySEC(キプロス) DFSA(ドバイ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 【当サイト限定】100%(最大10,000ドル) 50%(無制限) |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
特徴 | 出金拒否の実績0 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | M4Markets |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSA(セーシェル) CySEC(キプロス) DFSA(ドバイ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 【当サイト限定】 100%(最大10,000ドル) 50%(無制限) |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
特徴 | 出金拒否の実績0 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第5位は、M4Marketsです。
その特徴を見ていきましょう。
M4Marketsの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 19点/20点 |
UI・サービス内容 | 18点/20点 |
総合点数 | 94点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 19点/20点 |
UI・サービス内容 | 18点/20点 |
総合点数 | 94点/100点 |
M4Marketsは出金拒否実績ゼロや、取得難易度の高いキプロスのライセンスをグループで取得していることなどからわかる通り、安全性に優れています。
また、最大レバレッジ5,000倍や狭いスプレッド、入金ボーナスなど、好条件で取引できる点も魅力の一つです。当サイト限定で入金ボーナスがさらに豪華になるキャンペーンを開催中ですので、高い資金効率で取引したい方は以下のリンクから口座を開設しましょう。
\最大10,000ドルの100%入金ボーナス!/
M4Marketsの特徴
- 出金拒否実績ゼロ
- 最大5,000倍のレバレッジ
- 無制限の50%入金ボーナス
M4Marketsでは、最大5,000倍のレバレッジと無制限の50%入金ボーナスによって、効率よく資産を増やせます。
設立年は2019年とやや最近ですが、出金拒否実績ゼロやキプロスをはじめとする複数の金融ライセンスをグループで保有していることから、安全性は問題ないでしょう。
M4Marketsのメリット・デメリット
- 最大レバレッジが業界トップクラス
- 100%入金ボーナスの上限額1万ドルまである
- 信頼性の高い金融ライセンスを保有している
- 口座開設ボーナスはない
- 設立年が2019年で運営実績がやや短い
M4Marketsには口座開設ボーナスはありませんが、その分入金ボーナスが豪華に設定されています。当サイトからの登録であれば、最大10,000ドルの100%入金ボーナスも受け取り可能です。
運営歴には少し不安は残りますが、取得難易度の高いキプロスのライセンスを所持しているため、心配する必要はないでしょう。
M4Marketsを利用している人の評判・口コミ
取引しているM4マーケットは良い会社で、とても気に入っています。毎日ビットコインを取引できます。
そしてスプレッドが低い
FPAより引用
このブローカーで気に入っている点は、ツールの見事なプレゼンテーションと、全てがスムーズに機能する点です。 AIベースのソリューションは取引の参入障壁を下げます。M4Marketsでは情報が可能な限り簡潔に提示されます。ユーザーは複雑な計算に頭を悩ませる必要がありません。
FPAより引用
M4Marketsの口コミでは、取引環境だけでなく機能性についても高評価を得ていました。海外FX業者として、とても使いやすい業者であることがわかります。
\最大10,000ドルの100%入金ボーナス!/
海外FXおすすめ6位:BigBoss

業者名 | BigBoss |
---|---|
設立年 | 2013年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBC(セントビンセントおよびグレナディーン諸島) MISA(コモロ連合) FINTRAC(カナダ) FIZ(ジョージア) |
口座開設ボーナス | 最大15,000円 |
入金ボーナス | 最大13,700ドル |
最大レバレッジ | 2,222倍 |
特徴 | ハイレバレッジ取引が可能 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | BigBoss |
---|---|
設立年 | 2013年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBC(セントビンセント・グレナディーン諸島) MISA(コモロ連合) FINTRAC(カナダ) FIZ(ジョージア) |
口座開設ボーナス | 最大15,000円 |
入金ボーナス | 最大13,700ドル |
最大レバレッジ | 2,222倍 |
特徴 | ハイレバレッジ取引が可能 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第6位は、BigBossです。その特徴を見ていきましょう。
BigBossの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 16点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 93点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 16点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 19点/20点 |
スプレッド | 15点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 20点/20点 |
総合点数 | 93点/100点 |
BigBossは2023年,2024年の2年連続で「World Business Outlook Awards」で3つもの賞を受賞した非常に勢いのある海外FX業者です。
初心者にも海外FXを始めやすい環境が整っており、日本語でのカスタマーサポートも迅速だと評価が高いです。
一方で、取得している4つのライセンスは比較的容易に取得できるといわれており、安全性はやや劣ります。
BigBossの特徴
- 最大2,222倍のハイレバレッジ
- 15,000円分の口座開設ボーナス・$13,700の入金ボーナス
- ユニークなキャンペーン
- EA(自動売買)が充実
BigBossは最大レバレッジ2,222倍のハイレバレッジ取引が可能です。また、現在口座開設すると15,000円分貰えるボーナスも開催しています。
自動売買ツールの利用も可能です。
BigBossのメリット・デメリット
- 初心者向けのガイドや分析ツールが多数用意されている
- 豪華なボーナスキャンペーンを実施
- 自動売買ツールが充実している
- 取り扱い銘柄数が若干少ない
- ライセンスの取得難易度が易しい
BigBossは対応スピードの早さや豪華なボーナスキャンペーンが魅力です。最大レバレッジ2,222倍についても、トレーダーの声によって実現しました。
一方で、取り扱い銘柄数は競合に比べると少なめです。

初心者のためのツールが多く用意されているため、BigBossはFX初心者から人気ですが、安全性にやや不安が残ります。
しかし、15,000円分の口座開設ボーナスや$13,700の入金ボーナスといった豪華なボーナスはとても魅力的なので、ボーナスを利用して取引したい人にはとてもおすすめできる海外FX業者です。
\ハイレバレッジ取引が魅力!/
海外FXおすすめ7位:Exness

業者名 | exness |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSA(セーシェル) BVIFSC(英領バージン諸島) CBCS(キュラソー) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) CMA(ケニア) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 無制限 |
特徴 | レバレッジが無制限 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | exness |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSA(セーシェル) BVIFSC(英領バージン諸島) CBCS(キュラソー) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) CMA(ケニア) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 無制限 |
特徴 | レバレッジが無制限 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第7位は、Exnessです。
Exnessの最大の特徴は、レバレッジが無制限であることです。
Exnessの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 20点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 16点/20点 |
総合点数 | 90点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 20点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 20点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 16点/20点 |
総合点数 | 90点/100点 |
Exnessは、最難関の金融ライセンスも複数取得しているので、安心して利用できます。
また、ボーナスを実施していない一方で、レバレッジが無制限という唯一無二の取引環境を提供しています。
Exnessの特徴
- レバレッジが実質無制限(最大21億倍)
- 最大手で世界最大の取引量を誇る
- スプレッドが狭い
先述の通り、exnessの最大の特徴はレバレッジが無制限であることです。
Exnessは2008年にサービスを開始した老舗海外FX業者です。世界最大手のFX業者で、日本でサービスを開始したのは2020年と比較的最近ですが、多くの人に利用されており人気な海外FX業者の一つです。
Exnessのメリット・デメリット
- 業界最狭水準のスプレッドで取引できる
- レバレッジが無制限で少額で莫大な利益を期待できる
- ロスカット水準0%で含み損に耐えやすい
- ボーナスや豪華なキャンペーンがない
- 細かいレバレッジ制限がある
Exnessの魅力はハイレバレッジ・狭スプレッドという優れた取引環境です。最大レバレッジが無制限という魅力があり、初期投資が少なくても莫大な利益が得られます。
ボーナスやキャンペーンがないというデメリットはありますが、exness公式はその理由を「Exnessでは、ボーナスキャンペーンの代わりに業界屈指の取引環境や取引条件の構築に注力することで、お客様に長期的に有利にお取引頂ける環境を実現しております。」としています。
ボーナスが少ない代わりに、取引環境の提供のために充てているようです。
また、口座タイプが多様で、初心者から上級者まで自分に合った口座タイプでFX取引が始められます。スタンダード口座では取引手数料がかからないため、コストを気にせずに取引することが可能です。
Exnessを利用している人の評判・口コミ
レバレッジ無制限は魅力
一日とうしてではないがレバレッジ無制限&低スプレッドは魅力的です。
たまに約定が滑ることがありますが上のメリットがあることを考えれば許されます。
あとMT5の一括決済も大変役立っています。Trustpilotより引用
とても良心的な海外fx会社だと思います。ボーナスがほとんどないですがそれが信頼できる証だと思います。
専用の取引サイトも非常に使い易いです。Trustpilotより引用
制限の少ないブローカーだと思います
他社が禁止しているスキャや他口座での両建てなどの制限が少なく気兼ねなく取引できます
サポートも日本語対応していてIB変更も問題なくできましたTrustpilotより引用
exnessは、評価サイトでも他の海外FXに比べて評価が高く、FXトレーダーにとって最適な環境であることが伺えます。
無制限レバレッジもそうですが、全体的にトレードの制約が少なく、さまざまな取引手法が試せることに満足しているトレーダーさんが多いようです。

ハイレバレッジ取引がしたい人はExnessがおすすめです。
\レバレッジが無制限!/
海外FXおすすめ8位:TitanFX

業者名 | TitanFX |
---|---|
設立年 | 2014年 |
グループで保有している 金融ライセンス | VFSC(バヌアツ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) BVIFSC(英領バージン諸島) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | 口コミ評価が高い |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | TitanFX |
---|---|
設立年 | 2014年 |
グループで保有している 金融ライセンス | VFSC(バヌアツ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) BVIFSC(英領バージン諸島) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | 口コミ評価が高い |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第8位は、TitanFXです。
\トレード初心者に人気!/
TitanFXの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 91点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 91点/100点 |
TitanFXは、会社の信用性が高いため、安心して利用することができます。
また、入金出金の対応スピードにも定評があります。
TitanFXの特徴
- 口コミ評価が高い
- 取引コストの低さは業界トップクラス
- 入出金の対応スピードが早い
TitanFXは、2014年にサービスを開始した海外FX業者で、狭スプレッドと高い約定力で取引コストが抑えられる点が魅力です。
また、TitanFXはスキャルピングトレーダーにとって最適な環境を提供しています。180銘柄以上といった選択肢の多さも魅力の一つです。
TitanFXのメリット・デメリット
- 高い約定力と低スプレッドで初心者にもおすすめ
- 24時間の日本語サポート体制
- 会社の信頼性が高い
- 口座残高によってレバレッジ制限がかからない
- ボーナスやキャンペーンが少ない
- 最大レバレッジがやや低い
- 初回入金額が2万円以上と高い
TitanFXは、高い約定力・低スプレッドというFXトレーダーに欠かせない点が揃っています。
最大レバレッジがやや低い、というデメリットはありますが、その分他の点が他社よりも優れていると言えます。
TitanFXを利用している人の評判・口コミ
メールでの回答の速さにビックリです。
メール返事の速さにビックリしました。
このような証券会社は日本にも海外にもタイタンFX以外ありません。
ありがとうございました。Trustpilotより引用
チャット対応がすばらしい!
疑問点が有りチャットで問い合わせしましたが、リアルタイムでご返答頂き、国内(日本)のチャット対応よりも素晴らしく感激しています。(もちろんメールでも懇切丁寧ですが)その他、入出金なども国内よりも早く、国内業者は反省したほうが宜しいかと思います。レバレッジも含め、もうTitanFX以外とは取引できない感が強いです。
Trustpilotより引用
MT5のスタンダード口座を使用しておりますが、滑りやもなく、約定率も完璧です。スプレッドの狭さも業界随一ではないでしょうか。
また、堅実かつ潔白な運営で大変信頼できる業者です。
Trustpilotより引用
TitanFXは、評価サイトでの口コミも良く、運営について高く評価する口コミが多く見られました。
運営の日本語サポート体制が他の海外FX業者よりも優秀で、もうここしか使えない、という声も多かったです。

取引コストを抑えたいならTitanFXがおすすめです。
\スキャルピングトレーダーから人気!/
海外FXおすすめ9位:AXI

業者名 | AXI |
---|---|
設立年 | 2007年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) SVGIBC(セントビンセントおよびグレナディーン諸島) ASIC(オーストラリア) DFSA(ドバイ) FMA(ニュージーランド) CySEC(キプロス) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | 低スプレッドで取引可能 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | AXI |
---|---|
設立年 | 2007年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) SVGIBC(セントビンセントおよびグレナディーン諸島) ASIC(オーストラリア) DFSA(ドバイ) FMA(ニュージーランド) CySEC(キプロス) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | 低スプレッドで取引可能 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ第9位はAXIです。その特徴を見ていきましょう。
AXIの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 13点/20点 |
スプレッド | 20点/20点 |
サポート | 19点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 90点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 19点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 13点/20点 |
スプレッド | 20点/20点 |
サポート | 19点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 90点/100点 |
AXIは2007年に設立された海外FX業者で、20年近く運営する実績を持っています。スプレッドの狭さは業界トップクラスで、好条件の取引環境が提供されています。
AXIの特徴
- スプレッドが狭い
- ボーナスは提供されていない
- 最大レバレッジは1,000倍
AXIのスプレッドは業界トップクラスの狭さを誇っており、取引コストを抑えることが出来ます。
中上級者に特におすすめな海外FX業者です。
AXIのメリット・デメリット
- スプレッドの狭さが業界トップクラス
- イギリス、キプロスなど信頼性の高いライセンスを複数所持
- ボーナスの提供がない
- 最大レバレッジが1,000倍で業界内ではやや控えめ
AXIのスプレッドはとても狭く魅力的ですが、ボーナスの提供がないことには注意が必要です。
ボーナスがなくても安定して利益が狙える人や、ポジションの保有期間が短い人などにとってはとてもいい海外FX業者でしょう。
AXIを利用している人の評判・口コミ
2回の出金を行いました。いずれもSkrill口座への着金が非常に速いです。出金に問題がなければ、私のような小規模トレーダーは満足です。
FPAより引用
トレーダーの取引を支援する無料ツールが多数用意されています。例えばPsyquationやAutochartistなど、他のブローカーでは提供されていないツールも多数あります。
FPAより引用
AXIの口コミから、出金の早さや無料ツールについて高評価を得ていることがわかりました。
トレーダーに寄り添った安心できる海外FX業者といえます。
海外FXおすすめ10位:AXIORY

業者名 | AXIORY |
---|---|
設立年 | 2011年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSC(ベリーズ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | スプレッドが狭い 取引手数料が低い |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | AXIORY |
---|---|
設立年 | 2011年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSC(ベリーズ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | スプレッドが狭い 取引手数料が低い |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第10位は、AXIORYです。
AXIORYは、業界トップクラスのスプレッドの狭さ、取引手数料の低さで有名です。
AXIORYの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 89点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 14点/20点 |
スプレッド | 18点/20点 |
サポート | 20点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 89点/100点 |
AXIORYは「業界トップクラスの最狭スプレッド」を謳っており、取引手数料を抑えることができます。
AXIORYの特徴
- スプレッドが狭いため、取引手数料を抑えられる
- ゼロカットシステムにより、追証の心配がない
AXIORYはスプレッドの狭さや高い約定力で多くのファンを抱える海外FX業者です。この特徴から、特にスキャルピングでトレードするときには最適な取引環境を提供してくれます。
AXIORYのメリット・デメリット
- 資産保証額の上限がない
- 低スプレッド
- 約定拒否がほとんどない
- 日本人による日本語のサポート体制が整っている
- 分別管理
- ボーナスを実施していない
- 証拠金残高によっては最大レバレッジが下がる
狭スプレッドと約定拒否がほとんどないことから、AXIORYはスキャルピング取引に向いています。
また、AXIORYは信託保全が採用されているので、万が一AXIORYが倒産した場合でもAXIORYに預けていたお金は戻ってきます。
ただし、ボーナスは実施していないので、他のFX業者との併用も検討しましょう。
AXIORYを利用している人の評判・口コミ
私はAXIORYを1年ほど利用していますが、信頼性が高く、安定しています。
サポートチームとも数回連絡を取りましたが、毎回迅速な対応が得られました。応答時間は平均して30-1時間ほどかと思います。
Trustpilotより引用
今のところ、とてもいいと感じています。優れた取引ツールと、狭スプレッドが魅力です。
Trustpilotより引用
AXIORYはやはりスプレッドの狭さ、取引コストの安さに魅力を感じて始める人が多いようです。
そして、その取引環境に満足しているという声が多く見られました。

AXIORYはスキャルピングトレードをしたい人に特におすすめです。
\スキャルピングトレードに最適!/
海外FXおすすめ11位:XS

業者名 | XS |
---|---|
設立年 | 2023年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSA(セーシェル) ASIC(オーストラリア) CySEC(キプロス) LFSA(マレーシア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | 5,000円 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 取引環境が良い |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | XS |
---|---|
設立年 | 2023年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSA(セーシェル) ASIC(オーストラリア) CySEC(キプロス) LFSA(マレーシア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | 5,000円 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 取引環境が良い |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ第11位はXSです。その特徴を見ていきましょう。
XSの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 15点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 18点/20点 |
UI・サービス内容 | 18点/20点 |
総合点数 | 88点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 18点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 15点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 18点/20点 |
UI・サービス内容 | 18点/20点 |
総合点数 | 88点/100点 |
XSでは、取引量に応じて自動でレバレッジが設定されるダイナミックレバレッジが採用されています。自動的に設定されるレバレッジによって、リスク管理がしやすくなっています。
XSの特徴
- ダイナミックレバレッジを採用
- 6つのライセンスをグループで保有
- 最大レバレッジは2,000倍
XSはキプロスをはじめとする6つのライセンスをグループで保有しており、安心して利用できる海外FX業者です。また、取引量に応じて自動的にレバレッジが変わるダイナミックレバレッジを採用していて、損失リスクも管理しやすいです。
XSのメリット・デメリット
- 信頼性の高いライセンスを保有
- 5,000円の口座開設ボーナス
- スプレッドが狭い
- レバレッジ制限がある
- ボーナス・キャンペーンの開催が少ない
安全性の高さや狭いスプレッドは魅力的ですが、レバレッジ制限やボーナス・キャンペーンの開催頻度などはトレード手法に制限がかかるため、トレードスタイルを決めている方は実際にXSで実行可能か事前に確認しましょう。
海外FXおすすめ12位:iFOREX

業者名 | iFOREX |
---|---|
設立年 | 1996年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) BVIFSC(英領バージン諸島) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 最大2,000ドル |
最大レバレッジ | 400倍 |
特徴 | 創設30周年の老舗 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | iFOREX |
---|---|
設立年 | 1996年 |
グループで保有している 金融ライセンス | CySEC(キプロス) BVIFSC(英領バージン諸島) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 最大2,000ドル |
最大レバレッジ | 400倍 |
特徴 | 創設30周年の老舗 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第12位は、iFOREXです。
iFOREXは、1996年にサービスを開始した老舗の海外FX業者で、その運営実績から、多くのFXトレーダーにとって最適な取引環境を提供しています。
iFOREXの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 17点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 16点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
入金出金の早さ | 18点/20点 |
日本語サポート | 17点/20点 |
総合点数 | 87点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 17点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 16点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
入金出金の早さ | 18点/20点 |
日本語サポート | 17点/20点 |
総合点数 | 87点/100点 |
iFOREXは創設30周年目を迎える老舗FX業者です。それだけ長い間、支持されてきた実績があり、ノウハウや信頼性は十分と言えるでしょう。
iFOREXの特徴
- 創設30年目を誇る老舗の海外FX業者で安心
- 取扱商品数が業界トップクラス
- 独自ツールを提供している
銘柄750種類以上、通貨ペア100種類以上と、取引の選択肢が豊富なことも魅力です。
iFOREXのメリット・デメリット
- 創設30年目という実績で業界トップクラスの信頼性の高さ
- 通貨ペアが100種類以上と豊富
- 独自の取引ツールの評判が高い
- スプレッドが広め
- 最大レバレッジが400倍と低い
- スキャルピング・EAが禁止されている
iFOREXのメリットは多くありますが、特に、運営実績の長さと豊富な通貨ペアや銘柄数は他にはない魅力です。
また、「FXnetView」という独自の取引ツールを採用しており、その操作性が高いとFXトレーダーに人気が高くなっています。
ただし、スキャルピングやEA(自動売買)は禁止されているというデメリットもあります。スキャルピングで稼ぎたいというトレーダーさんは、こちらをご覧になってみてください。
iFOREXを利用している人の評判・口コミ
サポートが大変迅速で助かりました。
Trustpilotより引用
モバイル版があり、ここ数日はそちらを使用しています。パソコン画面に張り付いている必要がなく、大変便利です。外出先でも取引できる点が気に入っています。
Trustpilotより引用
iFOREXについても、サポートが迅速であるという評判が多かったです。
また、モバイル版にも対応しており、外出先でもすきま時間で市場を確認できるので忙しい人にはうってつけです。

老舗のFX業者を利用したい方におすすめです。
\創設30周年の老舗で安心安全!/
海外FXおすすめ13位:IronFX

業者名 | IronFX |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) ASIC(オースラリア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | ①100%無制限シェアリングボーナス ②40%パワーボーナス(上限4,000ドル) ③20%アイアンボーナス(上限2,00ドル) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | コピートレードが可能 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | IronFX |
---|---|
設立年 | 2010年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) ASIC(オースラリア) FSCA(南アフリカ) |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | ①100%無制限シェアリングボーナス ②40%パワーボーナス(上限4,000ドル) ③20%アイアンボーナス(上限2,00ドル) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
特徴 | コピートレードが可能 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第13位は、IronFXです。その特徴を見ていきましょう。
IronFXの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 15点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 18点/20点 |
UI・サービス内容 | 16点/20点 |
総合点数 | 86点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 15点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 18点/20点 |
UI・サービス内容 | 16点/20点 |
総合点数 | 86点/100点 |
IronFXは運営歴が長く、イギリスのFCAやキプロスのCySECなど最難関の金融ライセンスを複数取得しており、安全性は高いと言えます。
また、入金額の100%分のボーナスを上乗せできる「100%シェアリングボーナス」を実施しています。このボーナスは上限がなく、何度も受け取りが可能です。
さらに、IronFXは1つの取引口座につき、1つの入金ボーナスがもらえる仕組みです。すなわち、追加口座でもボーナスの対象となります。このように、複数口座でボーナスを貰えるFX業者は非常に珍しいです。
IronFXの特徴
- コピートレードが可能
- 口座タイプが充実している
- 追加口座も入金ボーナスの対象となる
IronFXは豪華なボーナスやキャンペーンを定期的に実施するため、要注目の海外FX業者です。
また、経験豊富なトレーダーの取引をコピーできる「コピートレード」を利用することができます。
IronFXのメリット・デメリット
- 取り扱い銘柄数が豊富
- 豪華なボーナス・キャンペーンを実施
- 口座タイプが充実している
- コピートレードが可能
- MT5が利用できない
- 100%ボーナスにクッション機能がない
IronFXの一番の魅力は、取引銘柄数が多いことです。FX通貨ペア85種類、株式141種類など様々な銘柄を取引することができ、リスクの分散も可能です。
しかし、FX初心者の方には選択肢が多すぎると銘柄の選び方に迷ってしまうので、IronFXはFX中級者~上級者の方におすすめです。

IronFXは、様々な取引銘柄に挑戦したい、FX中級者~FX上級者さんにおすすめです。
\FX中級者以上におすすめ!/
海外FXおすすめ14位:Bitcastle

業者名 | Bitcastle |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 【当サイト限定】16,000円 |
入金ボーナス | 【当サイト限定】 160%(5,000円~累計10,000円) 100%(累計10,001円~累計100,000円) 20%(累計100,001円~累計11,975,000円) |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
特徴 | UIがシンプル |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | Bitcastle |
---|---|
設立年 | 2019年 |
グループで保有している 金融ライセンス | FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 【当サイト限定】16,000円 |
入金ボーナス | 【当サイト限定】 160%(5,000円~累計10,000円) 100%(累計10,001円~累計100,000円) 20%(累計100,001円~累計11,975,000円) |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
特徴 | UIがシンプル |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ第14位はBitcastleです。その特徴を見ていきましょう。
Bitcastleの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 10点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 85点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 10点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 20点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 19点/20点 |
総合点数 | 85点/100点 |
Bitcatsleは2019年に設立された比較的新しい海外FX業者です。当サイト限定ではありますが、破格のボーナスを提供しており、自己資金の比率を抑えながら取引することが可能です。
しかし、信頼性の高い金融ライセンスを取得していない点などから、安全性には少し疑問が残ります。
Bitcastleの特徴
- 【当サイト限定】破格なボーナスを提供している
- 保有ライセンスはFCS(モーリシャス)のみ
- 最大レバレッジは3,000倍
Bitcastleの強みは16,000円の口座開設ボーナスと160%の入金ボーナス(いずれも当サイト限定)です。これらの値は業界内トップであるため、自己資金を最大まで抑えて取引できます。
Bitcastleのメリット・デメリット
- 最大レバレッジが3,000倍
- 【当サイト限定】口座開設ボーナス16,000円
- 【当サイト限定】入金ボーナス最大160%
- 運営実績が短い
- 信頼性の高いライセンスを取得していない
破格なボーナスが魅力的なBitcastleですが、UIがシンプルであることも一つの強みです。運営実績の短さなど心配事はありますが、初心者でも使いやすい業者です。
海外FXおすすめ15位:IS6FX

業者名 | IS6FX |
---|---|
設立年 | 2021年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBC(セントビンセント及びグレナディーン諸島) MISA(コモロ連合) FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 3,000円 |
入金ボーナス | 初回100%(最大6万円) 2回目50%(最大10万円) 3回目30%(最大20万円) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 豪華なキャンペーンを度々実施している |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | IS6FX |
---|---|
設立年 | 2021年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBC (セントビンセント・グレナディーン諸島) MISA(コモロ連合) FSC(モーリシャス) |
口座開設ボーナス | 3,000円 |
入金ボーナス | 初回100%(最大6万円) 2回目50%(最大10万円) 3回目30%(最大20万円) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 豪華なキャンペーンを度々実施している |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第15位は、IS6FXです。
その特徴を見ていきましょう。
IS6FXの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 14点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 15点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 15点/20点 |
総合点数 | 79点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 14点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 18点/20点 |
スプレッド | 15点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 15点/20点 |
総合点数 | 79点/100点 |
IS6FXは定期的にキャンペーンを実施し、豪華なボーナスやトレード環境を提供しています。
IS6FXが過去に開催したものには、口座を開設すれば最大レバレッジが6,666倍になるキャンペーンを実施するというものもあり、他の業者にはあまりないようなキャンペーンも多くあります。
IS6FXの特徴
- 2020年に再スタートした新興業者
- 期間限定キャンペーンを多く実施
- 取得ライセンスの取得難易度が易しい
IS6FXは2020年にITコンサルティング企業に買収され、「IS6FX」として新しく誕生しました。
その当時も豪華なリニューアルキャンペーンを実施しており、それからも定期的にキャンペーンやボーナスが実施されているので、ボーナスを重視したいという初心者の方にもおすすめです。
しかし、金融ライセンスに関しては、3つの金融ライセンスを取得しているものの、どのライセンスも取得は難しくないため、運営実績の短さも加味すると安全性にはほかの人気な海外FX業者と比べると劣ります。
IS6FXのメリット・デメリット
- 日本語サポート体制が万全
- ボーナスやキャンペーンが業界トップクラス
- スキャルピングや両建て取引が認められている
- 信頼性の高い金融ライセンスを取得しておらず、安全性が不透明
- スプレッドが広い
IS6FXは日本語のサポート体制が整っていると評価が高いです。
信頼性の高い金融ライセンスを取得しておらず、不安は残りますが、ボーナスやキャンペーンは競合に比べてもトップクラスに豪華であるため、要注目の海外FX業者です。
\豪華なキャンペーンを度々実施!/
海外FXおすすめ16位:Land Prime

業者名 | Land Prime |
---|---|
設立年 | 2013年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBG(セントビンセント・グレナディーン諸島) |
口座開設ボーナス | 【当サイト限定】15,000円 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 2023年に改名 取引環境に注力 |
公式サイト | 公式サイト |
業者名 | Land Prime |
---|---|
設立年 | 2013年 |
グループで保有している 金融ライセンス | SVGIBG(セントビンセント・グレナディーン諸島) |
口座開設ボーナス | 【当サイト限定】15,000円 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
特徴 | 2023年に改名 取引環境に注力 |
公式サイト | 公式サイト |
海外FXおすすめ比較ランキング第16位は、Land Primeです。旧名はLAND-FXで、こちらの名前の方が聞きなじみのある人もいるでしょう。
では、Land Primeの特徴を確認しましょう。
\当サイト限定!15,000円の口座開設ボーナス!/
Land Primeの評価・点数
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 12点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 15点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 15点/20点 |
総合点数 | 78点/100点 |
項目 | 点数 |
---|---|
安全性 | 12点/20点 |
ボーナス・レバレッジ | 15点/20点 |
スプレッド | 19点/20点 |
サポート | 17点/20点 |
UI・サービス内容 | 15点/20点 |
総合点数 | 78点/100点 |
Land Primeのスプレッドは業界内でも狭い部類で、日本語サポートも丁寧に対応してもらえます。
しかし、公式サイトのライブチャットは翻訳なうえに対応してくれる人は日本向けのサービスを提供している会社の人ではないため、情報に誤りが含まれる点には注意が必要です。
日本向けサービスを提供する会社の日本人に対応してもらうには、以下のメールアドレスに連絡する必要があります。平日の10時~18時(日本時間)であれば対応してもらえます。
Land Primeの特徴
- 0.0pips~のスプレッド
- 最大2,000倍のレバレッジ
- 2023年に改名(改名前はLAND-FX)
Land Primeでは、0.0pips~のスプレッドや最大2,000倍のレバレッジなど、海外FX業者の中でもかなりの好環境で取引できます。
LAND-FX時代はやや悪い評判も目立ちましたが、改名後は特に目立った悪評はなく、順調なスタートを切ったといえます。悪評が減った背景には、最大レバレッジの無制限から2,000倍への引き下げなどがあるでしょう。
LAND-FX時代は無制限レバレッジ&豪華なボーナスというとても魅力的な環境でしたが、かなり無理のある運営を行っていたため、悪評が広まってしまいました。
Land Primeに改名した後は、ボーナスなし・最大レバレッジの引き下げにより無理のない運営を心掛けているようです。
Land Primeのメリット・デメリット
- スプレッドが狭い
- 【当サイト限定】口座開設ボーナス15,000円分
- 改名後ライセンスを取得し安全性が上昇
- ボーナスの開催が不定期
- 最大レバレッジが無制限ではなくなった
- 改名前(LAND-FX)の評判が悪い
Land Primeは狭いスプレッドが好評です。ボーナスの開催が不定期で、現在公式で開催されていないのがデメリットですが、当サイトのリンクから口座開設した人限定で15,000円の口座開設ボーナスが受け取れます。この機会に口座開設ボーナスを受け取ってLand Primeを試しに使ってみてはいかがでしょうか?
\当サイト限定!15,000円の口座開設ボーナス!/
海外FX業者の選び方・ポイント

自分に合った海外FX業者を見極めるためには、どのようなポイントに注目したらいいのでしょうか。
この章では、海外FXの選び方を詳しく紹介します。
これから海外FXを始める人が注目すべきポイントは以下の4点です。
海外FX業者の選び方・ポイント
一つ一つ詳しく解説していきます。
【必須】金融ライセンスを保有しているか
一つ目のポイントは、信頼できる金融ライセンスを保有している海外FX業者であるかということです。金融ライセンスの保有は基本中の基本なので、必ず確認するようにしましょう。
金融ライセンスを取得するためには、各ライセンスが定める厳しい取得要件を満たし、定期的な外部監査をクリアする必要があります。そのため、金融ライセンスを取得している海外FX業者は、信頼性・安全性が高いと言えるのです。
また、取得の有無に加え、どの金融ライセンスを取得しているかを調べることも重要です。国や機関ごとに金融ライセンスの取得難易度に違いがあるからです。以下、例を見ていきましょう。
金融ライセンス | 取得難易度(5段階) | 取得業者 |
---|---|---|
イギリス(FCA) | ★★★★★ | ・Vantage ・HFM ・Exness ・IronFX ・AXI |
キプロス(CySEC) | ★★★★★ | ・HFM ・FXGT ・Exness ・iFOREX ・IronFX ・M4Markets ・AXI |
スイス(FINMA) | ★★★★☆ | – |
オーストラリア(ASIC) | ★★★★☆ | ・Vantage ・IronFX |
アメリカ(NFA) | ★★★★☆ | – |
ニュージーランド(FMA) | ★★★★☆ | AXI |
ドバイ(DFSA) | ★★★★☆ | ・HFM ・M4Markets ・AXI |
ケイマン諸島(CIMA) | ★★★★☆ | Vantage |
ケニア(CMA) | ★★★☆☆ | HFM |
モーリシャス(FSC) | ★★★☆☆ | ・HFM ・Exness ・TitanFX ・IS6FX |
セントビンセント及びグレナディーン諸島(SVGIBC) | ★★☆☆☆ | ・BigBoss ・IS6FX ・AXI |
セーシェル(FSA) | ★★☆☆☆ | ・HFM ・FXGT ・Exness ・TitanFX ・M4Markets |
バヌアツ(VFSC) | ★★☆☆☆ | ・Vantage ・FXGT ・TitanFX |
ベリーズ(FSC) | ★☆☆☆☆ | ・AXIORY |
英領バージン諸島(FSC) | ★☆☆☆☆ | ・Exness ・iFOREX ・TitanFX |
金融ライセンス | 取得難易度(5段階) | 取得業者 |
---|---|---|
イギリス(FCA) | ★★★★★ | ・Vantage ・HFM ・Exness ・IronFX ・AXI |
キプロス(CySEC) | ★★★★★ | ・HFM ・FXGT ・Exness ・iFOREX ・IronFX ・M4Markets ・AXI |
スイス(FINMA) | ★★★★☆ | – |
オーストラリア(ASIC) | ★★★★☆ | ・Vantage ・IronFX |
アメリカ(NFA) | ★★★★☆ | – |
ニュージーランド(FMA) | ★★★★☆ | AXI |
ドバイ(DFSA) | ★★★★☆ | ・HFM ・M4Markets ・AXI |
ケイマン諸島(CIMA) | ★★★★☆ | Vantage |
ケニア(CMA) | ★★★☆☆ | HFM |
モーリシャス(FSC) | ★★★☆☆ | ・HFM ・Exness ・TitanFX ・IS6FX |
セントビンセント 及びグレナディーン諸島(SVGIBC) | ★★☆☆☆ | ・BigBoss ・IS6FX ・AXI |
セーシェル(FSA) | ★★☆☆☆ | ・HFM ・FXGT ・Exness ・TitanFX ・M4Markets |
バヌアツ(VFSC) | ★★☆☆☆ | ・Vantage ・FXGT ・TitanFX |
ベリーズ(FSC) | ★☆☆☆☆ | ・AXIORY |
英領バージン諸島(FSC) | ★☆☆☆☆ | ・Exness ・iFOREX ・TitanFX |
金融ライセンスの中には、簡単に取得できるようなライセンスも存在しています。
海外FXに不安を感じている人は、高難易度の金融ライセンスを取得している海外FX業者を選ぶようにしましょう。
記事後半では、最高難易度の金融ライセンスを保有している安全性の高いFX業者3選を紹介しているので、参考にしてください。
ボーナス・キャンペーンの有無を見る
海外FXを選ぶときには、口座開設ボーナスや入金ボーナスの有無を確認するようにしましょう。
海外FXは、国内FX業者には無い、充実したボーナスが魅力です。ボーナスを利用することで、元手を抑えて取引を始めることができます。

各海外FX業者によってボーナスの充実度は大きく異なります。中には、ボーナスキャンペーンを実施していないFX業者もあります。事前に、各FX業者の条件を確認しておくようにしましょう。
ボーナスを重視してFX業者を選びたい方は、記事後半でボーナスが豪華な業者3選を紹介しているので参考にしてください。
日本語サポートがあるかを確認する
次の選び方のポイントは、公式による日本語サポートがあるかということです。海外FX業者は、海外の会社が運営しているため、日本語サポートがない海外FX業者も多いです。
日本語サポートがない場合、トラブルがあった際にうまく対応してもらうことができず、損をしてしまう可能性もあります。
また、海外FX業者の場合は、日本の法律で対応することができないケースが多いので、トラブルが起こったとしても自己責任になります。
そのため、日本語でしっかりとサポートしてもらえる会社を選ぶことは重要です。
本記事では、日本語サポートがあるかどうかも各海外FX業者ごとに説明していますので、参考にしてください。
スプレッドが広すぎると取引に不利
最後のポイントは、スプレッドの幅を見る、ということです。スプレッドや取引手数料は取引ごとに必ずかかる手数料なので、必ず確認しておきましょう。
スプレッドが広すぎると、取引で利益が出づらい傾向にあります。海外FX業者ごとにスプレッドは異なるので、情報をしっかりと確認するようにしましょう。
スプレッドが狭い海外FX業者で取引をしたい方は、スプレッド推しの業者3選をこちらで紹介しているので確認してください。
【目的別】海外FXおすすめ業者比較ランキングトップ3

ここまで、弊社おすすめの海外FX業者を厳選して16社紹介してきました。どの業者も実際に編集部のメンバーが使用したうえで皆さんに紹介しているため、この中から選んでいただければ間違いありません。
しかし、どの業者にもいい点悪い点があって、迷ってしまう方も多いはずです。
そんな方のために、ここからは目的別・タイプ別におすすめの海外FX業者を紹介します。
目的・タイプ別のおすすめ海外FX業者トップ3
【安全性推し】海外FXおすすめ3選

安全性TOP3 海外FX業者 | グループで取得している 金融ライセンス | 運営開始 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 HFM ![]() | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) DFSA(ドバイ) CMA(ケニア) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) FSA(セーシェル) | 2010年 | 解説 公式サイト |
2位 XMTrading ![]() | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSC(ベリーズ) ASIC(オースラリア) DFSA(ドバイ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) | 2009年 | 解説 公式サイト |
3位 Exness ![]() | FSA(セーシェル) FCA(イギリス) CySEC(キプロス) BVIFSC(英領バージン諸島) CBCS(キュラソー) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) CMA(ケニア) | 2010年 | 解説 公式サイト |
安全性TOP3 海外FX業者 | グループで取得している 金融ライセンス | 公式サイト |
---|---|---|
1位 HFM ![]() | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) DFSA(ドバイ) CMA(ケニア) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) FSA(セーシェル) | 解説 公式 サイト |
2位 XMTrading ![]() | FCA(イギリス) CySEC(キプロス) FSC(ベリーズ) ASIC(オースラリア) DFSA(ドバイ) FSA(セーシェル) FSC(モーリシャス) | 解説 公式 サイト |
3位 Exness ![]() | FSA(セーシェル) FCA(イギリス) CySEC(キプロス) BVIFSC(英領バージン諸島) CBCS(キュラソー) FSC(モーリシャス) FSCA(南アフリカ) CMA(ケニア) | 解説 公式 サイト |
当サイトがおすすめする安全性で選ぶ海外FX業者TOP3は以上の3社です。
安全性は以下の観点から図ることができます。
- 取得ライセンスの数
- 取得ライセンスの難易度
- 出金拒否の有無
- 健全な運営歴の長さ
- 顧客資金の保管方法
これから紹介する3社はこの点をすべて満たしています。一社ずつ見ていきましょう。
安全性1位:HFM

安全性推しの方におすすめの海外FX業者第1位はHFMです。全体の総合点では2位だったHFMが、安全性では1位に輝きました。
HFMは2010年サービス開始でその運用実績が長いことはもちろん、取得難易度の高いイギリスとキプロスのライセンスを取得しており、安全性は高いと言えます。
また、HFMでは顧客の資金を分別管理しており、万が一HFMが倒産してしまった場合にも、一定額まで資金は保証されます。そのため、会社の経営状況を心配する必要が少なく、安心して取引をすることができます。
さらに、HFMは補償機関である「Renaissance Insurance Reinvented」に加入しており、不正や過失に対する500万ユーロ(約8億円)の補償があるため、十分すぎるほど顧客資産を保護しています。
参照:Renaissance Insurance Reinvented保険証明書
参照:Renaissance Insurance Reinvented保険証明書
\ライセンス+補償機関で顧客資産を守る!/
安全性2位:XMTrading

安全性推しの方におすすめな海外FX業者第2位は、総合点では1位に輝いたXMTradingです。
XMTradingは、世界190か国で1,000万人以上のユーザーを抱えているという実績に加え、今まで一度も悪質な出金拒否が起きていない安全性の高いFX業者です。
日本国内でも最も知名度の高い海外FX業者であり、日本語でのサポート体制も万全です。これから海外FXを始めるという人は、XMTradingからスタートするのが安心と言えるでしょう。
\トレード初心者に人気!/
安全性3位:Exness

安全性推しの方にお勧めの海外FX業者第33位はExnessです。
世界最難関であるキプロスとイギリスの金融ライセンスを両方取得しており、その安全性は確かです。
HPや口座開設のページが英語である点や、口座開設するまではライブチャットはボットしか対応してくれない点など、不安な点はありますが、安全性は確かです。ボーナス等はありませんが無制限レバレッジを始めとするトレーダーに有利な取引環境がそろっています。
\ライセンス多数で確かな安全性!/
【レバレッジ推し】海外FXおすすめ3選

レバレッジTOP3 海外FX業者 | レバレッジ | 公式サイト |
---|---|---|
1位 Exness ![]() | レバレッジ実質無制限 (最大21億倍) | 解説 公式サイト |
2位 FXGT ![]() | 最大5,000倍 | 解説 公式サイト |
3位 M4Markets ![]() | 最大5,000倍 | 解説 公式サイト |
レバレッジTOP3 海外FX業者 | レバレッジ | 公式サイト |
---|---|---|
1位 Exness ![]() | レバレッジ実質無制限 (最大21億倍) | 解説 公式サイト |
2位 FXGT ![]() | 最大5,000倍 | 解説 公式サイト |
3位 M4Markets ![]() | 最大5,000倍 | 解説 公式サイト |
レバレッジの高さで選びたい方におすすめの海外FX業者3選は以上の通りです。レバレッジが高いと小額から莫大な利益が狙えます。
一社ずつ見ていきます。
レバレッジ1位:Exness

レバレッジ推しの方におすすめの海外FX業者第1位はExnessです。
Exnessは驚異の無制限レバレッジを提供しています。しかし、無制限レバレッジが開放されるまでには以下の2点をクリアしなければなりません。
- リアル口座で最低10回は取引すること
- リアル口座で合計5ロット以上の取引をすること
この二つの条件をクリアするまでは、最大レバレッジが2,000倍に制限されることに注意が必要です。
無制限レバレッジはFX上級者にとって大変魅力的で、Exnessは人気を集めています。スプレッドの狭さも考慮すると、やや上級者向けではありますが、ボーナスがなくても十二分に良い取引条件と言えるでしょう。
\レバレッジが無制限!/
レバレッジ2位:FXGT

レバレッジ推しの方におすすめの海外FX業者第2位はFXGTです。
FXGTも最大レバレッジ5,000倍と、大手海外FX業者の中ではExnessに次いで二番目に高い最大レバレッジを提供しています。
FXGTはカスタムレバレッジというシステムを採用しており、最大レバレッジを50倍・100倍・200倍・500倍・1000倍・2000倍・5000倍の7段階で変更可能です。そのため、慣れてきたら5,000倍に挑戦!ということもできるのがFXGTの魅力でしょう。
\レバレッジ最大5,000倍!/
レバレッジ3位:M4Markets

レバレッジ推しの方におすすめの海外FX業者第3位はM4Marketsです。
最大レバレッジが2,000倍でも高いと言われる中で、M4Marketsは最大5,000倍のレバレッジ環境を提供しています。さらに、ゼロカットシステムも採用されているため、借金を負うリスクがありません。
しかし、口座タイプにより最大レバレッジが異なるので、取引前に確認をしましょう。
注意点はありますが、豪華なボーナスが豊富にあり、証拠金以上の取引を行えます!
\最大10,000ドルの100%入金ボーナス!/
【スプレッド推し】海外FXおすすめ3選

スプレッドTOP3 海外FX業者 | USDJPY | EURUSD | GBPJPY | GOLD XAUUSD | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
1位 Exness ![]() プロ口座 | 0.7pips | 0.6pips | 1.5pips | 1.1pips | 解説 公式サイト |
2位 AXI ![]() プレミアム口座 | 0.7pips | 0.7pips | 1.2pips | 1.3pips | 解説 公式サイト |
3位 Vantage ![]() プレミアム口座 | 0.6pips | 1.2pips | 1.7pips | 1.3pips | 解説 公式サイト |
スプレッド TOP3 海外FX業者 | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|
1位 Exness ![]() プロ口座 | USDJPY:0.7pips EURUSD:0.6pips GBPJPY:1.5pips GOLD:1.1pips | 解説 公式 サイト |
2位 AXI ![]() プレミアム口座 | USDJPY:0.7pips EURUSD:0.7pips GBPJPY:1.2pips GOLD:1.3pips | 解説 公式 サイト |
3位 Vantage ![]() プレミアム口座 | USDJPY:0.6pips EURUSD:1.2pips GBPJPY:1.7pips GOLD:1.3pips | 解説 公式 サイト |
スプレッドが狭い海外FX業者で取引コストをなるべく下げてトレードしたいという方におすすめなのが上記3社です。
スプレッドと取引手数料が少なくすめば、費用を抑えてFX取引ができます。
※取引手数料があるところは取引手数料も含めて記載しています。
スプレッド1位:Exness

スプレッドの狭さで海外FXを選びたい人におすすめの海外FX業者第1位はExness(プロ口座)です。
Exnessは業界最安レベルの取引コストの低さを誇り、無駄な出費を減らしたい、少しでも利益を増やしたいという人には最適なトレード環境です。
代表的な通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
取引銘柄 | プロ口座 |
---|---|
USDJPY | 0.7pips |
EURUSD | 0.6pips |
GBPJPY | 1.5pips |
XAUUSD | 1.1pips |
取引銘柄 | プロ口座 |
---|---|
USDJPY | 0.7pips |
EURUSD | 0.6pips |
GBPJPY | 1.5pips |
XAUUSD | 1.1pips |
総合的に見て、Exnessのスプレッドの狭さは業界トップと言えるでしょう。
\極狭スプレッドで無駄なコストなしで取引可能!/
スプレッド2位:AXI

スプレッドの狭さで海外FXを選びたい人におすすめの海外FX業者第2位はAXIです。
AXIのプレミアム口座の最狭スプレッドは0pipsです。変動はしますが、かなり狭いスプレッドで取引できるでしょう。
主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
取引銘柄 | プレミアム口座 |
---|---|
USDJPY | 0.7pips |
EURUSD | 0.7pips |
GBPJPY | 1.2pips |
XAUUSD | 1.3pips |
取引銘柄 | プレミアム口座 |
---|---|
USDJPY | 0.7pips |
EURUSD | 0.7pips |
GBPJPY | 1.2pips |
XAUUSD | 1.3pips |
スプレッドの狭さに定評があるAXIは、スキャルピングがしたいトレーダーさんや、短期売買をしたい中級者以上のトレーダーさんに大人気です。
スプレッド3位:Vantage

スプレッド重視の方におすすめの海外FX業者第3位はVantageです。
Vantageはスプレッドと取引手数料を合わせても業界トップクラスの取引コストの低い環境で取引することができます。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
取引銘柄 | プレミアム口座 |
---|---|
USDJPY | 0.6pips |
EURUSD | 1.2pips |
GBPJPY | 1.7pips |
XAUUSD | 1.3pips |
取引銘柄 | プレミアム口座 |
---|---|
USDJPY | 0.6pips |
EURUSD | 1.2pips |
GBPJPY | 1.7pips |
XAUUSD | 1.3pips |
上位2社に比べるとスプレッドは多少広くなりますが、他の競合に比べると驚異の狭さです。
なお、上級者向けに解放されるプレミアム口座では、スプレッドが狭いうえに取引手数料が無料になっています。多額を入金できるFX上級者の方はぜひVantageのプレミアム口座を検討してみてください。
\プレミアム口座は破格の取引環境!/
【仮想通貨FX推し】海外FXおすすめ3選

仮想通貨TOP3 海外FX業者 | BTCUSDのスプレッド/レバレッジ | 解説部分 |
---|---|---|
1位 HFM ![]() | 19pips 1000倍 | 解説 公式サイト |
2位 Vantage ![]() | 21pips 500倍 | 解説 公式サイト |
3位 AXI ![]() | 12pips 200倍 | 解説 公式サイト |
仮想通貨 TOP3 海外FX業者 | BTCUSDの スプレッド/レバレッジ | 詳細 |
---|---|---|
1位 HFM ![]() | 19pips 1000倍 | 解説 公式 サイト |
2位 Vantage ![]() | 21pips 500倍 | 解説 公式 サイト |
3位 AXI ![]() | 12pips 200倍 | 解説 公式 サイト |
続いては、仮想通貨でも取引をしたいと考えている方に向けて仮想通貨の取引もできる海外FXおすすめ業者を3社紹介します。
一社ずつ見ていきましょう。
仮想通貨FX1位:HFM

仮想通貨FXをしたい方におすすめの海外FXおすすめ業者第1位はHFMです。
仮想通貨取引への最適な環境が整っていると評価の高いHFM。HFMでは、仮想通貨でも最大レバレッジ1,000倍が適用されます。仮想通貨にレバレッジ1,000倍をかけられるFX業者はほんの数社しか存在しないため、自己資金が少なめで仮想通貨での取引を考えている人はHFMで取引することをおすすめします。
仮想通貨FX2位:Vantage

仮想通貨FXがしたい方におすすめの海外FX業者第3位はVantageです。
Vantageは取り扱っている仮想通貨ペアが大変多いです。そのため、リスク分散しやすいのが大きな魅力です。
また、レバレッジは仮想通貨ペアによって変動する仕組みを採用しており、最大レバレッジは500倍です。
レバレッジは高いとは言えませんが、マイナーペアでもレバレッジ100倍に設定できるなど、仮想通貨取引に慣れている人、稼ぎたい人にとっては最適な環境が整っています。
\仮想通貨の銘柄最多!/
仮想通貨FX3位:Axi

仮想通貨FXをしたい方におすすめの海外FX業者第3位は、Axiです。
2007年設立のAxiはその長い運用実績で信頼性の高い会社です。仮想通貨の最大レバレッジ200倍ですが、10種類以上の仮想通貨を扱える上に、非常に狭いスプレッドで取引可能です。
信頼性の高いライセンスを複数所持している上に、運営実績があるため、安心して取引が可能です。
\仮想通貨の最大レバレッジ400倍!/
【ボーナス推し】海外FXおすすめ3選

続いては、ボーナスやキャンペーンが充実しているところでFXをしたいと思っている方に向けて、ボーナスが充実している海外FXおすすめ業者を3社紹介します。
ボーナスTOP3 海外FX業者 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 Vantage ![]() | 15,000円 | 最大150万円 | 解説 公式サイト |
2位 BigBoss ![]() | 15,000円 | 最大13,700ドル | 解説 公式サイト |
3位 XMTraiding ![]() | 15,000円 | 最大10,500ドル | 解説 公式サイト |
ボーナスTOP3 海外FX業者 | ボーナス |
---|---|
1位 Vantage ![]() 詳細を見る | 口座開設ボーナス:15,000円 入金ボーナス:最大150万円 口座開設する |
2位 BigBoss ![]() 詳細を見る | 口座開設ボーナス:15,000円 入金ボーナス:最大13,700ドル 口座開設する |
3位 XMTraiding ![]() 詳細を見る | 口座開設ボーナス:15,000円 入金ボーナス:最大10,500ドル 口座開設する |
ボーナスが充実している海外FX業者は、FX初心者の方に大変おすすめです。
ボーナスを利用すれば、元手ゼロでもFXトレードを体験することができます。ボーナスを使用して得た利益は出金可能です。
ボーナス1位:Vantage

ボーナス重視の人におすすめの海外FX業者第1位はVantageです。
Vantageで口座開設をすると、15,000円分の口座開設ボーナスが受け取ることができます。
また、Vantageは入金ボーナスの豪華さが業界トップクラスで、最大150万円分の入金ボーナスがもらえます。
入金のタイミング | 入金ボーナスの割合 | 入金ボーナスの上限額 |
---|---|---|
初回の入金 | 入金額の120% | 上限7.5万円 |
2回目の入金 | 入金額の50% | 上限15万円 |
3回目以降の入金 | 入金額の25% | 上限120万円 |
入金のタイミング | 入金ボーナスの割合 | 入金ボーナスの上限額 |
---|---|---|
初回の入金 | 入金額の120% | 上限7.5万円 |
2回目の入金 | 入金額の50% | 上限15万円 |
3回目以降の入金 | 入金額の25% | 上限120万円 |
入金の回数に制限もないので、上限に達するまで何度でもボーナスがもらえるという嬉しい仕組みになっています。
多くのボーナスを貰いたいという方は、Vantageを利用するのがおすすめです。
\15,000円の口座開設ボーナス!/
ボーナス2位:BigBoss

海外FX業者をボーナス重視で選びたい人におすすめの海外FX業者2位はBigBossです。
BigBossは最大レバレッジ2222倍の取引環境に加え、ボーナス制度が非常に充実しているのが魅力です。新規口座開設時には誰でも15,000円の口座開設ボーナスを獲得でき、自己資金ゼロから取引を始められます。
さらに、累積入金額に応じた段階制の入金ボーナスも用意されており、最大で13,700ドル相当まで受け取ることも可能です。ハイレバとボーナスを組み合わせれば、少額資金からでも一気に取引チャンスを広げられるのがBigBossの強みです。
以下は入金ボーナスの条件です。
入金額 | ボーナス付与率 | ボーナス上限額 |
---|---|---|
0 ~ 700ドル | 100% | 700ドル |
701 ~ 5,700ドル | 30% | 1,500ドル |
5,701 ~ 63,200ドル | 20% | 11,500ドル |
入金額 | 付与率 | ボーナス上限額 |
---|---|---|
0~700ドル | 100% | 700ドル |
701~5,700ドル | 30% | 1,500ドル |
5,701~63,200ドル | 20% | 11,500ドル |
BigBossは、少額から効率よく増資したいトレーダーにおすすめの海外FX業者です。
\口座開設で15,000円分貰える!/
ボーナス3位:XMTrading

海外FX業者をボーナス重視で選びたい人におすすめの海外FX業者3位はXMTradingです。
XM Tradingは老舗のFX業者で日本人ユーザーからの人気も非常に高いので、海外FX初心者さんに特におすすめな海外FX業者です。
PRESS CUBEが2022年に行ったアンケートによると、「今使っている1番お気に入りの海外FX業者」という質問ではXMTradingが37.0%で圧倒的1位に輝いています。前半部でも紹介した実際ほかのアンケート結果でも、1位だったのでXMの人気度が分かります。
安全性が売りのXMTradingですが、15,000円の口座開設ボーナスなど、ボーナスが豪華な点でも人気が高い海外FX業者です。以下は入金ボーナスの条件です。
入金額 | 入金ボーナスの割合 |
---|---|
500ドルまでの入金 | 入金額の100% |
10,000ドルの入金 | 入金額の20% |
入金額 | 入金ボーナスの割合 |
---|---|
500ドルまでの入金 | 入金額の100% |
10,000ドルの入金 | 入金額の20% |
最大10,500ドル相当の入金ボーナスがもらるため、自己資金以上の証拠金でトレードを始めたい人に最適です。安全性が高いため入出金する際のリスクもかなり低く、安心して取引が始められるでしょう。
\15,000円の口座開設ボーナスが貰える!/
海外FXと国内FXの違い!海外FXの魅力は?

ここまで海外FX業者のおすすめランキングを発表してきましたが、そもそも海外FX業者って国内FXと何が違うの?魅力はなに?と疑問を持つ方も多いと思います。
そこで、海外FXの国内FXにはない特徴・魅力を解説していきます。
一つ目から詳しく見ていきます。
最大レバレッジが25倍よりも高い

海外FXの最大の魅力は、最大レバレッジが25倍よりも高いことです。海外FXでは、最大1,000倍以上のレバレッジを提供いている業者が多く、少額の投資で多大な利益を生み出すことが可能です。
国内FX業者は、以前は高いレバレッジをかけられましたが、2010年8月に50倍、2011年8月にレバレッジ25倍までに制限されました。そのため、国内FXでかけられる最大レバレッジは25倍なのです。
一方で海外FX業者はこのような制限がないため、高いレバレッジでの取引が可能です。
レバレッジが高ければ、少額の資金で多額の利益を生み出すチャンスがあります。一方で、僅かなの相場変動で資金を失う危険もあるので、レバレッジのかけ過ぎには注意しましょう。
海外FX業者の中でも、Exnessのレバレッジは無制限と圧倒的です。海外FXでハイレバレッジトレードをしようと考えている人は、Exnessの無制限レバレッジを利用してみてはいかがでしょう。
\レバレッジが無制限!/
ボーナス・キャンペーンが豊富
海外FX業者の続いての魅力は、国内FXに比べてボーナスやキャンペーンが桁違いに充実しているということです。
海外FXでのボーナスとは、「口座開設ボーナス」や「入金ボーナス」を指します。説明してきた通り、海外FXでは口座開設ボーナス15,000円、入金ボーナス100%以上など、国内FXでは見られない豪華なボーナスを受け取ることができます。
国内FX業者は、金融商品取引法によってによって特別な利益の提供を禁止されており、入金ボーナス100%など豪華なボーナスキャンペーンを開催することができません。
一方海外FX業者は日本の金融商品取引法とは関係がないので、豪華なボーナスキャンペーンを開催することができます。
海外FX業者の中で最もボーナス・キャンペーンが豊富な業者はVantageです。口座開設ボーナスや入金ボーナスなどを利用して、自己資金の比率を下げようと考えている人は、Vantageの豊富なボーナス・キャンペーンを利用しましょう。
\15,000円の口座開設ボーナス!/
追加証拠金不要のゼロカットシステム
海外FX業者の魅力3つ目は、ゼロカットシステムを採用していることです。
国内FX業者では「口座残高がマイナスになっても業者が補填してはいけない」という法律があるため、ゼロカットシステムは禁止されています。
一方、ゼロカットシステムを採用している海外FX業者では、取引に失敗しても借金を負うリスクがありません。

FXを始めるのをためらう人の多くは「借金をしてしまうか心配」という人が多いと思います。しかし、海外FXならゼロカットシステムを採用しているので、口座残高以上の損失が出ることはなく、借金をする心配はありません。
ロスカットの水準が低い

海外FX業者の魅力4つ目は、ロスカット水準が低いことです。
ロスカット水準が低い方が、ロスカット後に残る資金は少なくなる可能性がありますが、長期的にポジションを保持できるというメリットがあります。

海外FX業者はロスカット水準が低いことが多いので、利益を生み出せるチャンスをできるだけ待つことができます。
Exnessでは、ロスカット水準が0%に設定されています。そのため、証拠金を余すことなく最大限活用することができます。海外FXのロスカット水準の低さを活かして自己資金を最大限活用しようと考えている人は、ロスカット水準0%のExnessで口座開設してみてはいかがでしょうか?
\ロスカット水準0%でチャンスを逃さない!/
海外FXを使う前の注意点

続いては、海外FX業者を使う前に知っておきたい注意点を解説します。
海外FXを初めて使う場合、いくつかの注意点を知っておく必要があります。注意点を抑えたうえで安全に海外FXを利用しましょう。
一つ目から解説していきます。
海外FX業者を使うのは違法ではないが自己責任
まず最初に、海外FX業者を使うのは違法ではありません。安心して利用してください。
海外FX業者自体に勧告が出ているケースもあり「海外FX=違法」というイメージを持っている人もいるかと思いますが、利用者側にペナルティを課されることはありません。
しかし、海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得していないため、利用して何か損をした場合にも、それはすべて自己責任になります。

例えば、利用していた海外FX業者が倒産してしまい、多額の損失を負ったとしてもその海外FX業者が資産管理が雑であれば、その資産は返してくれません。
そのため、海外FX業者を利用する際には、業者選びがとても重要です。
海外FX業者初心者の方は、信託保全や分別管理を採用しているFX業者を選ぶのがおすすめです。
FX業者 | 資金管理方法 | 補償額 |
---|---|---|
AXIORY![]() | 信託保全 | 全額保証 |
HFM![]() | 分別管理 | 最大500万ユーロ |
XMTraiding![]() | 分別管理 | 最大100万ドル |
Exness![]() | 分別管理 | 最大2万ユーロ |
FX業者 | 資金管理方法 | 補償額 |
---|---|---|
AXIORY![]() | 信託保全 | 全額保証 |
HFM![]() | 分別管理 | 最大500万ユーロ |
XMTraiding![]() | 分別管理 | 最大100万ドル |
Exness![]() | 分別管理 | 最大2万ユーロ |
資産保証がないと不安という方は上記から海外FX業者を選ぶことをおすすめします。
海外FXの出金拒否・口座凍結について
海外FXの利用で最も危惧されることが多いのが、理不尽な出金拒否や口座凍結のリスクです。
海外FXでは、大規模な出金拒否トラブルが定期的に起きます。これは、ある程度名前の知れている海外FX業者でも起きていることなので特に注意が必要です。

このサイトで紹介してきた16社は、過去にこのような不祥事が起きていないので安心して利用できます。
マイナーな業者を使って不祥事に巻き込まれた場合も自己責任になってしまうので紹介してきた業者の中から選ぶのをおすすめします。
海外FX業者の評判は事前に確認必須
説明してきたように海外FX業者の使用は自己責任なので、自分で信用に足る会社か確認する必要があります。この時に、公式サイトはあまりあてにならないので、実際に使用している人の声を参考にするようにしましょう。
また、あまりにも豪華なキャンペーンを実施している海外FX業者は特に注意が必要です。例えば、ある海外FX業者では、大々的な入金ボーナスキャンペーンを打ち出して、利用者に入金をあおった後、会社が倒産しお金は持ち逃げされました。
このように、海外FX業者は条件だけでなく口コミ・評判をしっかり確認しておくことが重要です。
実際に使用している人が周囲にいない場合には、本サイトで紹介した業者の中から選ぶことがおすすめです。本サイトで紹介した16業者については、評判の良い業者を厳選しているので、安心してご利用ください。
海外FX業者名 | 総合評価点数 | 海外FX業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
XMTrading![]() | 97点 | 国内で最もユーザーが多い 人気で安全性が高い | 解説 公式サイト |
HFM![]() | 97点 | コピートレードが売り 取り扱い銘柄数が多い | 解説 公式サイト |
Vantage![]() | 96点 | 総合的な取引環境が優良 ボーナスも豊富 | 解説 公式サイト |
FXGT![]() | 95点 | ボーナスが豪華 仮想通貨FXで大人気 | 解説 公式サイト |
M4markets![]() | 94点 | 豪華なボーナス ハイレバレッジ | 解説 公式サイト |
BigBoss![]() | 93点 | 最大2,222倍の ハイレバレッジ | 解説 公式サイト |
Exness![]() | 92点 | 世界最大の取引量 レバレッジ無制限 | 解説 公式サイト |
TitanFX![]() | 91点 | 独自の取引ツール 入出金が早い | 解説 公式サイト |
AXI![]() | 90点 | 業界トップクラスの 狭スプレッド | 解説 公式サイト |
AXIORY![]() | 89点 | 資産保証 狭スプレッド | 解説 公式サイト |
XS![]() | 88点 | 豪華なボーナス 取引環境がよい | 解説 公式サイト |
iFOREX![]() | 87点 | 取引実績の長さ 取り扱い銘柄数が多い | 解説 公式サイト |
IronFX![]() | 86点 | コピトレ可能 口座タイプが充実 | 解説 公式サイト |
Bitcastle![]() | 85点 | 豊富なボーナス 良質な取引環境 | 解説 公式サイト |
IS6FX![]() | 79点 | ボーナスが豪華 スキャルピング可能 | 解説 公式サイト |
Land Prime![]() | 78点 | 狭スプレッド 期間限定ボーナスあり | 解説 公式サイト |
業者名 | 点数/特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
XMTrading![]() | 97点 国内で最もユーザーが多い 人気で安全性が高い | 解説 公式 サイト |
HFM![]() | 97点 総合的な取引環境が優良 コピートレードといえばHFM | 解説 公式 サイト |
Vantage![]() | 96点 総合的な取引環境が優良 豪華なボーナス | 解説 公式 サイト |
FXGT![]() | 95点 豪華なボーナス 仮想通貨ペアが豊富 | 解説 公式 サイト |
M4markets![]() | 94点 豪華なボーナス ハイレバレッジ | 解説 公式 サイト |
BigBoss![]() | 93点 豪華なボーナス ハイレバレッジ | 解説 公式 サイト |
Exness![]() | 92点 世界最大の取引量 レバレッジ無制限 | 解説 公式 サイト |
TitanFX![]() | 91点 入出金が早い 狭スプレッド | 解説 公式 サイト |
AXI![]() | 90点 業界トップクラスの 狭スプレッド | 解説 公式 サイト |
AXIORY![]() | 89点 信託保全 狭スプレッド | 解説 公式 サイト |
XS![]() | 88点 豪華なボーナス 取引環境がよい | 解説 公式 サイト |
iFOREX![]() | 87点 取引実績の長さ 独自の取引ツール | 解説 公式 サイト |
IronFX![]() | 86点 口座タイプが充実 豪華なボーナス | 解説 公式 サイト |
Bitcastle![]() | 85点 豪華なボーナス ハイレバレッジ | 解説 公式 サイト |
IS6FX![]() | 79点 豪華なボーナス | 解説 公式 サイト |
Land Prime![]() | 78点 豪華なボーナス | 解説 公式 サイト |
海外FXのおすすめ業者の選考基準

本記事では、海外FX歴10年以上の筆者が選ぶ、人気な海外FX業者16選を紹介しました。各業者を5つの観点からそれぞれ20点満点で評価し、経験に基づいた比較を行いました。
各項目の選考基準は以下のようになっています。
安全性・信頼性
安全性の項目は以下の評価基準によって採点しました。
- 取得ライセンスの数
- 取得ライセンスの難易度
- 出金拒否の有無
- 健全な運営歴の長さ
- 顧客資金の保管方法
ライセンスや運営歴などの実績だけでなく、顧客資金の保管方法や実際に使用して出金拒否があったかや評判が悪いかなども含めて点数を決めました。
ボーナス・レバレッジ
ボーナス・レバレッジの評価基準は以下の通りです。
- ボーナスキャンペーンの開催頻度
- ボーナスキャンペーンの豊富さ・豪華さ
- クッション機能の有無
- 最大レバレッジの高さ
- レバレッジ制限の有無
- ロスカット水準の低さ
海外FXの大きな魅力であるボーナス・レバレッジですが、豪華さや高さ、制限等は業者ごとに大きく違います。
ボーナスとレバレッジはどちらもそろっていることでより少ない自己資金から取引ができるため、レバレッジで最高評価の取引所も、ボーナスがない場合は減点しました。
スプレッド
スプレッドの項目は、PRO口座のようなスプレッドが低い口座タイプをメインに比較を行いました。評価基準は以下の通りです。
- スプレッド+取引手数料で比較
- スプレッドが低い口座タイプで比較(例:プロ口座)
この項目では、スプレッドだけでなく取引手数料も考慮しています。スプレッドの狭さは記事執筆時のリアルタイムスプレッドを参照しました。
サポート
サポートは以下の基準から点数を決定しました。
- 公式サイトが日本語対応かどうか
- 日本語サポートの有無
- 日本語サポートの対応速度
- 日本語サポートの対応時間
公式サイトが日本語に対応しているかや、日本語サポートの有無、その速度や対応時間を基準に公式サイトの状況や実際に使用してみた感想を点数に反映しています。
UI・サービス内容
UI・サービス内容は以下の基準から点数を決定しました。
- コピートレードのようなサービスがあるか
- サイトが使いやすいか
- 仮想通貨取引等に対応しているか
コピートレードのようなユニークなサービスがあるか、公式サイトが使いやすいか、仮想通貨取引に対応しているかなどについてを点数に反映しています。
海外FXのおすすめ業者に関してよくある質問
最後に、海外FX業者に関してよくある質問にお答えしていきます。
安全な海外FX業者かどうかはどうやって見分けますか?
安全な海外FX業者を見極めるポイントは以下の通りです。
- ホームページに金融ライセンスを取得情報がある(取得難易度も確認すると尚良い)
- ホームページの日本語が日本語崩れでない(日本語が変な場合、日本語サポート体制が整っていない可能性がある)
- 日本人スタッフによるサポート体制が整っている
- Google検索やXなどのSNSで良い評判が多い
- 実際にオフィスがある海外FX業者の方が安心
- SNSなどで出金に関する情報が出回っている
- 極端に派手なボーナスキャンペーンを実施していない
- 信託保全がある
- ホームページに金融ライセンスを取得情報がある
- ホームページの日本語が日本語崩れでない
- 日本人スタッフによるサポート体制が整っている
- Google検索やXなどのSNSで良い評判が多い
- 実際にオフィスがある海外FX業者の方が安心
- SNSなどで出金に関する情報が出回っている
- 極端に派手なボーナスキャンペーンを実施していない
- 信託保全がある
使用する海外FX業者が安心かどうか不安な場合は上記の見極め方法を参照にしてみてください。
特に1番目の金融ライセンスについては、金融ライセンスを取得していない業者はあまり安心でないので使わないようにしましょう。
海外FXは安全ですか?
結論から言うと、優良な海外FX業者は日本国内にも多くのユーザーを抱えており、安全なトレード環境が整っています。
金融ライセンスを取得し、信託保全のある海外FX業者も少なくありません。
海外FX業者での失敗や損失は自己責任ですが、しっかりと業者を見極めれば安心安全にFXをすることができます。
「絶対に海外FX業者選びに失敗したくない」という方は、安全性で選ぶ海外FX業者3選からFXを始めて見てください。
海外FXでスキャルピングはできますか?
海外FXでは業者によってはスキャルピングが可能です。
しかし、業者によってはスキャルピングに関する規制や制限を設けている業者もあるので、スキャルピングをする前に利用規約をしっかり確認するようにしましょう。
英語が出来なくても海外FXはできますか?
英語ができなくても海外FXで成功している人はたくさんいます。
本記事で紹介してきたような大手の海外FX業者は、ホームページはもちろん、マイページやサポートまで日本語に対応しているところばかりです。
中には、日本人のスタッフが常駐している海外FX業者もあります。
そのため、英語が出来なくても不安になる必要はありません。
海外FXで両建てはできますか?
海外FXで両建てをしても問題ありません。ただし、多くの海外FX業者では「同一口座内・同一通貨ペア」の両建てのみを認めています。
- 複数口座を使っての両建て
- 複数の海外FX業者を介しての両建て
- 複数人のグループで意図的に行う両建て
上記のような両建てを行うことは規約違反を犯すことになり、その場合は口座凍結や利益の没収、アカウントの永久凍結などのペナルティを受けることになるので注意しましょう。
海外FXは誰でも利用できる?
海外FXは18歳以上で本人確認書類の提出ができれば、だれでも利用できます。所得制限や職業制限もなく、無職の方や学生の方、起業している人でも誰でも簡単に始められます。
海外FXで最も安全なブローカーはどこですか?
最も安全な海外FX業者はHFMです。
XMTradingは日本国内で最も多くのユーザーを抱える海外FX業者で、日本人に対するサポートも手厚く、原語で苦労することがありません。
また、取得難易度の高い金融ライセンスも複数取得しており、海外FX業者にありがちな出金拒否や口座凍結のリスクが少ないのが魅力です。
海外FXで出金拒否されるというのは本当ですか?
残念ながら本当です。過去にもマイナー海外FX業者が大規模な出金拒否を起こしたという事件がありました。
しかし、今回紹介してきた16社は過去に理不尽な出金拒否の噂はなく、安心して利用することができます。
海外FXと国内FXを併用して使えますか?
海外FXと国内FXを併用することには何の問題もありません。しかし、かかる税率などが異なり、損益通算をすることはできないので注意が必要です。
海外FX業者を複数掛け持ちできますか?
複数の海外FX業者を同時に利用しても問題ありません。口座開設ボーナスなどは新しい海外FX業者で口座を開設するごとにもらえるので、いろいろな海外FX業者でトレード環境を試せます。
しかし、複数の海外FX業者をまたいでの両建て取引は利用規約違反になってしまうので十分に注意しましょう。
海外FXで得た利益には税金がかかりますか?
海外FXで得た利益には総合課税が課されます。国内FXと海外FXでは以下のように税金制度が異なります。
業者 | 税金制度 | 税率 |
---|---|---|
海外FX業者 | 総合課税 | 最大55% |
国内FX業者 | 申告分離課税 | 一律20.315% |
業者 | 税金制度 | 税率 |
---|---|---|
海外FX業者 | 総合課税 | 最大55% |
国内FX業者 | 申告分離課税 | 一律20.315% |
海外FXの税率は国内とは異なり、利益が増えていくと税率も増えていく仕組みになっています。
目安として、年間の収入が695万円を超えると、海外FXで取られる税金の方が高くなります。
海外FXでは確定申告は必要ですか?
海外FXで確定申告が必要になる基準は、職業により異なります。
職業 | 確定申告が必要となる基準 |
---|---|
給与所得者 | 年間の利益が20万円以上 |
非給与所得者 | 年間の利益が48万円以上 |
職業 | 確定申告が必要となる基準 |
---|---|
給与所得者 | 年間の利益が20万円以上 |
非給与所得者 | 年間の利益が48万円以上 |
海外FXで少額でトレードできますか?
海外FXでは小額からトレードが始められます。海外FX業者は基本的にレバレッジが高いため、場合によっては500円や1,000円といった小額からでもFXトレードを始められます。海外FXの口座開設ボーナスを使えば0円から始められます。
初心者は海外FXを使わない方が良いですか?
海外FXはFX初心者の方にもお勧めできます。海外FXはレバレッジが高いため、小額からでもトレードを始められるほか、ゼロカットシステムなどで必要以上に資産を失うことがなく、借金の心配がありません。
また、口座開設ボーナスも充実しているので、自分のお金を使わないでもトレードができてしまいます。
海外FXは手数料が高いですか?
海外FXの手数料は、国内FX業者に比べると高いと言えます。しかし、その分高いレバレッジや豪華なボーナスキャンペーンなど、FXに最適な環境でトレードをすることができます。
少しでも取引手数料を少なくしたいという人は、Exnessをおすすめします!
自分に合った海外FX業者を見つけよう!

海外FX業者を多数使ってきた筆者が、本当におすすめする16社を比較ランキング形式で紹介してきました。自分に合った海外FX業者は見つけられたでしょうか?
それぞれの業者に良さがあって選べない、という方は以下の項目を参考にしてみてください。
海外FX業者には、ハイレバレッジ・狭スプレッド・豪華なボーナスキャンペーンなどFX初心者から上級者まで全員に嬉しい最強のトレード環境が整っています。
ぜひみなさんも海外FXを始めて、小額の投資から莫大な利益を得てみませんか?
- 海外FX業者おすすめ比較ランキング16選
- 海外FX業者の選び方
- 目的別の海外FX業者ランキング
【安全性】【レバレッジ】【スプレッド】
【仮想通貨】【ボーナス】 - 海外FXに関する注意点