
HFMの自動売買って、設定とか難しそう….初心者でも使えるのかな?
自動売買とは、トレーダーに代わって機械的に自動でトレードを行ってくれるシステムのことです。HFMの自動売買では、ほかの海外FX業者では禁止されがちなスキャルピングの設定も可能です。
自動売買のメリットや、扱ううえでの注意点、自動売買で勝つためのコツを解説します。自動売買で実際に勝てるのか不安な人必見です。
- HFMの自動売買は適切な知識と管理があれば勝てる
- HFMの自動売買のメリットは、いつでもどこでも取引ができる等がある
- HFMの自動売買の注意点は、自分の意思で損切りできない点などがある
- HFMの自動売買のコツは、長期保有をすること
なお、HFMは口コミの良い海外FX業者です。HFMの評判については以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

HFMの自動売買は適切な知識と管理があれば勝てる

HFMの自動売買を活用すれば、一定の知識と管理を前提に、安定した利益を狙うことが可能です。
自動売買は、あらかじめ設定したプログラムがトレードを自動で実行してくれるため、毎回チャートを監視し続ける必要がありません。特に、感情に左右されやすい裁量トレードと比べて、機械的な取引ができる点が大きなメリットです。
ただし、自動売買を完全放置で稼げる仕組みと考えるのは危険です。実際には以下のような知識と管理が必要になります。
- EA(自動売買プログラム)の仕組み
- 相場のボラティリティが高まる
時間帯の把握 - トレード戦略や勝つための
基本的な考え方
- ドローダウン(含み損)のコントロール
- 資金管理とリスク配分の最適化
これらを理解し実践することで、自動売買の効果を最大限に引き出すことができます。
特に、HFMはEAの利用に寛容で、複数の戦略を組み合わせやすい環境が整っているため、運用次第で大きな成果を期待できます。自動売買で成功したい人は、勝つための知識や管理法をこの記事から学びましょう。
HFMの自動売買

HFMの自動売買について解説をします。コピートレードとの違いについても解説をしていますので、ぜひ参考にしてください。
自動売買とは
FXの自動売買とは、人の手を介さずにコンピューターがプログラムに沿って自動的に取引を行うシステムです。

トレーダーが事前に設定した取引ルールに基づき、為替レートの変動を24時間監視し、売買のタイミングを判断して執行します。人間の感情的な判断を排除でき、常時取引ができるメリットがありますが、自動売買をするには費用がかかります。

まず、自動売買を行うためには、自動売買ソフト(EA)が必要です。EAは自分で作ることもできますが、複雑なプログラミング知識が必要なので、一般的には販売されているソフトを購入します。
また、24時間EAを稼働させるためにVPSが必要です。VPSとは「Virtual Private Server」の略称で、日本語では「仮想専用サーバー」といいます。
VPSが必要なのは、24時間パソコンを起動させるとパソコンが壊れてしまったり、停電などの事態でパソコンがオフになってしまう可能性があるからです。

自動売買には、ある程度の費用が必要です。
コピートレードとの違い
自動売買がコンピュータによる判断でトレードを行うのに対し、コピートレードの判断は人間(プロトレーダー)です。

HFMのコピートレードは、経験豊富なトレーダーの取引を自動的に自分の口座で再現できるサービスです。コピートレードでは、熟練トレーダーの取引手法や運用実績を確認し、自分の投資スタイルに合った人を選んで取引をコピーすることができます。
コピートレードは、自動売買とは異なりシステム購入のための初期費用などはかかりませんが、成功報酬や手数料がかかります。自動売買とコピートレードの違いについて一覧表にしました。
項目 | コピートレード | 自動売買(EA) |
---|---|---|
口座開設の必要性 | 新たにコピートレード用の口座が 必要な業者が多い | すでに持っている口座があれば良い |
レバレッジ | レバレッジが制限される業者もある | 裁量トレードと同じ |
トレード判断 | 人間(プロのトレーダー) | 機械(プログラム) |
費用 | 成功報酬や手数料がかかる | EAの購入やVPSの契約に費用がかかる |
設定の難易度 | 簡単 | 慣れるまでは大変 |
変更可能な範囲 | ロットのみ調整可能 自分の判断で途中決済はできる | トレードルール(数値)や ロットも変更可能 |
項目 | コピートレード | 自動売買(EA) |
---|---|---|
口座開設の必要性 | 新たにコピートレード用の口座が 必要な業者が多い | すでに持っている口座があれば良い |
レバレッジ | レバレッジが制限される業者もある | 裁量トレードと同じ |
トレード判断 | 人間(プロのトレーダー) | 機械(プログラム) |
費用 | 成功報酬や手数料がかかる | EAの購入やVPSの契約に 費用がかかる |
設定の難易度 | 簡単 | 慣れるまでは大変 |
変更可能な範囲 | ロットのみ調整可能 自分の判断で途中決済はできる | トレードルール(数値)や ロットも変更可能 |
従来のFX取引では、市場分析や取引手法の習得に多大な時間と労力が必要でしたが、コピートレードを利用することで、投資初心者でも熟練者と同じような取引が可能になります。また、複数のトレーダーを組み合わせることで、リスク分散を図ることも可能です。
HFMの自動売買のメリット

HFMの自動売買のメリットについて詳しく解説をします。
HFMの自動売買にはたくさんのメリットがありますので、ぜひ参考にしてください。
HFMの自動売買はいつでもどこでも取引が可能
HFMの自動売買システムは「いつでもどこでも取引が可能」というメリットがあります。
自動売買システムは、24時間365日、休むことなくマーケットを注視し、トレードをしてくれるシステムです。寝ている時や、仕事で忙しい日中であっても、プログラムされた戦略に基づいて最適なタイミングで取引を執行します。
しかし、HFMでは取引できない時間帯がある点には注意しましょう。主要通貨の取引時間は以下の通りです。
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(月曜日) | 閉場時間(金曜日) | 平日の休場時間(毎日) |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 米ドル/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
EURUSD | ユーロ/米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
EURJPY | ユーロ/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
GBPJPY | イギリスポンド/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(月曜日) | 閉場時間(金曜日) | 平日の休場時間(毎日) |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 米ドル/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
EURUSD | ユーロ/米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
EURJPY | ユーロ/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
GBPJPY | イギリスポンド/円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | 00時00分00秒~00時01分59秒 (日本時間:06時00分00秒~06時01分59秒) |
また、そのほかの商品の取引時間については以下にまとめています。
貴金属の取引時間
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
XAGEUR | 銀/ユーロ | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAGUSD | 銀/米ドル | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAUEUR | 金/ユーロ | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAUUSD | 金/米ドル | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
XAGEUR | 銀/ユーロ | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAGUSD | 銀/米ドル | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAUEUR | 金/ユーロ | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XAUUSD | 金/米ドル | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
エネルギーの取引時間
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(月曜日) | 閉場時間(金曜日) |
---|---|---|---|
UKOIL.S | UK Brent Oil (スポット) | 03時05分00秒 (日本時間:09時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
USOIL.S | US Crude Oil (スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
UKOIL | UK Brent Oil (先物) | 03時05分00秒 (日本時間:09時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
USOIL | US Crude Oil (先物) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(月曜日) | 閉場時間(金曜日) |
---|---|---|---|
UKOIL.S | UK Brent Oil (スポット) | 03時05分00秒 (日本時間:09時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
USOIL.S | US Crude Oil (スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
UKOIL | UK Brent Oil (先物) | 03時05分00秒 (日本時間:09時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
USOIL | US Crude Oil (先物) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
株価指数の取引時間
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) | 開場時間中の取引停止時間 |
---|---|---|---|---|
JPN225 | 日経平均株価(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA100 | ナスダック100(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA30 | ダウ平均株価(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA500.S | S&P500(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
EU50.F | ユーロ・ストックス50(先物) | 03時20分00秒 (日本時間:09時20分00秒) | 22時59分59秒 (日本時間:翌04時59分59秒) | なし |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) | 開場時間中の取引停止時間 |
---|---|---|---|---|
JPN225 | 日経平均株価(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA100 | ナスダック100(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA30 | ダウ平均株価(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
USA500.S | S&P500(スポット) | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) | なし |
EU50.F | ユーロ・ストックス50(先物) | 03時20分00秒 (日本時間:09時20分00秒) | 22時59分59秒 (日本時間:翌04時59分59秒) | なし |
コモディティの取引時間
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
Cocoa | ココア | 11時50分00秒 (日本時間:17時50分00秒) | 20時29分59秒 (日本時間:翌02時29分59秒) |
Coffee | コーヒー | 11時20分00秒 (日本時間:17時20分00秒) | 20時29分59秒 (日本時間:翌02時29分59秒) |
Copper | 銅 | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
Cotton | 綿 | 04時05分00秒 (日本時間:10時05分00秒) | 21時19分59秒 (日本時間:翌03時19分59秒) |
Sugar | 砂糖 | 10時35分00秒 (日本時間:16時35分00秒) | 19時59分59秒 (日本時間:翌01時59分59秒) |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
Cocoa | ココア | 11時50分00秒 (日本時間:17時50分00秒) | 20時29分59秒 (日本時間:翌02時29分59秒) |
Coffee | コーヒー | 11時20分00秒 (日本時間:17時20分00秒) | 20時29分59秒 (日本時間:翌02時29分59秒) |
Copper | 銅 | 01時05分00秒 (日本時間:07時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
Cotton | 綿 | 04時05分00秒 (日本時間:10時05分00秒) | 21時19分59秒 (日本時間:翌03時19分59秒) |
Sugar | 砂糖 | 10時35分00秒 (日本時間:16時35分00秒) | 19時59分59秒 (日本時間:翌01時59分59秒) |
仮想通貨の取引時間
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
BCHUSD | ビットコインキャッシュ / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
BTCJPY | ビットコイン / 円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
BTCUSD | ビットコイン / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
ETHUSD | イーサリアム / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
LTCUSD | ライトコイン / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XRPUSD | リップル / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
銘柄 | 銘柄内容 | 開場時間(平日) | 閉場時間(平日) |
---|---|---|---|
BCHUSD | ビットコインキャッシュ / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
BTCJPY | ビットコイン / 円 | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
BTCUSD | ビットコイン / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
ETHUSD | イーサリアム / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
LTCUSD | ライトコイン / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
XRPUSD | リップル / 米ドル | 00時05分00秒 (日本時間:06時05分00秒) | 23時57分59秒 (日本時間:翌05時57分59秒) |
このように数分ですが取引できない時間があるので注意しましょう。
\コピートレードが強み!/
取引の再現性が高められる
HFMの自動売買を利用すれば、取引の再現性が高められます。
エントリーの条件などは、あらかじめEAに設定するため、エントリーの条件に合致しなければ、絶対に自動売買の場合はエントリーしません。また、損切りの条件についても設定するのが一般的なので、損切りの条件を満たせば問答無用で損切りをしてくれます。
また、バックテストでは、過去のデータを使って戦略の検証ができるため、勝率やリスクをあらかじめ確認し、最適化することもできます。
分散投資がしやすい
HFMの自動売買は、分散投資がしやすい点も大きな魅力です。
複数のEAを同時に稼働させることで、異なる戦略や通貨ペアに分散して運用することができます。たとえば、トレンドフォロー型と逆張り型といった異なるロジックを持つEAを組み合わせれば、相場の状況にかかわらず安定した収益を狙いやすくなります。

また、複数の通貨ペアに分けて運用すれば、特定の通貨に依存せずリスクを抑えることができます。
HFMではEAの利用が認められており、自動売買向けの環境も整っているため、複数戦略による分散投資を実践したいトレーダーにとって理想的なプラットフォームといえるでしょう。
スキャルピングも自動売買にお任せ
HFMは自動売買では、スキャルピングを自由に行うことが可能です。

自動売買は、設定したトレードを繰り返すという性質上、短時間で売買を繰り返すスキャルピングトレードとの親和性が高いです。しかし、大量の注文が出されることでFX業者のサーバーに負担がかかるため、禁止しているFX業者も多いです。
そんな中、HFMでは一切の制限をなく自動売買でのスキャルピングも可能です。
また、スキャルピングは取引回数が非常に多くなるため、スプレッド(買値と売値の差)などの取引コストがかさんでいくことになりますが、HFMでは非常にスプレッドが狭い「ゼロ口座」があります。
ゼロ口座の主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
通貨ペア | ゼロ口座 |
---|---|
USDJPY(ドル円) | 0.1 |
EURUSD(ユーロドル) | 0 |
EURJPY(ユーロ円) | 0 |
GBPJPY(ポンド円) | 0 |
通貨ペア | ゼロ口座 |
---|---|
USDJPY(ドル円) | 0.1 |
EURUSD(ユーロドル) | 0 |
EURJPY(ユーロ円) | 0 |
GBPJPY(ポンド円) | 0 |
※取引手数料が1ロットにつき往復6ドルかかる
また、HFMは最大2000倍のレバレッジの利用ができるため、自動売買でも大きな利益を狙える一方、ゼロカットシステムが採用されているためで大きな損失を被ることはありません。
自動売買を使って細かい取引を繰り返すなら、取引手数料やスプレッドが狭い口座タイプでトレードをするのがおすすめです。HFMの口座タイプごとの特徴を知りたいという人は以下の記事を参考にしてください。

感情が入らずにトレードができる
FX取引において、感情をコントロールするのは最も難しい問題ですが、自動売買システムはこの問題を解決してくれる強力なツールとなります。
含み損を抱えた時に「もう少し待てば戻るはず」と損切りが遅れてしまった…
利益が出ている時に「今、利益確定しないと損になってしまうかもしれない」と利益確定を早くしてしまった…
上記のように、感情的な判断によって損失が拡大したり、利益が減少してしまうことは珍しくありません。
その点、自動売買システムは、事前に設定されたルールに基づいて淡々と取引を実行してくれるので、相場が大きく動いても、連続して負けが続いても、感情に流されることなく一貫した取引を続けることが可能です。
利益確定や損切りのポイントも、明確なルールに従って実行されるため、「もう少し」という甘い考えが入り込む余地はありません。また、マーケットが急激に変動する局面でも、人間のように慌ててしまい、判断を誤ることがないので、安心してトレードができます。
このように、感情を排除した取引ができるのは、自動売買の大きなメリットです。
こんな人はHFMの自動売買をするのに最適

HFM自動売買に向いている人の特徴についてまとめました。
これらの条件に当てはまる方は、是非HFMの自動売買を利用するようにしましょう
最低10万円以上の投資資金を用意できる人
自動売買は短期的な利益というよりも、長期的な運用で安定収益を狙う手法です。
マーケット環境によっては負けが続く可能性がありますので、ある程度の投資資金が必要になります。
投資資金が大きければ大きいほど大きな利益を出しやすくはなりますが、最低でも10万円以上の投資資金を用意できる方が利用するようにしましょう。
あまりにも自動売買にかける投資資金が少ないと少し負けが続くだけで、あっという間に資金がなくなってしまう可能性があるからです。

長期運用が基本になるのは自動売買だけではありませんが、特に自動売買を行う際は、ある程度の投資資金を用意した方が成功する確率は高くなります。
損切り、利確に苦手意識がある人
トレードにおいて、感情に左右されやすく、損切りや利確に苦手意識がある人には自動売買は非常におすすめです。

損失を確定するのが嫌で、損切りを先送りにしてしまったり、利益を失いたくないという意識から、少しの利益でも利確をしてしまう人も多いでしょう。
しかし、自動売買であれば、一定のラインに到達した段階で自動で損切り・利確を行ってくれます。そのため、感情に左右されず、合理的な判断を行ってくれます。
感情に左右されたトレードはリスクが大きいです。リスクを抑えた冷静なトレードがしたい方には自動売買(EA)は便利なツールです。
忙しくてトレードの時間を確保できない人
日中に働いているサラリーマンや家事に忙しい主婦などはなかなかFXに集中する時間が取れないという方も多いでしょう。
しかし、自動売買であれば、あらかじめプログラムを設定しておけば、勝手にトレードしてくれます。
トレーダーはモニターを逐一確認する時間がないとできないと思われがちですが、自動売買(EA)を利用すれば、会社員の副業としてもFXは可能です。
なお、HFMでは「ゼロカットシステム」を採用しており、口座残高以上の損失はHFM側が補填してくれます。そのため、最小限のリスクと労力で、FXトレードに挑戦することができるでしょう。
\コピートレードが強み!/
HFMの自動売買における注意点

HFMの自動売買には様々なメリットがありますが、注意点もあります。
HFMの自動売買を行う際は、これらの注意点に注意して行うようにしましょう。
自動売買だからといって必ず利益が出るわけではない
FX初心者の方から見ると、自動売買を利用すれば必ず利益が出せるように感じるかもしれません。しかし、自動売買を利用したからといって、必ず利益が出るとは限りません。

自動売買であっても、損失が続くときは当然あります。自動売買の強みは「必ず利益が出ること」ではなく、合理的な判断を利用することで「利益の出る確率を高められる点」にあります。
そのため、自動売買は短期で利益を狙うのではなく、長期目線で利益を狙うようにしましょう。長期目線でトレードをすれば、利益が出る可能性が高くなります。
また、自動売買を利用しているからといってトレードの勉強を怠るのもNGです。ある程度のトレード知識がなければ、自動売買を利用していても利益を出すことはできません。
十分な資金を用意する必要がある
FXの自動売買を始める際、十分な資金準備は非常に重要な要素です。
自動売買を効果的に運用するためには、通常の裁量取引以上に余裕のある証拠金が必要となります。
理由としては、システムが複数のポジションを同時に持つことがあり、予期せぬ相場変動に対するバッファーとして資金が必要だからです。急激な相場変動で一時的に大きな含み損を抱えた場合でも、強制ロスカット(20%)を回避できるだけの証拠金が必要となります。

また、自動売買では複数の通貨ペアで取引を行うケースが多いため、それぞれの通貨ペアに適切な証拠金を配分する必要があります。一つの通貨ペアに資金を集中させすぎると、リスクが高まり、一度の大きな相場変動で資金が大きく減少してしまう可能性があります。
十分な投資資金を用意することにより、一時的な相場の変動や予期せぬ状況にも対応できる余裕が生まれ、より安定した運用が可能となります。
相場の急変には対応できない
FXの自動売買において、相場の急激な変動への対応は大きな注意点です。

自動売買のプログラムは過去のデータや設定されたルールに基づいて動作するため、予期せぬ市場の急変には柔軟に対応できないという弱点があります。
例えば、重要な経済指標の発表や予想外の政治イベント、自然災害などによって為替レートが大きく変動する場合、通常のアルゴリズムでは適切な判断ができない可能性があります。
過去のデータに基づいて作られたシステムは、経験したことのない相場の動きに対して、必ずしも最善の対応ができるとは限りません。
特に、急激な相場の変動時にはスプレッドが大きく広がったり、取引の執行に遅延が生じたりすることがあります。このような状況下では、システムが想定通りの価格で取引できず、予期せぬ大きな損失を被る可能性があります。

急な相場変動時には、「自動売買に任せて、完全にほったらかし」ではいけません。 適宜、ご自身でチャート画面を確認するようにしましょう。
このように、FXの自動売買は決して万能ではないため、トレーダーが自ら知識を身に付ける必要があります。
自分の意思で損切りができない
FXの自動売買は、自分の意思で柔軟に損切りができないという注意点があります。
自動売買の長所でもある「感情を排除した取引」の裏返しともいえますが、相場状況が明らかに悪化していると人間が判断できる場合でも、システムが設定された損切りポイントに達するまでは、ポジションを保持し続けることになります。

例えば、重要な経済指標の発表前に手仕舞いしたい場合や、マーケットの動向が急激に変化した場合でも、システムは淡々とプログラム通りの取引を続けてしまうのです。また、損失が予想以上に拡大している状況でも、システムが定めた損切りラインに達するまでは損切りをしません。

人間であれば、マーケット環境やさまざまな要因を総合的に判断して、早めに損切りを行うという選択もできますが、自動売買ではそのような柔軟な対応が難しくなります。
さらに、複数のポジションを同時に持っている場合、それぞれのポジションに対して個別に判断して損切りを行うのも困難です。システム全体を一時停止することは可能でも、特定のポジションだけを選んで損切りを行うのは、システムの設計上、できない可能性があります。
このような制約があるため、自動売買を始める前に、システムの損切り設定を慎重に検討し、自分のリスク許容度に合わせて適切に調整しておくことが重要です。
また、必要に応じてシステムを一時停止できる体制を整えておくことや、定期的にシステムの設定を見直すことも、リスク管理の観点からおすすめです。
HFMの自動売買で勝つためのコツ

HFMの自動売買で勝つためのコツはたくさんありますが、主なコツについて3つ紹介をします。
HFMの自動売買で勝つためのコツについてわかりやすく解説をしていますので、参考にしてください。
メジャー通貨で取引をする
FXの自動売買で継続的な利益を狙うには、メジャー通貨ペアでの取引がおすすめです。
メジャー通貨ペアでの取引の主なメリットは以下の通りです。
- 取引量が多いため、スプレッドが狭い
- 急激な価格変動が、比較的少ない
- 予測可能性が高い
- 取引量が多いため、スリッページ(注文価格と実際の約定価格のズレ)が少ない
スプレッドが小さいということは、それだけ取引コストを抑えられることを意味するので、自動売買の収益を高めることが可能です。例えば、ドル円やユーロ円などのメジャー通貨ペアは、マイナー通貨ペアと比べてスプレッドが半分以下になることも珍しくありません。
また、メジャー通貨は価格の急激な変動が比較的少なく、予測可能性が高いという特徴があります。これは自動売買にとって非常に重要な要素です。なぜなら、システムは過去のデータに基づいて設計されているため、安定した値動きのパターンがある方が、より精度の高い取引が可能となるからです。
ただし、どの通貨ペアを選択する場合でも、十分なテストと検証を行い、システムの特性に合った通貨ペアを選択することが重要です。
長期運用を基本とする
HFMの自動売買では、長期運用を基本とすることで、より安定した収益を目指すことができます。これは、短期的なマーケットの変動や一時的な損失に左右されることなく、システムの真の性能を発揮させるためです。
長期運用では取引頻度を抑えることで、スプレッドや手数料などの取引コストを削減することができるので、結果として収益性の向上につながります。

さらに、時間をかけて複利効果を活用することで、より大きな資産の成長を期待することができるでしょう。
一方で、自動売買では長期運用が基本となりますが、スキャルピングによる自動売買も、条件が整えば短期的に高い利益を得られる可能性があります。
特に、優秀なシステムと安定した通信環境、そして十分な資金があれば、短期的に大きな利益を上げることも可能です。
ただし、スキャルピングは取引回数が多いため、スプレッドや手数料などのコストが大きくなり、システムの安定性も重要となります。HFMは、それらの点を兼ね備えているので安心です。
\コピートレードが強み!/
HFMの自動売買の導入手順
HFMの自動売買の導入手順を画像付きでわかりやすく解説をしますので参考にしてください。
MT4/MT5をインストールする
HFMの自動売買は基本的にMT4もしくはMT5をパソコンで使って行うため、MT4/MT5をインストールします。
まずは、HFMの公式サイトにアクセスします。

その後、上部の「取引」タブから、「MT4」あるいは「MT5」を選択してください。
すると、「MT4をダウンロードする」あるいは「MT5をダウンロードする」が出てきますのでどちらかをクリックしましょう。
データフォルダを開く
MT4もしくはMT5をインストールしたら「データフォルダ」を開いてください。

MQL4→expertsを選択
データフォルダの中にMT4の場合「MQL4」MT5の場合は「MQL5」というフォルダがあるので開いてください。
「MQL4」もしくは「MQL5」の中ににある「Experts」というフォルダを開きましょう。

自動売買ソフトであるEAを「Experts」フォルダの中に、自動売買のファイルをコピーしてください。
その後、再起動が必要になります。MT4・MT5を再起動しないと、自動売買が反映されませんので注意しましょう。
自動売買の設定を行う
EAを立ち上げ、設定を変更します。
MT4・MT5の左上にある「ナビゲーターボタン」をクリックして、左側にナビゲーターを表示してください。

すると「エキスパートアドバイザー」という項目のなかに自動売買が一覧表示されるので、利用したいEAをダブルクリックします。

必要に応じてパラメータの変更などをしましょう。

「全般」タブのなかにある「自動売買を許可する」のチェックボックスにチェックを入れます。
自動売買プログラムを稼働する

MT4の場合は「自動売買」というボタン、MT5の場合は「アルゴリズム取引」をクリックすると自動売買プログラムが稼働します。
HFMの自動売買でFXトレードを始めよう

今回はHFMの自動売買について詳しく解説をしました。自動売買は人間の感情を入れることなくトレードできるなどの様々なメリットがあります。
もちろん、トレーダーの知識は必要になりますが、あらかじめ設定された損切りポイントや利益確定ポイントで取引ができるのは大きなメリットです。
ぜひ今回の記事を参考にしていただきHFMの自動売買でFXトレードを始めて大きな利益を狙っていただければ幸いです。
\コピートレードが強み!/
- HFMの自動売買は適切な知識と管理があれば勝てる
- HFMの自動売買のメリットは、いつでもどこでも取引ができる等がある
- HFMの自動売買の注意点は、自分の意思で損切りできない点などがある
- HFMの自動売買のコツは、長期保有をすること