
FXGTの出金方法って何があるのだろう…スムーズに出金できるのかな?
FXGTの出金方法は、銀行送金・クレジット/デビットカード・bitwallet・STICPAY・暗号資産(仮想通貨)の5種類です。どの方法でもFXGT側の出金手数料は無料なので、大きな魅力になっています。
本記事では、それぞれの出金方法ごとの具体的な手順を画像付きで解説し、各方法の着金までの時間、条件や出金時のルール、おすすめの出金方法まで詳しく紹介します。
FXGTの評判が気になる人は、こちらの記事で良い評判も悪い評判もすべてご覧いただけます。


この記事のライター:りゅういち
海外FX歴10年で、水平線と移動平均線を用いたシンプルな手法でトレードをしています。取引所の良いところから悪いところまでお伝えし、皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
FXGTは出金手数料無料

FXGTは、全ての出金方法の手数料が無料であるという点が大きな魅力です。ユーザーは手数料の負担がないため、低いコストで取引ができます。また、手数料無料の回数制限などもなく、何度出金しても手数料が無料です。
ただし、出金先の銀行口座やウォレットの着金時の手数料は発生する可能性があります。FXGT側の手数料は無料ですが、利用先の金融機関や決済サービスで手数料が発生する場合もあるので、その点には注意が必要です。
FXGTは手数料無料で取引をできるため、低コストでトレードしたいトレーダーにおすすめできる業者です。さらに、口座開設で10,000円のボーナスキャンペーンを実施しているので、さらにコストを抑えて取引ができます。まだ口座を持っていない人はFXGTでの口座開設を検討してはいかがでしょうか。
\口座開設で10,000円のボーナスがもらえる!/
FXGTの出金方法一覧

FXGTでは、トレーダーの利便性を考慮し、複数の出金方法を提供しています。こちらでは、FXGTの各出金方法の特徴や画像付きの出金手順を解説します。
FXGTの銀行出金
FXGTでは楽天銀行を含む国内主要銀行への出金が可能で、着金までの時間は通常数時間から最大5営業日かかります。
出金通貨は日本円(JPY)のみで対応しており、最小出金金額は1万円です。FXGT側での手数料は無料ですが、出金先の銀行で手数料が発生する場合は、利用者が負担する必要があるので注意しましょう。また、FXGTで出金する際には先に出金先口座を登録する必要があります。事前に出金先の口座を用意しておきましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応銀行 | 国内銀行 (楽天銀行含む) |
最小出金金額 | 1万円 |
通貨対応 | 日本円(JPY)のみ |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 数時間~最大5営業日 |
項目 | 詳細 |
---|---|
対応銀行 | 国内銀行 (楽天銀行含む) |
最小出金金額 | 1万円 |
通貨対応 | 日本円(JPY)のみ |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 数時間~最大5営業日 |
以下の項目より、出金の流れと出金先銀行登録の流れを画像付きで解説します。
銀行出金の流れ
FXGTの銀行出金は、簡単な手続きで資金を引き出せるのが特徴です。以下のステップに従って手続きを進めてみましょう。

マイページのダッシュボートにある右上にあるボタン「出金」を選択してください。すると出金方法の選択画面が表示されます。ここで「銀行送金」を選び、必要な情報を入力します。

このステップでは、出金に使用する通貨を選びます。銀行送金を利用する場合、対応しているのは日本円(JPY)のみです。
他の通貨は選択できません。

あらかじめ登録しておいた出金先銀行口座を選択します。まだ登録していない場合は、先に口座情報を登録してください。

出金する金額を入力します。最低出金額は1万円で、口座残高以内の金額を指定してください。

登録済みのメールアドレス宛に送られてくるセキュリティコードを入力します。

出金申請が完了すると、FXGTから「出金申請受付メール」が送付されます。このメールが届いた時点で、出金手続きが正常に開始されたことを確認できます。

出金手続きが完了すると、再度「出金処理完了メール」が送付されます。このメールが届けば、あとは銀行口座に資金が着金するのを待つだけです。着金までの時間は数時間~最大5営業日です。
FXGTの出金先口座の登録手順
FXGTで銀行送金を利用するためには、事前に出金先口座の登録を行う必要があります。以下のステップから具体的な登録手順を詳しく解説します。

マイページ内のダッシュボードの「設定」から、「法定通貨ウォレット」を選択します。

法定通貨ウォレット画面から、「出金先口座の登録」オプションを選択します。以下の情報を正確に入力してください。
- 銀行名(例:三井住友銀行、楽天銀行)
- 支店名および支店コード
- 口座番号
- 口座名義(カタカナ表記)
- SWIFTコード(海外送金の場合に必要)
入力内容に間違いがないかを慎重に確認したうえで、登録を完了します。

出金先口座の登録が完了すると、登録したメールアドレス宛に認証メールが届きます。メール内のリンクをクリックし、登録を認証してください。このステップを完了することで、出金先口座が有効化されます。
これで出金先口座の登録は完了です。次回の銀行送金時に、登録済みの口座をスムーズに選択して出金手続きを行えます。
FXGTのクレジットカードへの出金
FXGTではクレジットカードへの出金も可能です。対応ブランドはVISA、Mastercard、JCBで、5,000円から出金が可能です。
以下はクレジットカード出金の詳細です。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応ブランド | VISA・Mastercard・JCB |
最小出金額 | 5,000円 |
通貨対応 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 数日~数週間 |
項目 | 詳細 |
---|---|
対応ブランド | VISA・Mastercard・JCB |
最小出金額 | 5,000円 |
通貨対応 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 数日~数週間 |
着金まで数日から数週間かかる場合もあるので注意しましょう。
以下では、出金の流れを画像付きで解説します。
クレジットカード出金の流れ

マイページ内のダッシュボードから出金メニューを選択します。

クレジットカード出金で引き出す通貨を選択します。

クレジットカードに出金する金額を入力します。最低出金額は5,000円で、出金額が利用口座残高を超える場合も出金できないので注意しましょう。

FXGTに登録しているメールアドレス宛に送られてくるセキュリティコードを入力します。

出金申請が完了したら、その旨を伝えるメールが送られてくるので確認してください。

FXGTからの出金が完了すると出金処理完了メールが送付されます。
FXGTのbitwalletへの出金
FXGTでは、bitwalletを利用した出金が可能です。事前にbitwalletアカウントの認証を完了する必要がありますが、出金手数料は無料で、着金までの時間も30分から48時間と迅速です。
さらに、ユーロ(EUR)、米ドル(USD)、日本円(JPY)の3通貨に対応しており、最小出金額は1,000JPY(またはその相当額)です。bitwalletによる出金は、異なる通貨で出金したり、出金速度を重視するトレーダーに向いています。
以下でbitwallet出金の詳細をまとめています。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応通貨 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
最小出金金額 | 1,000JPY(相当額) |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
項目 | 詳細 |
---|---|
対応通貨 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
最小出金金額 | 1,000JPY(相当額) |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
FXGTでbitwalletを利用するには、あらかじめFXGTマイページでbitwalletの口座情報を登録し、所有証明書(スクリーンショット)のアップロードによる認証手続きを完了させる必要があります。
認証方法については以下で詳しく解説します。
FXGTのbitwallet(ビットウォレット)の認証手順

マイページ内のダッシュボードの「設定」から、「法定通貨ウォレット」を選択します。

オンラインウォレットを選択して認証ボタンをクリック

Bitwalletの所有証明書のスクリーンショットをアップロードし、「進める」をクリックする。

提出した認証画像が承認されると登録しているメールアドレスにメールが送付されます。

法定通貨ウォレットのBitwalletに「確認完了」と表示されたら認証完了です。
bitwalletの出金の流れ
bitwalletを利用した出金の流れを画像付きで解説していきます。画像を確認しながら簡単に出金できるので参考にしてください。

マイページのダッシュボートにある右上にあるボタン「出金」を選択してください。

このステップでは、出金に使用する通貨を選びます。bitwalletを利用する場合、対応しているのは日本円(JPY)のみです。
他の通貨は選択できません。

次に、資金を受け取るアカウントを選びます。登録済みのbitwalletアカウントから、出金先のアカウントを指定してください。

続いて、出金する金額を入力します。最低出金額、手数料に注意しましょう。出金額が利用口座残高を超える場合も出金できないので注意が必要です。

出金申請が完了すると、FXGTから「出金申請受付メール」が送付されます。このメールが届いた時点で、出金手続きが正常に開始されたことを確認できます。

出金手続きが完了すると、再度「出金処理完了メール」が送付されます。このメールが届けば、あとはbitwalletに資金が着金するのを待つだけです。着金までの時間は30分から48時間以内です。
FXGTのSTICPAYへの出金
FXGTはSTICPAYへの出金も可能です。1,000円から入金でき、最短30分で出金ができます。すぐに出金したい場合やほかの海外FX業者でもSTICPAYを利用している場合には大変便利な出金方法です。
以下の表にSTICPAYへの出金についてまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
出金手数料 | 無料 |
最小出金額 | 1,000円(相当) |
通貨対応 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
項目 | 詳細 |
---|---|
出金手数料 | 無料 |
最小出金額 | 1,000円(相当) |
通貨対応 | ユーロ(EUR)・米ドル(USD)・日本円(JPY) |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
FXGTでSTICPAYを利用したい場合は、事前にSTICPAYアカウント認証が必要となります。
以下では、出金の流れを画像付きで解説します。
STICPAY出金の流れ

マイページのダッシュボードから出金ボタンをクリックする。

引き出す通貨を選択する。

資金を受け取るSTICPAYアカウントを選択します。

出金額を入力します。

FXGTに登録したメールアドレス宛に送付されたセキュリティーコードを入力して出金申請をする。

出金が完了したら出金処理完了メールが送付されます。
FXGTの仮想通貨への出金
FXGTの仮想通貨への出金の特徴は出金手数料無料で、30分~48時間の比較的短時間で出金できる点です。仮想通貨は複数のFX業者で利用できるので、仮想通貨を利用しているトレーダーにとっては嬉しい出金方法です。
FXGTの仮想通貨出金では、出金用ウォレットに対して内部で通貨両替を行う機能(両替機能)があります。暗号資産を外部ウォレットへ送金(外部送金)する際にも対応しています。
仮想通貨への出金の詳細を以下の表にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応通貨 | BTC・ETH・XRP・ADA・USDT |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
両替機能 | eWallet内で両替可能 |
外部送金 | 両替した仮想通貨を外部ウォレットへ送金可能 |
項目 | 詳細 |
---|---|
対応通貨 | BTC・ETH・XRP・ADA・USDT |
出金手数料 | 無料 |
着金までの時間 | 30分~48時間 |
両替機能 | eWallet内で両替可能 |
外部送金 | 両替した仮想通貨を 外部ウォレットへ送金可能 |
こちらでは画像付きで仮想通貨の出金の流れを解説していきます。
仮想通貨の出金の流れ

マイページのダッシュボートにある右上にあるボタン「出金」を選択してください。すると出金方法の選択画面が表示されます。ここで「銀行送金」を選び、必要な情報を入力します。

出金する通貨をクリックします。
出金先の口座を選択します。仮想通貨が入金されている口座を利用しましょう。

出金金額を入力し、「Process」をクリックします。また、スライドバーをドラッグして金額を調整することも可能です。

画面中央にセキュリティコードの入力画面が表示され、同時に登録メールアドレスへ「【FXGT】ご出金リクエストのコード」という件名のメールが送信されます。
メールに記載された4桁のセキュリティコードを入力し、「確認」をクリックします。なお、セキュリティコードの有効期限は25分間です。

送金(出金)申請受付のメッセージが表示されますと、出金手続きは完了です。

出金申請後、約1分~30分でFXGTによる出金処理が完了し、「出金(両替)リクエスト内訳(金額)出金(両替)リクエストを受付しました」という件名のメールが送信されます。
なお、状況によっては処理に最大48時間かかる場合があります。
FXGTの出金時のルール・出金条件

ここではFXGTの出金時のルールや条件をまとめています。特に、取引口座からeWalletへ資金を移動させないと出金できない点には注意が必要です。
こちらでは、FXGTで出金を行う際に知っておくべき主なルール・出金条件を解説します。
eWalletへ資金移動後に出金可能
FXGTで出金するためには、取引口座からeWalletへ資金を移動しなければ出金できません。取引口座から直接出金できないので注意しましょう。
ただし、取引口座でポジションを保有している場合は、全ての資金を移動することはできません。証拠金維持率が200%を下回る金額を出金することはできないので注意が必要です。
また、出金にはFXGTと金融機関の名義の一致と認証の完了が必要なので、事前に準備しておきましょう。
入金方法と同じ方法で出金(入金額分)

FXGTでは、アンチマネーロンダリング(AML)ポリシーを遵守するため、法定通貨の出金については、入金額までは入金時と同じ決済方法で出金申請を行う必要があります。
一方、入金額を超える利益分に関しては、入金方法と異なる決済方法(銀行送金・bitwallet・STICPAY)で出金可能です。
以下の表で、具体的な入出金の流れを解説しています。
入出金の流れ | 内容 |
---|---|
入金方法 | bitwalletで10万円を入金 |
取引後 | 口座残高が10万円から 20万円に増額 |
出金方法(入金額分) | 10万円はbitwalletで出金 |
出金方法(利益分) | 残りの10万円(利益分)は 銀行送金やSTICPAYを選択可能 |
入出金の流れ | 内容 |
---|---|
入金方法 | bitwalletで10万円を入金 |
取引後 | 口座残高が10万円から 20万円に増額 |
出金方法(入金額分) | 10万円はbitwalletで出金 |
出金方法(利益分) | 残りの10万円(利益分)は 銀行送金やSTICPAYを 選択可能 |
また、FXGTの入金方法として、全8種類の非常に多彩な決済方法を利用者の利便性に応じて選択可能です。
複数の入金手段がある場合はカード出金が優先
FXGTでは、複数の決済手段で入金履歴がある場合、最初にクレジット/デビットカード出金が優先される点に注意が必要です。
具体的に言うと、複数の決済手段で入金している場合、まず最初にクレジットカードやデビットカードに返金処理が行われます。その後、他の決済手段による入金ができるようになります。ただし、クレジット/デビットカードへの出金は、入金額が上限です。
入金額を超える利益分に関しては、他の決済方法(銀行送金・オンラインウォレット)で出金できます。例えば、クレジットカードで5万円を入金して、bitwalletで10万円を追加で入金していたら、最初にカードに5万円返金されて、その後でbitwalletや銀行送金を使って残りの10万円や利益分が出金されます。
本人名義の口座にのみ出金可能
FXGTではアンチマネーロンダリング(AML)ポリシー遵守の観点から、全ての出金において、アカウント名義人と同一名義の口座(アカウント)へのご出金のみ受け付ています。
家族や配偶者などを含めた第三者名義の口座への出金はできないので注意しましょう。
よくある例として、結婚などで姓が変わった場合があります。FXGTに登録した名義と銀行口座の名義が一致しないと出金できないので、氏名が変更になった場合は事前に登録情報の更新をしましょう。
アカウント認証(本人確認)の完了が必須
FXGTで出金を行うためには、アカウント認証が必要です。本人確認が完了していない場合入出金が行えません。
FXGTに限らず、アカウント認証を行わないと出金は行えないので注意しましょう。
アカウント認証には、以下の2種類の本人確認書類が必要です。
- パスポート、運転免許証、マイナンバーカード(いずれか1点)
- 現住所確認書類(発行3か月以内の公共料金請求書、銀行取引明細書、住民票)
書類を提出し、FXGTの審査が完了すれば、出金が可能になります。
FXGTの出金方法の特徴比較

FXGTでは、出金方法ごとに異なる条件が設けられており、それぞれの特徴を理解することが重要です。出金にかかる時間や取り扱い通貨、最小出金額や上限額など、選ぶ方法によって大きく異なります。
以下の2つの観点から、FXGTの出金方法の特徴を比較します。
FXGTの出金スピード比較
FXGTの出金時間は出金方法によってかかる日数が異なります。以下の表に出金方法と出勤時間の目安の表をまとめたので参考にしてください。
出金方法 | 着金時間の目安 |
---|---|
銀行送金 | 数時間~5営業日 |
クレジット/デビットカード | 数日~数週間 |
bitwallet(ビットウォレット) | 30分~48時間 |
STICPAY(スティックペイ) | 30分~48時間 |
仮想通貨(暗号資産) | 30分~48時間 |
出金方法 | 着金時間の目安 |
---|---|
銀行送金 | 数時間~5営業日 |
クレジット/デビットカード | 数日~数週間 |
bitwallet (ビットウォレット) | 30分~48時間 |
STICPAY (スティックペイ) | 30分~48時間 |
仮想通貨 (暗号資産) | 30分~48時間 |
特に銀行送金の場合は、他の出金方法に比べて出金時間が長くなる傾向があるので注意が必要です。
bitwallet(ビットウォレット)やSTICPAY(スティックペイ)や仮想通貨を利用した場合は、比較的着金が早いため迅速に出金したい人は、おすすめの出金方法です。
FXGTの対応通貨と最低出金額・上限額の比較
FXGTでは、さまざまな通貨と決済手段に対応した出金が可能です。各出金方法に応じて最小出金額と一回あたりの出金上限額が異なるため、以下の表で分かりやすくまとめました。
出金方法 | 取扱通貨 | 最小出金額 | 一回あたりの出金上限額 |
---|---|---|---|
銀行送金 | JPY | 10,000 JPY | 制限なし |
VISA | JPY、USD、EUR | 5,000 JPY(相当) | 入金額が上限 |
Mastercard | JPY、USD、EUR | 5,000 JPY(相当) | 入金額が上限 |
JCB | JPY | 1,000 JPY | 入金額が上限 |
American Express | JPY | 5,000 JPY | 入金額が上限 |
Diners Club | JPY | 5,000 JPY | 入金額が上限 |
bitwallet (ビットウォレット) | JPY、USD、EUR | 1,000 JPY(相当) | 制限なし |
STICPAY (スティックペイ) | JPY、USD、EUR | 1,000 JPY(相当) | 制限なし |
Bitcoin(ビットコイン) | BTC | 0.0001 BTC | 制限なし |
Ethereum (イーサリアム) | ETH | 0.05 ETH | 制限なし |
Ripple(リップル) | XRP | 25 XRP | 制限なし |
Cardano(カルダノ) | ADA | 10 ADA | 制限なし |
Tether(テザー ERC20) | USDT(ERC20) | 25 USDT | 制限なし |
Tether(テザー TRC20) | USDT(TRC20) | 25 USDT | 制限なし |
出金方法 | 取扱通貨 | 最小出金額 | 一回あたりの 出金上限額 |
---|---|---|---|
銀行送金 | JPY | 10,000 JPY | 制限なし |
VISA | JPY、USD、EUR | 5,000 JPY(相当) | 入金額が上限 |
Mastercard | JPY、USD、EUR | 5,000 JPY(相当) | 入金額が上限 |
JCB | JPY | 1,000 JPY | 入金額が上限 |
American Express | JPY | 5,000 JPY | 入金額が上限 |
Diners Club | JPY | 5,000 JPY | 入金額が上限 |
bitwallet (ビットウォレット) | JPY、USD、EUR | 1,000 JPY(相当) | 制限なし |
STICPAY (スティックペイ) | JPY、USD、EUR | 1,000 JPY(相当) | 制限なし |
Bitcoin (ビットコイン) | BTC | 0.0001 BTC | 制限なし |
Ethereum (イーサリアム) | ETH | 0.05 ETH | 制限なし |
Ripple (リップル) | XRP | 25 XRP | 制限なし |
Cardano (カルダノ) | ADA | 10 ADA | 制限なし |
Tether (テザー ERC20) | USDT(ERC20) | 25 USDT | 制限なし |
Tether (テザー TRC20) | USDT(TRC20) | 25 USDT | 制限なし |
出金方法によって対応する通貨や最小出金額が異なりますが、多くの場合、少額からでも出金可能である点が特徴的です。
特にbitwalletやSTICPAY、仮想通貨の場合は最小入金額が小さく、出金上限額の上限がないので便利な出金方法となっています。
FXGTの出金方法おすすめ

FXGTでは、出金方法に応じて特徴やメリットが異なります。そのため、資金をすぐ動かしたい場合と、大きな金額を出金したい場合で適した方法が異なります。
すぐに出金したいならbitwallet・STICPAY
FXGTですぐに出金したい場合は、bitwalletとSTICPAYがおすすめです。bitwalletとSTICPAYはいずれも最短30分、最長でも48時間以内に出金が行えます。特に急な資金移動が必要であったり、取引で得た利益をすぐに出金したいという人におすすめの出金方法となっています。
複数の海外FX業者を利用している場合にも、bitwalletやSTICPAYでの入出金は便利です。FXGTで得た利益を他の業者に入金するなど、資金の運用が楽になります。
また、bitwalletとSTICPAYは、複数の通貨(JPY、USD、EUR)に対応しているため、複数の通貨の運用を検討しているトレーダーにとってもおすすめの出金方法です。最低入金額も約1,000円と低いため、少額で取引したいトレーダーにも向いています。
大口出金したいなら銀行送金
FXGTで、大口出金したい場合は銀行送金がおすすめです。銀行送金・銀行振込は出金額に上限がなく、金額が大きくても問題なく出金することができます。
FXGTの銀行と自身の銀行との金融機関同士のやり取りになるため、安全性が高い点もメリットです。
利用する銀行によっては、出金手数料が発生し、出金反映速度が最長で5営業日と遅い点には注意が必要ですが、大口で安全に出金したい場合は、銀行送金・銀行振り込みを選択すると良いでしょう。
FXGTの出金方法に関するよくある質問
FXGTの出金に関して、よくある質問とその回答を以下にまとめました。
FXGTは楽天銀行へ出金できますか?
FXGTは楽天銀行へ出金可能です。楽天銀行はFXGTの銀行送金対応リストに含まれており、問題なく出金可能です。
FXGTはpaypay銀行へ出金できますか?
FXGTはpaypay銀行へ出金できません。現時点では対応していません。
FXGTで出金スピードが速い方法は何ですか?
FXGTで出金スピードが速いのは、bitwalletとSTICPAYです。最短30分、最長でも48時間以内に資金が反映されます。
FXGTの出金が遅い理由は何ですか?
FXGTで出金が遅れる理由は以下の通りです。
- 登録した出金先情報(銀行口座やオンラインウォレット)の入力ミス
- 出金審査部門の混雑による承認作業の遅れ。
- 利用規約違反の疑いがあり、トレード内容の確認に時間がかかっている。
- アカウント名義と異なる出金先を登録している。
上記の理由に当てはまらない場合は、サポートに問い合わせをしてください。
FXGTは仮想通貨で出金はできますか?
利益分を仮想通貨で出金可能です。入金額を超えた利益について、BitcoinやEthereumなどの仮想通貨で出金できます。
FXGTは土日に出金できますか?
土日祝日も出金申請可能です。金融機関の営業時間に関係なく、申請自体はいつでも行えます。
出金するとボーナスはどうなりますか?
ボーナスは消滅します。1円でもリアル口座からeWalletに資金を移動すると、反映されているボーナスは全て消滅します。
FXGTの自分に最適な出金方法でスムーズに出金しよう

FXGTは、全ての出金手数料が無料なので出金の頻度の高いトレーダーにおすすめの海外FX業者です。業者によっては条件付きで無料という業者もありますが、FXGTは制限なしで無料で出金が行えます。本記事では、FXGTの出金方法の特徴や画像付きでの具体的な出金方法を解説してきました。
FXGTの出金時のルールなどについても解説しました。入金方法と出金方法の一致ルールやクレジット/デビットカードへの出金が優先される点など、事前に理解しておくことでスムーズな出金が可能になります。
出金手数料が無料のFXGTは、取引コストを抑えたいトレ―ダーにおすすめの海外FX業者と言えます。FXGTでは新規口座開設後、アカウント認証をすることで新規口座開設ボーナス10,000円がもらえるので、まだ口座開設をしていない人は検討してみてはいかがでしょうか。
\口座開設で10,000円のボーナスがもらえる!/