
AXIORYのロスカット水準って何%なんだろう。ゼロカットがあるから借金のリスクがないってほんと?
AXIORY(アキシオリー)は追証なし!口座資金がマイナスになっても借金の可能性はありません。FX取引を行う時に、借金になったらどうしようと心配になる人も多いと思います。しかし、AXIORYならば借金になるリスクゼロで取引が行えます。
この記事では、海外FXのAXIORYのロスカットが執行される証拠金維持率や、マージンコール、ゼロカットシステムの特徴を詳しく解説します。
さらに、ロスカットを導入することによるメリットやゼロカットの適用タイミングや両建て中の注意点などについてもお話しします。
- 海外FXのAXIORYは追証なしでロスカットが執行される
- ロスカットを導入しているAXIORYのメリットは、「AXIORYの全銘柄がゼロカット対象」「ロスカットに関する禁止事項や特別なルールがない」「リスクを抑えながらハイレバレッジで取引ができる」
- 海外FXのAXIORYのロスカットについての注意点は、「ロスカット直後にゼロカットが適用されるわけではない」「ゼロカット適用前に入金すると補填に使われてしまう」などがある
AXIORYの評判について気になる方は下記記事をチェックしてみてください。


この記事のライター:りゅういち
海外FX歴10年で、水平線と移動平均線を用いたシンプルな手法でトレードをしています。取引所の良いところから悪いところまでお伝えし、皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
AXIORYのマージンコール・ロスカット

海外FXのAXIORYでは、証拠金維持率が一定の段階に達するとマージンコールやロスカットが発生します。 具体的には、スタンダード口座・ナノ口座・テラ口座・アルファ口座は証拠金維持率が50%になるとマージンコールが発生し、証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが実行されます。
ゼロ口座・マックス口座は証拠金維持率が30%になるとマージンコールが発生し、証拠金維持率が0%でロスカットが実行されます。
この仕組みにより、トレーダーは資産を消失するリスクを大幅に軽減できます。
万が一、ロスカットが合わなかった場合でも、AXIORYのゼロカットシステムが適用され、口座残高がマイナスになるため警戒がリセットされるため、借金を恐れる心配はありません。
さらに詳しく海外FXのAXIORYのロスカット・マージンコールについて以下の項目から解説します。
AXIORYのマージンコール
AXIORYのマージンコールの証拠金維持率はスタンダード口座・ナノ口座・テラ口座・アルファ口座が50%で、ゼロ口座・マックス口座が30%です。

マージンコールは無視しても構いませんが、基本的には追加の証拠金を入金する目安とした方が良いでしょう。

追加の証拠金を入金すればロスカットされにくくなります。
AXIORYのロスカット
AXIORYのスタンダード口座・テラ口座・ナノ口座・アルファ口座のロスカットの証拠金維持率は20%でゼロ口座・マックス口座は0%となっています。
ロスカットの仕組みにより、更なる損失が増えてしまうのを防ぐことができます。
ボラティリティが高い銘柄や浮上傾向のある銘柄を取引したい場合はロスカット水準が高いと、強制ロスカットがされて思うように取引ができないことがあります。そのような取引をしたい場合はゼロ口座・マックス口座をおすすめします。
AXIORYにはゼロカット保証がある
AXIORY(アキシオリー)では、急な相場変動によりロスカットが間に合わなかった際に、口座残高以上の負債を負わせないためのゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムでは、口座残高がゼロになった時点で強制的にポジションが決済され、かつ、口座残高以上の負債分はFX業者が負担してくれます。
市場の大幅な変動や流動性の急増により、ポジションのクローズ注文が成立しない証拠金がマイナスになった場合でも、AXIORYでは追加の証拠金を請求されることはありません。

国内FXでは、ゼロカットシステムの導入は禁止されており、口座残高以上の負債が出た場合には追証が発生します。しかし、AXIORYでは追証が必要ないので、借金リスクを回避することができます。

FX業者が休日である土日を跨いでポジションを保有し続けるスイングトレーダーにとっても強い味方です。
\狭スプレッドが人気!/
ゼロカットを導入しているAXIORYのメリット

AXIORY(アキシオリー)はゼロカット制度を採用しており、投資家に多くのメリットを提供しています。
ゼロカットとは、口座残高がマイナスになった場合、顧客ではなく業者側がマイナス分を支払うというサービスで、国内FXでは法律により提供できないサービスです。
ゼロカットがある海外AXIORYの資産の安全性はとても高いといえるでしょう。
さらに詳しく、海外FXのAXIORYのメリットについて以下の項目から解説します。
AXIORYの全銘柄がゼロカット対象
AXIORY(アキシオリー)では、全ての取引銘柄がゼロカットの対象となっています。例えば、通貨ペア61種類、株価指数122種、ETF69種、CFD96種など、多彩な金融商品が提供されています。そして、その全てがゼロカットシステムの対象です。
CFD取引は、差金決済取引と呼ばれ、現物を保有する株価や指数、コモディティなどの価格変動を取引できる方法です。
海外FXのAXIORYでは通貨ペアだけでなく、多様な銘柄でCFD取引を提供します。さらに、少額資金からでも始められるのが魅力の一つです。
ロスカットに関する禁止事項や特別なルールがない
AXIORY(アキシオリー)は、他の海外FX業者に見られるような厳しいロスカットのルールがありません。
例えば、一部のブローカーでは、口座残高がマイナスになった際でも有効証拠金がプラスであればゼロカットが適用されないといった特別な条件がありますが、AXIORYにはそのような制限はありません。
これは、取引を行う上で大きな安心材料となります。
リスクを抑えながらハイレバレッジで取引ができる
AXIORY(アキシオリー)では、ゼロカットによってリスクを抑えつつ、ハイレバレッジでの取引が可能です。
レバレッジを高く設定すれば、少額の資金で大きな取引を行うことができ、利益を大きく狙うことができます。しかし、損失も大きくなるリスクもあります。そこで、AXIORY の「ゼロカットシステム」が重要な役割を果たします。
ハイレバレッジ取引とゼロカットの相性は良いです。ハイレバレッジ取引によって入金額の何倍もの取引で利益を伸ばせる一方で、ゼロカットにより損失は最小限(口座入金額まで)に抑えられます。

海外FXだけにしかない特権で、国内FXでは法律によりハイレバレッジ取引もゼロカットも利用できません。
AXIORYのような多くの海外FX業者では、ゼロカット保証があるため、リスクを極力抑えつつ、利益を大きく見据えた取引が可能です。その他、ボーナスの豪華さやミラートレードなど、海外FX業者は様々な魅力的なサービスを提供しています。
\狭スプレッドが人気!/
AXIORYのロスカットについての注意点

AXIORY(アキシオリー)のロスカットに関する注意点を解説します。知らないと大損してしまう注意点も存在するので、よく理解することが重要です。
さらに詳しく、以下の項目からAXIORYのロスカットについての注意点を解説します。
ロスカット直後にゼロカットが適用されるわけではない
AXIORY(アキシオリー)のゼロカットシステムは、口座残高がマイナスになった場合でも、24時間以内に自動的にマイナス分をリセットし、口座残高をゼロに戻す仕組みです。
ただし、即座に適用されるわけではなく、口座残高がマイナスの状態が続くことがあります。このような場合でも、焦らずに24時間程度待つことが大切です。
もし24時間経過してもゼロカットが適用されない場合は、AXIORYの日本語サポートデスクにお問い合わせすることをおすすめします。
ゼロカット適用前に入金すると補填に使われてしまう

ゼロカットの条件を満たしていても、ゼロカット適用前に追加で入金してしまうと、その入金額がマイナス分の補填に使用されてしまうので注意が必要です。
ゼロカットが適用されるまで追加の入金は控えるようにしましょう。

証拠金維持率が低下し、慌てて資金を入金するのではなく、マージンコール時に入金することをおすすめします。
ゼロカット付近の証拠金維持率になった場合は、入金するのではなく、ポジションを決済し証拠金維持率の上昇を冷静に待ってからの入金がおすすめです。
両建て中にロスカットされた場合反対のポジションを持つのに入金が必要
AXIORYで両建てを行っている際に、一方のポジションがロスカットされた場合、もう一方の反対ポジションを維持するために、追加で入金が必要となることがあります。
AXIORYで両建てをした場合、必要証拠金が相殺されます。しかし、一方のポジションが決済されてしまうと、相殺されていた必要証拠金が復活してしまうのです。
そのため、両建てを行う際は、十分な証拠金を準備しておくことをおすすめします。
AXIORYAマックス口座とゼロ口座ではロスカットの水準が違う
海外FXのAXIORY の「マックス口座」「ゼロ口座」では、ロスカット水準が他の口座タイプとは異なります。
各種水準 | マックス口座・ゼロ口座 | それ以外の口座 |
---|---|---|
マージンコール | 30% | 50% |
ロスカット水準 | 0% | 20% |
AXIORYでは各口座タイプごとにロスカットのルールや条件が設定されています。このようなロスカットルールが適用されるのかを事前に確認しておくことが非常に重要です。
具体的なロスカットの条件や、AXIORYの口座タイプの違いについて詳しく知りたい場合は、以下の解説記事をぜひチェックしてみてください。

ロスカットが執行されると保有ボーナスが消滅する
海外FXのAXIORYで取引中にロスカットが実行されると、保有しているボーナスが瞬間消滅することがあります。
ボーナスは証拠金として取引に活用できるメリットがありますが、ロスカットが発生した時点でこれらのボーナスも同時に消滅してしまうため、事前に注意が必要です。
ボーナスを有効に活用したい場合は、ロスカットのリスクを十分考慮して取引戦略を立てましょう。
AXIORYのボーナスはクッション機能ありのものとなしものがあるので、注意して確認する必要があります。

これらの注意点を踏まえながら、AXIORYのロスカット・ゼロカットシステムを最大限に活用し、リスクを抑えた取引を目指しましょう。
複数の未決済建玉がある場合のロスカット執行順

海外FXのAXIORYでは、複数の未決済建玉がある場合、ロスカットは評価損(=時価評価した際の価値)が大きいポジションから順に実行されます。
金額の大きいものからロスカットを執行することで、より大きな損失を防ぎつつ、資金を守ることが可能です。
ただし、複数のポジションを保有している場合は、自分自身でリスク管理をしっかり行い、評価損が大きいポジションを早めに見直すことが重要です。
ロスカットが適用されているAXIORYで取引を始めよう

この記事では、海外FXのAXIORYのロスカットとゼロカットに関する重要なポイントだけでなく、ロスカットが執行される証拠金維持率や、マージンコール、ゼロカットシステムの特徴を初心者にもわかりやすく解説してきました。
AXIORYでは、追証がないため、リスクを抑えながら安心してトレードを行うことができます。 海外FXのAXIORYのロスカットはゼロ口座・マックス口座が0%でその他口座タイプが30%、マージンコールはゼロ口座・マックス口座が30%でその他口座タイプが50%で設定されており、全ての取引銘柄がロスカットの対象となっております。
また、ゼロカットシステムにより、口座残高がマイナスになっても自動的にリセットされるため、追加の証拠金は不要です。
ただし、ロスカット直後にゼロカットが適用されない場合や、両建てを行う際の注意点などもあるため、事前にこれらのルールをしっかりと守ることが重要です。
ロスカットが適用されているAXIORYで取引を始めてみましょう!
\狭スプレッドが人気!/
- 海外FXのAXIORYは追証なしでロスカットが執行される
- ロスカットを導入しているAXIORYのメリットは、「AXIORYの全銘柄がゼロカット対象」「ロスカットに関する禁止事項や特別なルールがない」「リスクを抑えながらハイレバレッジで取引ができる」
- 海外FXのAXIORYのロスカットについての注意点は、「ロスカット直後にゼロカットが適用されるわけではない」「ゼロカット適用前に入金すると補填に使われてしまう」などがある