
HFMのレバレッジって最大でどれくらいまでかけられるんだろう、制限はないのかな。どのくらいリスクがあるのかもちゃんと知っておきたい!
HFMのレバレッジは最大2,000倍と非常に高水準です。少ない資金から大きな取引をおこなうことが可能になります。
ただし、常時2,000倍で取引できるわけではありません。口座残高や取引する銘柄、経済指標の発表前後など一定の条件下ではレバレッジ制限がかかる場合があります。
この記事では、HFMの口座タイプ別の最大レバレッジや各種レバレッジ制限の条件について、初心者にもわかりやすく解説します。レバレッジ制限を味方にするコツについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- セント口座 / ゼロ口座 / プロ口座 / プレミアム口座 … 最大2,000倍
- クリプト口座 / ボーナス口座 … 最大1,000倍
- 各種コピー口座 … 最大500倍
- HFMの最大レバレッジは「口座タイプ」「取引銘柄」「レバレッジ制限」などによって変化する
- HFMは最大2,000倍のハイレバレッジで取引できるので、少額の資金から大きな利益を狙える
- HFMのレバレッジ制限は「口座残高によるレバレッジ制限」「経済指標発表前後のレバレッジ制限」「ロールオーバー前後のレバレッジ制限」などがある
- HFMのレバレッジ制限を味方にするコツは「残高管理で常時ハイレバを維持」「指標アラート×ロット縮小で制限前に手仕舞い」「ロット分割+時間分散でロールオーバーを無効化」など
- HFMのレバレッジの確認や変更設定は会員ページから簡単にできる
実際に取引を始める前にHFMの評判を確認しておきたいという人は、以下の記事をあわせてご覧ください。

HFMのレバレッジ【口座別】

HFMの最大レバレッジは、口座タイプによって以下の3パターンで異なります。
HFMの口座タイプは合計で7つあり、資金量や取引スタイルに応じて最大レバレッジも考慮し、好きな口座タイプを使い分けられます。
それぞれのHFMの口座タイプの特徴や詳しい仕様については、こちらの記事で解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

【最大2,000倍】セント・ゼロ・プロ・プレミアム口座
項目 | セント口座 | ゼロ口座 | プロ口座 | プレミアム口座 |
---|---|---|---|---|
最大レバレッジ | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 |
おすすめの人 | 少額から 取引したい人 | ECN方式で 取引したい人 | 取引コストを 抑えたい人 | 標準的な環境で 取引したい人 |
取引手数料 | なし | 片道3USD相当 ※ゴールドは片道7USD相当 | なし | なし |
入金ボーナス | なし | なし | なし | なし |
初回最低入金額 | 設定なし | 設定なし | 1万3千円 | 設定なし |
通貨単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD | FX通貨ペア 貴金属CFD (ゴールド) | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD |
ロスカット水準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットシステム | あり | あり | あり | あり |
項目 | セント口座 | ゼロ口座 | プロ口座 | プレミアム口座 |
---|---|---|---|---|
最大 レバレッジ | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 | 2,000倍 |
おすすめの人 | 少額から 取引したい人 | ECN方式で 取引したい人 | 取引コストを 抑えたい人 | 標準的な環境で 取引したい人 |
取引手数料 | なし | 片道3USD相当 ※ゴールドは片道7USD相当 | なし | なし |
入金ボーナス | なし | なし | なし | なし |
初回最低 入金額 | 設定なし | 設定なし | 1万3千円 | 設定なし |
通貨単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD | FX通貨ペア 貴金属CFD (ゴールド) | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債権CFD コモディティCFD エネルギーCFD |
ロスカット 水準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット システム | あり | あり | あり | あり |
HFMの「セント口座」「ゼロ口座」「プロ口座」「プレミアム口座」の4つでは、最大レバレッジが2,000倍と非常に高く設定されています。
少額の資金で取引をしたい人には、通貨単位が1,000通貨のセント口座がおすすめです。標準的な取引環境で取引したい人はプレミアム口座を、できるだけコストを抑えて取引したい人にはプロ口座を選ぶと良いでしょう。
片道3ドル相当の取引手数料が発生する代わりに、スプレッドが非常に狭い取引環境で取引したい人には、ゼロ口座がおすすめです。
HFMは、ハイレバレッジ取引を活かして大きな利益を狙いたい人に最適な海外FX業者です。最大レバレッジ最大2,000倍という高い取引倍率により、スキャルピングにもおすすめです!少ない資金でも相場のチャンスを大きく活かせます。
\レバレッジ最大2,000倍/
【最大1,000倍】クリプト・ボーナス口座
項目 | クリプト口座 | ボーナス口座 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 |
おすすめの人 | 仮想通貨をメインで取引したい人 | ボーナスを活用したい人 |
取引手数料 | なし | なし |
入金ボーナス | なし | あり |
初回最低入金額 | なし | 設定なし |
通貨単位 | – | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | Crypto | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債券CFD コモディティCFD エネルギーCFD |
ロスカット水準 | 0% | 20% |
ゼロカットシステム | あり | あり |
項目 | クリプト口座 | ボーナス口座 |
---|---|---|
最大 レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 |
おすすめの人 | 仮想通貨をメインで取引したい人 | ボーナスを 活用したい人 |
取引手数料 | なし | なし |
入金ボーナス | なし | あり |
初回最低 入金額 | なし | 設定なし |
通貨単位 | – | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | Crypto | FX通貨ペア 仮想通貨CFD 貴金属CFD 株式CFD 株価指数CFD 上場投資信託CFD 債券CFD コモディティCFD エネルギーCFD |
ロスカット 水準 | 0% | 20% |
ゼロカット システム | あり | あり |
HFMのボーナス口座の最大レバレッジは1,000倍で、最大2,000倍の口座タイプと比べるとややレバレッジが低くなってしまいます。
しかし、ボーナス口座は、最低入金額の設定がなく入金ボーナスももらえるので、資金が少ない人におすすめの口座タイプです。
取引手数料は無料で、仮想通貨トレードに集中したい場合はクリプト口座がおすすめです。また、資金に余裕がないトレーダーさんには、入金ボーナスが活用できるボーナス口座がおすすめです。
【最大500倍】コピー口座
項目 | コピーセント口座 | コピープレミアム口座 | コピープロ口座 |
---|---|---|---|
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 500倍 |
おすすめの人 | 少額でコピートレードをしたい人 | 標準的な取引環境で コピートレードをしたい人 | 取引コストを抑えながら コピートレードをしたい人 |
取引手数料 | なし | なし | なし |
入金ボーナス | なし | なし | なし |
最低入金額 (フォロワー) | 10USD | 25USD | 100USD |
最低入金額 (ストラテジー プロバイダー) | 25USD | 100USD | 100USD |
通貨単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア:53銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ | FX通貨ペア:53銘柄 仮想通貨CFD:40銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ エネルギーCFD:2銘柄 株価指数CFD:12銘柄 | FX通貨ペア:53銘柄 仮想通貨CFD:40銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ エネルギーCFD:2銘柄 株価指数CFD:12銘柄 |
ロスカット水準 | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットシステム | あり | あり | あり |
項目 | コピーセント口座 | コピープレミアム口座 | コピープロ口座 |
---|---|---|---|
最大 レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 500倍 |
おすすめの人 | 少額でコピートレードをしたい人 | 標準的な取引環境で コピートレードをしたい人 | 取引コストを抑えながら コピートレードをしたい人 |
取引手数料 | なし | なし | なし |
入金ボーナス | なし | なし | なし |
最低入金額 (フォロワー) | 10USD | 25USD | 100USD |
最低入金額 (ストラテジー プロバイダー) | 25USD | 100USD | 100USD |
通貨単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア:53銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ | FX通貨ペア:53銘柄 仮想通貨CFD:40銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ エネルギーCFD:2銘柄 株価指数CFD:12銘柄 | FX通貨ペア:53銘柄 仮想通貨CFD:40銘柄 貴金属CFD:ゴールドのみ エネルギーCFD:2銘柄 株価指数CFD:12銘柄 |
ロスカット 水準 | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット システム | あり | あり | あり |
コピー口座では「コピートレード」によってプロと同じ条件で取引できるため、うまく活用すれば安定した利益獲得を目指せます。
ただし、最大レバレッジはほかの口座タイプと比べて低く、最大500倍までに制限されてしまう点に注意しましょう。
HFMでは全ての口座タイプでゼロカットシステムを導入しているので、高レバレッジでも安心して取引ができます。HFMのゼロカットシステムの発動条件や仕組みを知りたい人は以下の記事をご覧ください。

HFMのレバレッジ他社比較
こちらでは、HFMのレバレッジを、XM・Exness・Titanの3社のレバレッジと比較しています。
業者 | 最大レバレッジ | 制限有無 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
HFM | 2,000倍 | 残高・指標制限 | CFDが豊富 |
XM | 1,000倍 | 残高制限 | ボーナスが多彩 |
Exness | 2,000倍越(条件あり) | 変動制 | 無制限モードあり |
Titan | 500倍 | 残高制限 | スプレッド狭め |
業者 | 最大レバレッジ | 制限有無 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
HFM | 2,000倍 | 残高・指標制限 | CFDが豊富 |
XM | 1,000倍 | 残高制限 | ボーナスが多彩 |
Exness | 2,000倍越 (条件あり) | 変動制 | 無制限モードあり |
Titan | 500倍 | 残高制限 | スプレッド狭め |
HFMは「貴金属2,000倍」と「181銘柄CFD」が突出しています。XMは安定運用、Exnessは動的倍率を試す上級者向き、Titanは低コスト派といえるでしょう。
HFMは総合力でバランス良好で、特に、貴金属のレバレッジ2,000倍は他社にない強みです。「倍率」だけでなくスプレッド・商品数・サーバー安定度も合わせて比較すると良いでしょう。
HFMのレバレッジ制限

HFMでは、口座タイプごとの最大レバレッジ設定以外にも、以下の4つのケースでレバレッジ制限がかかる場合があります。
残高・銘柄・時間帯を押さえておけば、想定外の強制ロスカットを防ぐことができます。
1. 口座残高によるレバレッジ制限
HFMでは、トレーダーの口座残高が多くなるほど最大レバレッジが低くなるように、レバレッジが制限されています。
これは、トレーダーがハイレバレッジで極端な大口取引をした場合に、HFMが対処しきれない取引金額になってしまうリスクがあるためです。
HFMでの口座残高に応じたレバレッジ制限は、下記のとおりです。
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~499.99USD(49,999セント) | 2,000倍 |
500.00~999.99USD(99,999セント) | 1,000倍 |
1,000.00~1,499.99USD(149,999セント) | 500倍 |
1,500USD(150,000セント)以上 | 200倍 |
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~499.99USD (49,999セント) | 2,000倍 |
500.00~999.99USD (99,999セント) | 1,000倍 |
1,000.00~1,499.99USD (149,999セント) | 500倍 |
1,500USD (150,000セント)以上 | 200倍 |
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~4,999.99USD | 2,000倍 |
5,000.00~39,999.99USD | 1,000倍 |
40,000.00~99,999.99USD | 500倍 |
100,000USD以上 | 200倍 |
300,000USD以上かつ50ロット以上 | 75倍 |
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~4,999.99USD | 2,000倍 |
5,000.00~ 39,999.99USD | 1,000倍 |
40,000.00~ 99,999.99USD | 500倍 |
100,000USD以上 | 200倍 |
300,000USD以上 かつ50ロット以上 | 75倍 |
HFMのレバレッジ制限は、口座の有効証拠金残高が制限のかかる額になると自動的に適用されます。そのため口座残高の変化を把握せずに取引していると、いつのまにかレバレッジが低くなってしまうケースも考えられるので注意しましょう。
制限が一度適用されると残高を戻しても倍率は低いままです。会員ページで手動再設定が必要なので忘れず対応しましょう。
2. 銘柄別のレバレッジ制限
HFMでは、取引銘柄別に最大レバレッジが設定されています。取引銘柄の最大レバレッジが口座タイプの最大レバレッジよりも低く設定されている場合、取引銘柄ごとに設定された最大レバレッジが適用されるので、注意しましょう。
以下は、銘柄と最大レバレッジの例です。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
USD/TRY | 20倍 |
Palladium | 20倍 |
Platinum | 変動制 |
XAGEUR | 100倍 |
XAGUSD | 100倍 |
UKOIL.S | 200倍 |
USOIL.S | 200倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
USD/TRY | 20倍 |
Palladium | 20倍 |
Platinum | 変動制 |
XAGEUR | 100倍 |
XAGUSD | 100倍 |
UKOIL.S | 200倍 |
USOIL.S | 200倍 |
HFMではFX通貨ペアのほとんどが最大レバレッジ2,000倍ですが、USD/TRY(米ドル/トルコリラ)が20倍など、銘柄によっては最大レバレッジが低いものもある点に気を付けましょう。
3. 経済指標発表前後のレバレッジ制限

HFMでは、市場への影響が大きい経済指標発表前後のタイミングで、すべての口座タイプで最大レバレッジが500倍までに制限される場合があります。
経済指標発表前後のタイミングは相場が急激に変動しやすく、スプレッドも一気に広がる可能性があるため、トレーダーのリスクを抑える目的でレバレッジに制限がかかります。
- 大きな経済指標が発表される15分前
- 発表されてから5分後
重要な経済指標の発表前後のタイミングで1,000倍や2,000倍のレバレッジでトレードしようとしても、500倍でのエントリーになってしまう点に注意しましょう。
レバレッジ制限はすべての経済指標の発表に合わせておこなわれるわけではなく、HFMがレバレッジ制限が必要だと判断した経済指標に対してだけおこなわれます。
HFMでのレバレッジ制限対象となる経済指標は、こちらの経済指標カレンダーで確認できます。重要な経済指標の発表前後は相場の急騰や暴落が発生しやすく、レバレッジ制限もかかりやすいので、HFMの経済指標カレンダーを取引前に必ずチェックしておきましょう。
4. ロールオーバー前後のレバレッジ制限
HFMでのレバレッジ制限は、ロールオーバー前後のタイミングでも発生します。
ロールオーバー前後のタイミングでのレバレッジ制限は、口座タイプによらずすべての口座タイプで発生し、最大レバレッジが500倍までに制限されます。ロールオーバー前後にレバレッジ制限がかかる時間帯は、次のとおりです。
制限がかかる時間帯(日本時間) | 最大レバレッジ |
---|---|
午前6時~午前8時 | 500倍 |
午前5時~午前7時(サマータイム) | 500倍 |
制限がかかる時間帯(日本時間) | 最大レバレッジ |
---|---|
午前6時~午前8時 | 500倍 |
(サマータイム) | 午前5時~午前7時500倍 |
ロールオーバー前後の時間帯は、レバレッジ制限がかかるだけでなくスプレッドが広がりやすい傾向にあります。トレードに適したタイミングとはいえないので、できるだけほかの時間帯にトレードしたほうが無難でしょう。
HFMのレバレッジ制限を味方にする3つのコツ

こちらでは、HFMのレバレッジ制限を味方にする3つのコツについて解説しています。レバレッジ制限に対してマイナスなイメージがあると思いますが、きちんと理解して対策しておけば問題ありません。
残高管理で常時ハイレバを維持
HFMのレバレッジ制限を味方にするコツの1つは、残高管理で常時ハイレバを維持することです。
多くの海外FX業者では、残高が増えるとレバレッジ制限がかかります。しかし、「残高管理」を実践すれば、高レバレッジ状態を常に維持可能です。
残高管理の方法は、以下の3ステップを参考にしてみてください。
- トレード用口座に必要最低限の証拠金のみ入れる
- 利益が出たらこまめに出金する
- 余剰資金は別口座やウォレットで管理して必要時に移す
残高を低く保つことで、レバレッジ制限ラインに触れる心配もありません。こうした工夫で残高増加によるレバレッジ低下を防げるため、高レバレッジのメリットを最大限活かせます。
指標アラート×ロット縮小で制限前に手仕舞い
HFMのレバレッジ制限を味方にするコツの1つは、指標アラートとロット縮小で制限前に手仕舞いすることです。
重要な経済指標の発表前に、ポジションを縮小・手仕舞いしておくことで、突発的なレバレッジ制限や急変動のリスクを回避できます。
経済指標カレンダーを確認し、発表時刻の少し前にアラートを設定しておきましょう。アラートが鳴ったら新規取引を控え、既存ポジションのロット数を減らすか一旦決済します。
こうしておけば、指標発表時にブローカーが一時的に証拠金を引き上げても慌てずに済み、安全に乗り切ることができます。

発表後、市場が落ち着いてから再度エントリーすれば、制限の影響を最小限にできます。
ロット分割+時間分散でロールオーバーを無効化
HFMのレバレッジ制限を味方にするコツの1つは、ロット分割と時間分散でロールオーバーを無効化することです。
FXでは、ニューヨーク市場クローズ前後にスプレッド拡大や証拠金の一時引き上げが起こることがあります。この影響を抑えるには、持ちポジションを複数の小さなロットに分割し、時間を分散して決済・再エントリーするのが有効です。
例えば、深夜のロールオーバー前に半数のポジションを一度決済し、スプレッドが通常水準に戻ってから再度エントリーするといった工夫ができます。
持ちポジションを複数の小さなロットに分割+時間を分散して決済・再エントリー
こうすることで、ロールオーバー時の一時的な証拠金制限や不利な価格変動を実質的に無効化でき、安定した資金管理が可能になります。
レバレッジ制限を味方にするコツを理解したうえで、HFMの最大レバレッジ2,000倍を最大限有効活用して取引をしてみましょう。
\レバレッジ最大2,000倍/
HFMのCFD取引のレバレッジ一覧

HFMでは、FXの通貨ペア以外にも豊富なCFD銘柄で取引できます。ここからは、HFMのCFD銘柄の最大レバレッジについて1つずつ見ていきましょう。
ここでは全181種のCFD銘柄のレバレッジをそれぞれまとめています。
HFMでは莫大な種類のCFD銘柄を取り揃えています。色々な銘柄で取引をしたいトレーターにとってHFMはおすすめの海外FX業者だといえるでしょう。
\豊富なCFD銘柄で取引できる!/
株価指数(インデックス)のレバレッジ
HFMでは合計23銘柄の株価指数CFDの取り扱いがあり、スポット銘柄と先物銘柄がそれぞれ12種類あります。
HFMの株価指数の最大レバレッジはスポット銘柄が200~500倍、先物銘柄が100~200倍です。
株価指数(インデックス)のレバレッジ一覧
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
AUS200 (オーストラリア200 スポット) | 200倍 |
FRA40 (フランス40 スポット) | 200倍 |
GER40 (ドイツ40 スポット) | 500倍 |
HK50 (香港50 スポット) | 200倍 |
JPN225 (日経225 スポット) | 500倍 |
NETH25 (オランダ25 スポット) | 200倍 |
SPA35 (スペイン25 スポット) | 200倍 |
SUI20 (スイス20 スポット) | 200倍 |
UK100 (イギリス100 スポット) | 200倍 |
USA100 (ナスダック100 スポット) | 500倍 |
USA30 (ダウ平均 スポット) | 500倍 |
USA500.S (S&P500 スポット) | 500倍 |
EU50.F (ユーロ・ストックス50 先物) | 200倍 |
FRA40.F (フランス40 先物) | 200倍 |
GER40.F (ドイツ40 先物) | 200倍 |
JP225.F (日経225 先物) | 200倍 |
N25.F (オランダ25 先物) | 200倍 |
SUI20.F (スイス20 先物) | 200倍 |
UK100.F (イギリス100 先物) | 200倍 |
US100.F (ナスダック100 先物) | 200倍 |
US30.F (ダウ平均 先物) | 200倍 |
US500.F (S&P500 先物) | 200倍 |
USDIndex (米ドル指数 先物) | 100倍 |
VIX.F (VIX指数 先物) | 100倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
AUS200 (オーストラリア200 スポット) | 200倍 |
FRA40 (フランス40 スポット) | 200倍 |
GER40 (ドイツ40 スポット) | 500倍 |
HK50 (香港50 スポット) | 200倍 |
JPN225 (日経225 スポット) | 500倍 |
NETH25 (オランダ25 スポット) | 200倍 |
SPA35 (スペイン25 スポット) | 200倍 |
SUI20 (スイス20 スポット) | 200倍 |
UK100 (イギリス100 スポット) | 200倍 |
USA100 (ナスダック100 スポット) | 500倍 |
USA30 (ダウ平均 スポット) | 500倍 |
USA500.S (S&P500 スポット) | 500倍 |
EU50.F (ユーロ・ストックス50 先物) | 200倍 |
FRA40.F (フランス40 先物) | 200倍 |
GER40.F (ドイツ40 先物) | 200倍 |
JP225.F (日経225 先物) | 200倍 |
N25.F (オランダ25 先物) | 200倍 |
SUI20.F (スイス20 先物) | 200倍 |
UK100.F (イギリス100 先物) | 200倍 |
US100.F (ナスダック100 先物) | 200倍 |
US30.F (ダウ平均 先物) | 200倍 |
US500.F (S&P500 先物) | 200倍 |
USDIndex (米ドル指数 先物) | 100倍 |
VIX.F (VIX指数 先物) | 100倍 |
株価指数は仮想通貨や貴金属並みの大きな値動きが期待できるため、ハイレバレッジで取引する銘柄のバリエーションを増やしたい人におすすめです。
貴金属のレバレッジ
HFMでは6種類の貴金属CFD銘柄が取引できます。多くの海外FX業者ではレバレッジ2,000倍でのゴールド取引に対応していませんが、HFMでは貴金属が最大2,000倍のハイレバレッジでゴールドを取引できます。
以下の表は、HFMの貴金属のレバレッジを銘柄ごとにまとめたものです。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
XAU/USD(ゴールド/米ドル) XAU/EUR(ゴールド/ユーロ) | 2,000倍 |
XAG/USD(シルバー/米ドル) XAG/EUR(シルバー/ユーロ) | 100倍 |
Palladium(パラジウム) | 20倍 |
Platinum(プラチナ) | 変動制 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
XAU/USD(ゴールド/米ドル) XAU/EUR(ゴールド/ユーロ) | 2,000倍 |
XAG/USD(シルバー/米ドル) XAG/EUR(シルバー/ユーロ) | 100倍 |
Palladium(パラジウム) | 20倍 |
Platinum(プラチナ) | 変動制 |
ゴールドを少額から取引したい人は、HFMでのゴールド取引を検討してみると良いでしょう。
シルバーは100倍、パラジウムは20倍の最大レバレッジが設定されており、プラチナについては1ロットを保有するために固定で1,500ドルの証拠金が必要です。
エネルギーのレバレッジ
HFMのエネルギーCFD銘柄の最大レバレッジは、一律200倍です。
以下の表は、HFMのエネルギーのレバレッジを銘柄ごとにまとめたものです。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
UKOIL.S(Brent原油 スポット) | 200倍 |
UKOIL(Brent原油 先物) | 200倍 |
USOIL.S(WTI原油 スポット) | 200倍 |
USOIL(WTI原油 先物) | 200倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
UKOIL.S(Brent原油 スポット) | 200倍 |
UKOIL(Brent原油 先物) | 200倍 |
USOIL.S(WTI原油 スポット) | 200倍 |
USOIL(WTI原油 先物) | 200倍 |
銘柄はWTI原油とブレント原油があり、それぞれの原油でスポットと先物を選べます。
原油は長期的なトレンドが生じやすく大きな値動きが期待できるため、スイングトレードに向いています。
コモディティのレバレッジ
HFMのコモディティのレバレッジは、Cocoa(ココア)とCotton(綿)が最大66倍で、残りの3つは変動制となっています。
以下の表は、HFMのコモディティのレバレッジを銘柄ごとにまとめたものです。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
Cocoa(ココア) | 66倍 |
Cotton(綿) | 66倍 |
Coffee(コーヒー) | 変動制 |
Copper(銅) | 変動制 |
Sugar(砂糖) | 変動制 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
Cocoa(ココア) | 66倍 |
Cotton(綿) | 66倍 |
Coffee(コーヒー) | 変動制 |
Copper(銅) | 変動制 |
Sugar(砂糖) | 変動制 |
変動制の銘柄はレバレッジが相場の状況に応じて変動し、Copper(銅)は1ロットにつき1,500ドル、Coffee(コーヒー)は1ロットにつき1,400ドル、Sugar(砂糖)は1ロットにつき700ドルの証拠金が必要です。
株式のレバレッジ
HFMの株式のレバレッジは、最大25倍に統一されています。
株式のレバレッジ一覧
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
Adidas.K(アディダス) | 25倍 |
ADOBE(アドビ) | 25倍 |
Airbus.K(エアバス) | 25倍 |
ALCOA(アルコア) | 25倍 |
ALIBABA(アリババ) | 25倍 |
Allianz.K(アリアンツ) | 25倍 |
AMAZON(Amazon) | 25倍 |
AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ) | 25倍 |
AMEX(アメリカン・エキスプレス) | 25倍 |
ANGLO(アングロ・アメリカン) | 25倍 |
APPLE(アップル) | 25倍 |
BARC(バークレイズ) | 25倍 |
Bayer.K(バイエル) | 25倍 |
BBVA.K(バンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア) | 25倍 |
BLACKROCK(ブラックロック) | 25倍 |
BMW.K(BMW) | 25倍 |
BNP.K(BNPパリバ) | 25倍 |
BOA(バンク・オブ・アメリカ) | 25倍 |
BOEING(ボーイング) | 25倍 |
BOOKING(ブッキング・ホールディングス) | 25倍 |
BPLON(BP) | 25倍 |
CHEVRON(シェブロン) | 25倍 |
CISCO(シスコシステムズ) | 25倍 |
CITI(シティグループ) | 25倍 |
Coinbase(コインベース) | 25倍 |
COKE(コカ・コーラ) | 25倍 |
Continent.K(コンチネンタル) | 25倍 |
Danone.K(ダノン) | 25倍 |
Dbank.K(ドイツ銀行) | 25倍 |
DEVON(デボン・エナジー) | 25倍 |
DISNEY(ウォルト・ディズニー) | 25倍 |
EBAY(イーベイ) | 25倍 |
EXXON(エクソンモービル) | 25倍 |
FORD(フォード・モーター) | 25倍 |
GE(ゼネラル・エレクトリック) | 25倍 |
GOOGLE(グーグル) | 25倍 |
GS(ゴールドマン・サックス) | 25倍 |
Hermes.K(エルメス) | 25倍 |
HLT(ヒルトン) | 25倍 |
HSBCL(HSBCホールディングス) | 25倍 |
Iberdrola.K(イベルドローラ) | 25倍 |
IBM(IBM) | 25倍 |
ICAG(インターナショナル・エアラインズ・グループ) | 25倍 |
ILMN(イルミナ) | 25倍 |
Infineon.K(インフィニオン・テクノロジーズ) | 25倍 |
INTEL(インテル) | 25倍 |
JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) | 25倍 |
JPMORGAN(JPモルガン・チェース) | 25倍 |
Kering.K(ケリング) | 25倍 |
LAM(ラムリサーチ) | 25倍 |
LLOY(ロイズ・バンキング・グループ) | 25倍 |
Lufthansa.K(ルフトハンザ) | 25倍 |
LVMH.K(LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン) | 25倍 |
Mapfre.K(マフレ) | 25倍 |
MCARD(マスターカード) | 25倍 |
MCDON(マクドナルド) | 25倍 |
Mercedes.K(メルセデス・ベンツグループ) | 25倍 |
META(メタ・プラットフォームズ) | 25倍 |
MICROCHIP(マイクロチップ・テクノロジー) | 25倍 |
MICRON(マイクロン・テクノロジー) | 25倍 |
MODERNA(モデルナ) | 25倍 |
MSFT(マイクロソフト) | 25倍 |
Natwest(ナットウエスト・グループ) | 25倍 |
Netflix(ネットフリックス) | 25倍 |
NIKE(ナイキ) | 25倍 |
NVIDIA(NVIDIA) | 25倍 |
PAYPAL(ペイパル) | 25倍 |
PEPSI(ペプシコ) | 25倍 |
PFIZER(ファイザー) | 25倍 |
QCOM(クアルコム) | 25倍 |
Renault.K(ルノー) | 25倍 |
RIO(リオ・ティント) | 25倍 |
RollsRoyce(ロールス・ロイス) | 25倍 |
SALESFORCE(セールスフォース) | 25倍 |
Santander.K(サンタンデール銀行) | 25倍 |
SAP.K(SAP) | 25倍 |
Siemens.K(シーメンス) | 25倍 |
STARBUCKS(スターバックス) | 25倍 |
Telefon.K(テレフォニカ) | 25倍 |
TESCO(テスコ) | 25倍 |
Tesla(テスラ) | 25倍 |
TEVA(テバファーマシューティカル) | 25倍 |
Total.K(トータルエナジーズ) | 25倍 |
UBER(Uber) | 25倍 |
VINFAST(ビンファスト) | 25倍 |
VISA(ビザ) | 25倍 |
VOD(ボーダフォン) | 25倍 |
Volksw.K(フォルクスワーゲン) | 25倍 |
WALMART(ウォルマート) | 25倍 |
Zalando.K(ザランド) | 25倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
Adidas.K(アディダス) | 25倍 |
ADOBE(アドビ) | 25倍 |
Airbus.K(エアバス) | 25倍 |
ALCOA(アルコア) | 25倍 |
ALIBABA(アリババ) | 25倍 |
Allianz.K(アリアンツ) | 25倍 |
AMAZON(Amazon) | 25倍 |
AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ) | 25倍 |
AMEX(アメリカン・エキスプレス) | 25倍 |
ANGLO(アングロ・アメリカン) | 25倍 |
APPLE(アップル) | 25倍 |
BARC(バークレイズ) | 25倍 |
Bayer.K(バイエル) | 25倍 |
BBVA.K(バンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア) | 25倍 |
BLACKROCK(ブラックロック) | 25倍 |
BMW.K(BMW) | 25倍 |
BNP.K(BNPパリバ) | 25倍 |
BOA(バンク・オブ・アメリカ) | 25倍 |
BOEING(ボーイング) | 25倍 |
BOOKING(ブッキング・ホールディングス) | 25倍 |
BPLON(BP) | 25倍 |
CHEVRON(シェブロン) | 25倍 |
CISCO(シスコシステムズ) | 25倍 |
CITI(シティグループ) | 25倍 |
Coinbase(コインベース) | 25倍 |
COKE(コカ・コーラ) | 25倍 |
Continent.K(コンチネンタル) | 25倍 |
Danone.K(ダノン) | 25倍 |
Dbank.K(ドイツ銀行) | 25倍 |
DEVON(デボン・エナジー) | 25倍 |
DISNEY(ウォルト・ディズニー) | 25倍 |
EBAY(イーベイ) | 25倍 |
EXXON(エクソンモービル) | 25倍 |
FORD(フォード・モーター) | 25倍 |
GE(ゼネラル・エレクトリック) | 25倍 |
GOOGLE(グーグル) | 25倍 |
GS(ゴールドマン・サックス) | 25倍 |
Hermes.K(エルメス) | 25倍 |
HLT(ヒルトン) | 25倍 |
HSBCL(HSBCホールディングス) | 25倍 |
Iberdrola.K(イベルドローラ) | 25倍 |
IBM(IBM) | 25倍 |
ICAG(インターナショナル・エアラインズ・グループ) | 25倍 |
ILMN(イルミナ) | 25倍 |
Infineon.K(インフィニオン・テクノロジーズ) | 25倍 |
INTEL(インテル) | 25倍 |
JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) | 25倍 |
JPMORGAN(JPモルガン・チェース) | 25倍 |
Kering.K(ケリング) | 25倍 |
LAM(ラムリサーチ) | 25倍 |
LLOY(ロイズ・バンキング・グループ) | 25倍 |
Lufthansa.K(ルフトハンザ) | 25倍 |
LVMH.K(LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン) | 25倍 |
Mapfre.K(マフレ) | 25倍 |
MCARD(マスターカード) | 25倍 |
MCDON(マクドナルド) | 25倍 |
Mercedes.K(メルセデス・ベンツグループ) | 25倍 |
META(メタ・プラットフォームズ) | 25倍 |
MICROCHIP(マイクロチップ・テクノロジー) | 25倍 |
MICRON(マイクロン・テクノロジー) | 25倍 |
MODERNA(モデルナ) | 25倍 |
MSFT(マイクロソフト) | 25倍 |
Natwest(ナットウエスト・グループ) | 25倍 |
Netflix(ネットフリックス) | 25倍 |
NIKE(ナイキ) | 25倍 |
NVIDIA(NVIDIA) | 25倍 |
PAYPAL(ペイパル) | 25倍 |
PEPSI(ペプシコ) | 25倍 |
PFIZER(ファイザー) | 25倍 |
QCOM(クアルコム) | 25倍 |
Renault.K(ルノー) | 25倍 |
RIO(リオ・ティント) | 25倍 |
RollsRoyce(ロールス・ロイス) | 25倍 |
SALESFORCE(セールスフォース) | 25倍 |
Santander.K(サンタンデール銀行) | 25倍 |
SAP.K(SAP) | 25倍 |
Siemens.K(シーメンス) | 25倍 |
STARBUCKS(スターバックス) | 25倍 |
Telefon.K(テレフォニカ) | 25倍 |
TESCO(テスコ) | 25倍 |
Tesla(テスラ) | 25倍 |
TEVA(テバファーマシューティカル) | 25倍 |
Total.K(トータルエナジーズ) | 25倍 |
UBER(Uber) | 25倍 |
VINFAST(ビンファスト) | 25倍 |
VISA(ビザ) | 25倍 |
VOD(ボーダフォン) | 25倍 |
Volksw.K(フォルクスワーゲン) | 25倍 |
WALMART(ウォルマート) | 25倍 |
Zalando.K(ザランド) | 25倍 |
HFMでは、Amazonやディズニーなど世界的に有名な89種類の銘柄でも取引できます。
投資信託(ETF)のレバレッジ
HFMでは12種類の銘柄で取引でき、最大レバレッジはすべての銘柄で5倍に設定されています。
HFMで取引できる投資信託(ETF)CFDの銘柄を詳しく知りたい人は以下の表をご確認ください。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
IWB(iShares Russell 1000 ETF) | 5倍 |
QQQ(Invesco QQQ Trust) | 5倍 |
SPY(SPDR S&P 500 ETF) | 5倍 |
VXUS(Vanguard Total International Stock ETF) | 5倍 |
XLB(Materials Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLE(Energy Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLF(Financial Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLK(Technology Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLP(Consumer Staples Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLU(Utilities Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLV(Health Care Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLY(Consumer Discretionary Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
IWB(iShares Russell 1000 ETF) | 5倍 |
QQQ(Invesco QQQ Trust) | 5倍 |
SPY(SPDR S&P 500 ETF) | 5倍 |
VXUS(Vanguard Total International Stock ETF) | 5倍 |
XLB(Materials Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLE(Energy Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLF(Financial Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLK(Technology Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLP(Consumer Staples Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLU(Utilities Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLV(Health Care Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
XLY(Consumer Discretionary Select Sector SPDR Fund) | 5倍 |
債券のレバレッジ
HFMの債券CFDのレバレッジは、最大50倍に統一されています。
HFMで取引できる債券CFDの銘柄を詳しく知りたい人は以下をご覧ください。
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
EUBUND.F(ユーロ債先物) | 50倍 |
UKGILT.F(英国債先物) | 50倍 |
US10YR.F(米国10年債先物) | 50倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
EUBUND.F(ユーロ債先物) | 50倍 |
UKGILT.F(英国債先物) | 50倍 |
US10YR.F(米国10年債先物) | 50倍 |
仮想通貨のレバレッジ
HFMの仮想通貨の最大レバレッジは、銘柄によって異なり、5~50倍に設定されています。
以下の表は、HFMの仮想通貨のレバレッジを銘柄ごとにまとめたものです。
仮想通貨のレバレッジ一覧
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
ADAUSD(Cardano/米ドル) | 10倍 |
APEUSD(ApeCoin/米ドル) | 10倍 |
ATMUSD(Cosmos/米ドル) | 10倍 |
AVAUSD(Avalanche/米ドル) | 10倍 |
BARUSD(Hedera Hashgraph/米ドル) | 10倍 |
BCHUSD(Bitcoin Cash/米ドル) | 10倍 |
BNBUSD(Binance Coin/米ドル) | 10倍 |
BTCAUD(Bitcoin/オーストラリアドル) | 50倍 |
BTCEUR(Bitcoin/ユーロ) | 50倍 |
BTCJPY(Bitcoin/円) | 50倍 |
BTCUSD(Bitcoin/米ドル) | 50倍 |
COMUSD(Compound/米ドル) | 10倍 |
DOGUSD(Dogecoin/米ドル) | 10倍 |
DOTUSD(Polkadot/米ドル) | 10倍 |
DSHUSD(Dash/米ドル) | 10倍 |
ENJUSD(Enjin Coin/米ドル) | 10倍 |
EOSUSD(EOS/米ドル) | 10倍 |
ETCUSD(Ethereum Classic/米ドル) | 10倍 |
ETHEUR(Ethereum/ユーロ) | 50倍 |
ETHUSD(Ethereum/米ドル) | 50倍 |
FILUSD(Filecoin/米ドル) | 10倍 |
IOTUSD(IOTA/米ドル) | 10倍 |
LNKUSD(Chainlink/米ドル) | 10倍 |
LTCEUR(Litecoin/ユーロ) | 50倍 |
LTCUSD(Litecoin/米ドル) | 50倍 |
MANUSD(Decentraland/米ドル) | 10倍 |
MTCUSD(Polygon/米ドル) | 10倍 |
NEOUSD(Neo/米ドル) | 10倍 |
NERUSD(NEAR Protocol/米ドル) | 10倍 |
OMGUSD(OMG Network/米ドル) | 10倍 |
SNXUSD(Synthetix Network Token/米ドル) | 10倍 |
SOLUSD(Solana/米ドル) | 10倍 |
TETUSD(Theta Network/米ドル) | 10倍 |
TRXUSD(TRON/米ドル) | 10倍 |
UNIUSD(Uniswap/米ドル) | 10倍 |
XLMUSD(Stellar/米ドル) | 10倍 |
XMRUSD(Monero/米ドル) | 10倍 |
XRPUSD(Ripple/米ドル) | 5倍 |
XTZUSD(Tezos/米ドル) | 10倍 |
ZECUSD(Zcash/米ドル) | 10倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
ADAUSD(Cardano/米ドル) | 10倍 |
APEUSD(ApeCoin/米ドル) | 10倍 |
ATMUSD(Cosmos/米ドル) | 10倍 |
AVAUSD(Avalanche/米ドル) | 10倍 |
BARUSD(Hedera Hashgraph/米ドル) | 10倍 |
BCHUSD(Bitcoin Cash/米ドル) | 10倍 |
BNBUSD(Binance Coin/米ドル) | 10倍 |
BTCAUD(Bitcoin/オーストラリアドル) | 50倍 |
BTCEUR(Bitcoin/ユーロ) | 50倍 |
BTCJPY(Bitcoin/円) | 50倍 |
BTCUSD(Bitcoin/米ドル) | 50倍 |
COMUSD(Compound/米ドル) | 10倍 |
DOGUSD(Dogecoin/米ドル) | 10倍 |
DOTUSD(Polkadot/米ドル) | 10倍 |
DSHUSD(Dash/米ドル) | 10倍 |
ENJUSD(Enjin Coin/米ドル) | 10倍 |
EOSUSD(EOS/米ドル) | 10倍 |
ETCUSD(Ethereum Classic/米ドル) | 10倍 |
ETHEUR(Ethereum/ユーロ) | 50倍 |
ETHUSD(Ethereum/米ドル) | 50倍 |
FILUSD(Filecoin/米ドル) | 10倍 |
IOTUSD(IOTA/米ドル) | 10倍 |
LNKUSD(Chainlink/米ドル) | 10倍 |
LTCEUR(Litecoin/ユーロ) | 50倍 |
LTCUSD(Litecoin/米ドル) | 50倍 |
MANUSD(Decentraland/米ドル) | 10倍 |
MTCUSD(Polygon/米ドル) | 10倍 |
NEOUSD(Neo/米ドル) | 10倍 |
NERUSD(NEAR Protocol/米ドル) | 10倍 |
OMGUSD(OMG Network/米ドル) | 10倍 |
SNXUSD(Synthetix Network Token/米ドル) | 10倍 |
SOLUSD(Solana/米ドル) | 10倍 |
TETUSD(Theta Network/米ドル) | 10倍 |
TRXUSD(TRON/米ドル) | 10倍 |
UNIUSD(Uniswap/米ドル) | 10倍 |
XLMUSD(Stellar/米ドル) | 10倍 |
XMRUSD(Monero/米ドル) | 10倍 |
XRPUSD(Ripple/米ドル) | 5倍 |
XTZUSD(Tezos/米ドル) | 10倍 |
ZECUSD(Zcash/米ドル) | 10倍 |
HFMで取引できるCFD仮想通貨の銘柄は、40種類あります。
\豊富なCFD銘柄で取引できる!/
HFMのレバレッジの計算方法

ここからは、HFMのレバレッジを計算する方法について解説します。
FXではレバレッジに応じて、ポジションを保有できるロット数や必要な証拠金が変化します。
レバレッジの計算方法を理解しておくと、「トレードするにはいくらの資金が必要か」あるいは「どのくらいのロット数でエントリーできるのか」がわかるので、覚えておくと便利です。
必要証拠金の計算方法
FXはレバレッジが高いほど必要証拠金が少なくなるため、ハイレバレッジでの取引には「少ない自己資金でも大きな利益を狙った取引ができる」というメリットがあります。
この計算式をもとに、HFMで選択可能な「レバレッジ2,000倍」と「レバレッジ500倍」の場合で、それぞれ必要証拠金がいくらになるのかを、以下の条件に当てはめて計算してみましょう。
- 取引銘柄:ドル/円
- レート:1ドル=150円
- 取引数量:1ロット(10万通貨)
レバレッジ2,000倍の場合
- 10万通貨×1ロット÷2,000倍×150円=7,500円
レバレッジ500倍場合
- 10万通貨×1ロット÷500倍×150円=3万円
レバレッジが500倍の場合、上記の条件で1ロットを取引するには3万円の証拠金が必要ですが、2,000倍の場合は7,500円の証拠金で取引できます。
同じ取引数量であっても、レバレッジの違いによって必要証拠金の額が大きく変わります。
ハイレバレッジを活用して、HFMのゼロ口座・プロ口座を利用してみましょう。最大2,000倍のレバレッジと低スプレッドでスキャルピングに最適です。少額資金でも効率的に利益を狙えます!
\ハイレバレッジで取引できる!/
購入可能なロット数の計算方法
続いて、エントリー可能なロット数の計算方法も見ていきましょう。エントリーできるロット数の計算ができると、今の証拠金の額で実際に何ロットまでエントリーできるかがわかります。
エントリー可能なロット数の計算方法は、以下のとおりです。
エントリーできるロット数=証拠金額÷現在のレート×最大レバレッジ÷通貨単位
この計算式をもとに、HFMで選択可能な「レバレッジ2,000倍」と「レバレッジ500倍」の場合で、エントリーできるロット数を、以下の条件に当てはめて計算してみましょう。
- 取引銘柄:ドル/円
- レート:1ドル=150円
- 証拠金:10万円
レバレッジ2,000倍の場合
- 10万円÷150円×2,000倍÷10万通貨=13.333…ロット
レバレッジ500倍の場合
- 10万円÷150円×500倍÷10万通貨=3.333…ロット
上記の条件でレバレッジが500倍の場合、最大3.33ロットでのエントリーができ、レバレッジが2,000倍の場合は最大13.33ロットでエントリーできます。
証拠金の額が同じでも、レバレッジの違いによってエントリーできるロット数に大きな差が出ることがわかります。
HFMのレバレッジの設定方法

HFMでのレバレッジは口座開設時だけでなく、口座開設後にも好きなタイミングで設定・変更できますが、レバレッジの設定・変更ができるのは最大レバレッジの値のみです。
エントリーするときの実際のレバレッジは、ロット数と証拠金の額に応じて自動設定されることを覚えておきましょう。
ここからは、口座開設時にレバレッジを選択する方法でHFMでのレバレッジを設定する手順について、画像付きで解説していきます。HFMのレバレッジ設定は、以下の4ステップで完了します。
口座開設時にレバレッジを選択する

HFMのレバレッジは、口座開設時に表示される「取引口座のセットアップ」の画面で選択できます。
利用したいレバレッジを選択したら、「取引プラットフォームの種類」や「口座通貨」「パスワード」などを入力して、画面下の「口座を開設」をクリックしましょう。
証拠金を口座に入金する

続いて、開設した取引口座への入金をします。入金は以下の5つの手順で完了します。
- 画面左上のメニューから「入金」を選択する
- 入金したい口座(レバレッジ設定をした口座)を選択する
- 使いたい入金方法を選択する
- 入金したい金額を入力する
- 「入金」をクリックして入金手続きをする
プラットフォームにログインする

入金が完了したら、取引プラットフォームにログインしましょう。PC版MT5の場合は、以下の手順でログインできます。
- 画面左上メニューの「ファイル」から「取引口座にログイン」をクリックする
- ログインしたい口座の「ログインID」「パスワード」を入力し、取引サーバーを選択する
- 「OK」をクリックしてログインする
設定したレバレッジでトレードを開始する
取引プラットフォームへログインしたら、設定したレバレッジでトレードを開始しましょう。
ハイレバレッジでの取引に慣れていない場合や、レバレッジ設定を大きく変更した直後などは、想定外の損失を出してしまうリスクがあります。
そのため、最小ロットでのトレードから始めて、レバレッジに慣れてきたらロット数を上げていくとリスクを回避しやすいでしょう。
HFMのレバレッジの確認・変更方法

HFMのレバレッジは、以下の3ステップで簡単に確認・変更できます。
画像付きで具体的な手順を見ていきましょう。
HFMマイページにログインする

HFMのレバレッジの設定や変更はmyHFエリアからおこなえます。HFM公式のログイン画面へアクセスし、Eメールとパスワードを入力してログインしましょう。
パスワードを紛失してしまった際は、「パスワードをお忘れですか?」をクリックすると、パスワードのリセットと再登録ができます。
変更したい口座を選択する

myHFエリアへログインできたら、以下の手順でレバレッジを変更したい口座を選択します。
- 画面左メニューの「取引口座」をクリックし、保有口座の一覧を表示する
(保有口座の一覧が表示され、現在のレバレッジが確認できる) - レバレッジの変更をしたい口座の歯車アイコンをクリックする
- 「レバレッジを変更」をクリックする
希望のレバレッジを選び確定する

レバレッジの変更画面が表示されたら、以下の手順で希望のレバレッジを選び確定しましょう。
- 「新しいレバレッジ」をクリックし、希望のレバレッジを選択する
- 「リクエスト」をクリックしてレバレッジの変更を確定する
以上で、レバレッジの変更は完了です。
HFMのレバレッジに関するよくある質問
こちらでは、HFMのレバレッジに関するよくある質問に回答しています。ぜひ参考にしてください。
- HFMのレバレッジは取引途中でも変更できますか?
-
HFMのレバレッジは会員ページの「口座設定」からいつでも即時変更可能です。操作はPC・スマホ共通で1分ほどです。
変更後は新規注文に即反映されますが、既存ポジションの必要証拠金は変わらないため注意しましょう。残高や経済指標によって自動的に下げられた場合も元に戻らないので、倍率を上げ直すときは再設定が必須です。
- HFMのレバレッジ制限は残高を減らせば自動解除されますか?
-
いいえ、HFMのレバレッジ制限は有効証拠金が基準額を超えた時点で段階的に低下しますが、その後に残高を引き下げても倍率は自動で戻りません。
再び高倍率を利用したい場合は会員ページで手動再設定が必要です。残高が変動するトレーダーは、取引前に必ず現在の倍率を確認してから発注しましょう。
- HFMのレバレッジはゴールドや仮想通貨でも2,000倍ですか?
-
HFMのレバレッジはXAU/USDやXAU/EURなどゴールド系は最大2,000倍に対応していますが、XAG(シルバー)は100倍、パラジウム・プラチナは20倍と銘柄ごとに異なります。
仮想通貨はクリプト口座で1,000倍が上限です。詳しくは「HFMのCFD取引のレバレッジ一覧」をご覧ください。
- HFMのレバレッジは経済指標の発表前後にどのように制限されますか?
-
HFMのレバレッジは米雇用統計やFOMCなどTier1指標の15分前から5分後まで、全口座一律で500倍に制限されます。
高ボラティリティ対策の安全網であり、自動解除後もスプレッドが拡大している場合があるため即時フルレバ復帰は危険です。指標前に不要ポジションを解消し、発表後はスプレッドと流動性を確認してから取引を再開するのが賢明です。
- HFMのレバレッジでもしロスカットになったら借金を背負いますか?
-
いいえ、発生しません。HFMのレバレッジ取引では、口座残高がマイナスになった場合にゼロカットシステムが自動発動します。ロスカットは証拠金維持率20%で作動しますが、極端なスリッページで残高がマイナスになるケースもゼロカットにより不足分が補填され、追加証拠金や借金は発生しません。
ただし、ゼロカットは損失を肩代わりする仕組みではないため、過度なロットで一度に証拠金を失うリスク管理の甘さには十分注意してください。
HFMの自分に合ったレバレッジで取引を始めよう

レバレッジが高いと、少額の資金でも大きな利益を狙ったトレードができます。
HFMは最大レバレッジが2,000倍と非常に高く、少額からの入金にも対応しているので、少額の資金から効率よく大きな利益を狙っていきたい人に向いている海外FX業者といえます。
ハイレバレッジが使えるだけでなく、コピートレードで利益を得られる仕組みや、入金ボーナスがもらるトップアップボーナス口座もあるので、気になる人は口座を開設して実際の使用感を確かめてみると良いでしょう。
HFMは、ハイレバレッジ取引を活かして大きな利益を狙いたい人に最適な海外FX業者です。最大レバレッジ最大2,000倍という高い取引倍率により、スキャルピングにもおすすめです!少ない資金でも相場のチャンスを大きく活かせます。
\レバレッジ最大2,000倍/
- HFMの最大レバレッジは「口座タイプ」「取引銘柄」「レバレッジ制限」などによって変化する
- HFMは最大2,000倍のハイレバレッジで取引できるので、少額の資金から大きな利益を狙える
- HFMのレバレッジ制限は「口座残高によるレバレッジ制限」「経済指標発表前後のレバレッジ制限」「ロールオーバー前後のレバレッジ制限」などがある
- HFMのレバレッジ制限を味方にするコツは「残高管理で常時ハイレバを維持」「指標アラート×ロット縮小で制限前に手仕舞い」「ロット分割+時間分散でロールオーバーを無効化」など
- HFMのレバレッジの確認や変更設定は会員ページから簡単にできる