【FXGTの退会と口座解約】今後取引再開するなら口座削除がおすすめ!

FX取引する余裕がなくなってそのまま口座やアカウントを放置するのも不安だし、とりあえず口座だけでも削除しようと思うんだけど手順がわからないなぁ

FXGTでの退会方法についてお困りの人はいませんか?

本記事ではFXGTの退会(アカウント削除)と口座解約(口座削除)について、それぞれの違いを取り上げたうえで退会・削除前の注意や手順について解説しています。今後FXGTでの取引を再開する人やまだ未定の人は口座削除することをおすすめします。

FXGTのほかの口座タイプも試してみると、あなたにぴったりの口座タイプが見つかるかもしれません。FXGTの口座タイプ比較はこちらの記事で詳しく解説しています。

りゅういち

この記事のライター:りゅういち
海外FX歴10年で、水平線と移動平均線を用いたシンプルな手法でトレードをしています。取引所の良いところから悪いところまでお伝えし、皆さんのお役に立てれば嬉しいです!

目次

FXGTの退会と口座解約の違い

こちらではFXGTの退会と口座解約の違いについて解説します。

方法アカウント取引口座
退会削除される削除される
口座解約削除されない削除される
方法アカウント取引口座
退会削除される削除される
口座解約削除されない削除される

FXGTの退会(アカウント削除)とは、FXGTのアカウントを完全に削除することです。アカウントに紐付けられた全ての情報が消去され、二度と復元することはできません FXGTでの全ての取引履歴、口座残高、そしてアカウントそのものが無くなります。

一方、FXGTの口座解約(取引口座削除)とは、FXGTのアカウントはそのまま残しつつ、MT4やMT5などの取引口座のみを削除することです。アカウント自体は残るため、再度取引口座を開設したり、そのままほかのサービスを利用したりすることができます。

FXGTではCrypto Max、ミニ、スタンダード+取引口座へ入金すると、最大で70万円の入金ボーナスが繰り返し受け取れます。まだ入金ボーナスを受け取ってない人は、退会するまえに他の口座タイプで取引を再開してみてはいかがでしょうか。

\最大70万円の入金ボーナス!/

FXGTトップページ

FXGTで口座やアカウントを放置した場合

ここではFXGTで口座やアカウントを放置した場合に起こりうるケースを解説します。

不正利用や個人情報流出のリスクがある

FXGTで口座やアカウントを長時間放置すると、不正利用や個人情報流出につながるリスクがあります。

FXGTでは常に最新のセキュリティによって個人情報が保護されていますが、どこかでメールアドレスとパスワードが外部に流出すれば、他の悪質なユーザーによって不正アクセスされる可能性もゼロではありません。

不正アクセスされることで、名前や住所、クレジットカードやデビットカード情報を盗まれたり、口座資金を勝手に出金されたりするなど、トレ―ドに使われてしまう危険性があります。

二度と取引をしない場合は、アカウント削除や口座解約を検討しましょう。不正利用を防ぎ、個人情報を保護するためにも、早めに対処することをおすすめします。

口座維持手数料が発生する可能性がある

FXGTで口座やアカウントを放置した場合、口座維持手数料が発生する可能性があります。

FXGTでは、口座残高がある状態で90日以上取引を行わないと、毎月10ドルの口座維持手数料が徴収されてしまいます最低出金額に満たない場合でも徴収されてしまうので、残高を使って取引を行い、最低出金額を目指して資金を増やすことを目指した方が良いでしょう。

FXGTの退会

ここではFXGTの退会前に確認すべきこと、退会手順について解説します。

退会のチェックポイント

FXGTで退会をするにあたって確認すべきことについて解説します

ポジション・予約注文が0か

FXGTで退会する前に、まずはポジション・予約注文が0になっているかチェックしましょう。

FXGTでは未決済のポジションや保留中の注文が存在すると、退会手続きを進めることができません。金額の大小に関わらず、既存のポジションはすべて清算する必要があります。また、成行注文だけでなく、指値注文や逆指値注文などあらゆる注文の解除が求められます。

これらの確認を怠った場合、退会手続きが進まないうえに、予期せぬ損失を被る可能性があります。必ず退会前にMT4・MT5プラットフォームにログインし、残高とオープンポジション、保留中の注文がないことを確認してください。

口座残高が0か

FXGTを退会する前に、所有している全ての口座の残高が0になっているか必ず確認してください。もし残高が残った状態で退会手続きを進めようとすると、途中で退会手続きが中断されてしまいます。

口座に残高が残っている場合は、残っている金額を全て出金するか、別のeWalletへ資金を移動させなければなりません。出金する場合は、承認や振込処理に時間が必要となるため、手続きに数日かかることがあります。eWalletへ移動しておけば、取引再開の際、将来的に別の口座での使用も可能になります。

また、残高以上の負債が発生している場合には、FXGTのゼロカットシステムの作動を待つのが賢明です。

ゼロカットシステム:口座残高以上の負債を抱えてしまったときに、そのマイナス分を業者側であるFXGTが負担してくれるシステム

FXGTでは、ゼロカットシステムを採用しているため、大きな損失が残っていても運営がアカウント残高をゼロに戻してくれます。

もし、ゼロカットシステムの発動前に負債分を自分で回復させようとしてしまうと証拠金維持率を回復させようとしてしまうと、相場が回復しなかった場合には自分で負債分を支払うとになってしまいます。そのため、大会前に口座残高以上の負債があるときはゼロカットシステムによって残高が0になるまで待っておくことを推奨します。

取引履歴をダウンロードしたか

FXGTから退会する前に、必ず、取引履歴のダウンロードを行いましょう

取引履歴は、確認申告など、今後の税務処理に必要不可欠な情報です。FXGTを退会すると、これらの履歴にアクセスできなくなるため、事前にダウンロードしておくことが重要です。

FXGTの取引履歴のダウンロード方法
  1. マイページにログインし、「入出金履歴」「資金移動履歴」「両替履歴」をダウンロード
  2. MT5でターミナルの「口座履歴」タブを開いて右クリックで「レポートの保存」「詳細レポートの保存」両方をクリック

FX取引で得た利益や損失は確定申告の対象となり、取引履歴は申告内容の証明となります。また、過去の取引履歴を分析することで今後のトレードに役立つ情報を得ることもできます。

万が一のために、ダウンロードしたデータは安全な場所に保管しておきましょう。

FXGTの退会方法

こちらではFXGTの退会方法について解説します。

STEP
FXGTのマイページログイン

まず「マイページへログイン」します。


トップ画面右上にある「ログイン」ボタンをクリックし自分のユーザー名とパスワードを入力してください。

STEP
日本語サポートセンターにアクセス

右上のチケットアイコンをクリックして日本語サポートセンターにアクセスします

STEP
お問い合わせ

画面右上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。

STEP
カテゴリー選択

表示されるカテゴリーの中から「退会申請」をクリックしてください。

STEP
退会情報の詳細入力

最後にチケットを作成しましょう。カテゴリーと件名と問い合わせ内容を入力してください。

内容

カテゴリー:退会申請
件名:「FXGTアカウントの退会申請」
詳細:氏名・口座番号・退会する旨・理由(他の取引方法に移行するためなど)

詳細欄には個人情報の取り扱いには注意を払い必要事項だけ記入してください。

終わったら送信ボタンをクリックして申請完了です。

FXGTの口座解約(口座削除)

こちらではFXGTの口座解約の前に確認すべきこと、口座解約手順を解説します。

口座解約前のチェックポイント

FXGTの口座解約前に確認すべきことを解説します。

ポジション・予約注文が0か

FXGTの口座解約前にはポジションと予約注文が残っていると口座解約手続きが中断されます。

たとえ少額のポジションであっても、全てのポジションを決済する必要があります。成行注文だけでなく、指値注文や逆指値注文も含めてすべての注文のキャンセルしておきましょう。

また、口座解約前にはMT4やMT5の取引プラットフォーム上で残高を確認し、オープンポジションや保留中の注文がないことを念入りにチェックしましょう。退会申請の前にこれらの確認を怠ると、手続きが遅延したり、思わぬ損失につながる可能性があります。

口座残高が0か

FXGTの口座解約時に口座残高が残っていると口座解約手続きを行えません。口座解約をする前に、口座残高がゼロかどうか確認することで退会手続きをスムーズにおこないましょう。

解約したい口座に残高がある場合、残高を全額出金するか、残高を別のeWalletに移動させる必要があります。別のeWalletに移動させておけば、取引再開の際、将来的に別の口座で残高を使用することもできます。

一方で、取引の結果、口座残高がマイナスになっている場合は、FXGTのゼロカットシステムが作動するのを待つのが賢明です。ゼロカットにより残高が自動的にリセットされ、その後に口座解約前手続きを進めることができます。

ボーナスが残っていないか

FXGTの口座解約をする際にはボーナスが残っていないかを必ずチェックしましょう。FXGTでは、口座を削除すると残っているボーナスがすべて失われてしまいます。

せっかく獲得したボーナスを無駄にしないように、必ず退会前に確認しておきましょう。

ボーナスは、入金額以上に取引の幅を広げたり、リスクを軽減して取引を行うのに非常に役立ちます。ボーナス残高はFXGTのマイページで簡単に確認することができるので、もし残っている場合は解約前に全て有効活用してから口座削除を進めましょう。

\FXGTのマイページ確認はこちらから/

FXGTトップページ

FXGTの口座解約(口座削除)方法

FXGTでの口座解約(口座削除)方法を解説します。

STEP
マイページへログイン

まず「マイページへログイン」します。
トップ画面右上にある「ログイン」ボタンをクリックし自分のユーザー名とパスワードを入力してください

STEP
日本語サポートセンターにアクセス

右上のチケットアイコンをクリックして日本語サポートセンターにアクセスします。

STEP
カテゴリー選択

表示されるカテゴリーの中から「MT5/MT4に関する問題」をクリック→送信ボタンをクリックしてください。

FXGT再登録時の注意点

FXGTの再登録時の注意点

FXGTから一度退会した場合、再び取引を再開したいと考えることもあるでしょう。

しかし、再登録する際に注意すべき点が2つあります。ここでは、FXGTの再登録時の注意点について解説します。

同じメールアドレスでは再登録できない

FXGTで再登録をするときに注意しなければならないのが、「同じメールアドレスでの再登録ができない」 という点です。これは、セキュリティ上の理由やユーザー管理の観点から、多くのFX会社で採用されている一般的なルールです。

一度退会してしまうと、現在登録しているメールアドレスは使用できなくなります。再度FXGTで口座開設をする際には新しいメールアドレスで再度会員登録をしなければなりません。新しいメールアドレスを用意するには新しいアドレスを考えて覚えておく必要があり、余計な手間が増えてしまいます。

退会を検討している人は、本当にFXGTで取引をする可能性がないのかもう一度考え直しましょう。FXGTの口座削除であれば、従来のメールアドレスを使っていつでも取引を再開することができます。もし取引を再開する可能性が少しでもあるのなら、退会ではなく口座削除の方が手間が少なくておすすめです。

退会手続きが完了するまで再登録できない

FXGT再登録時の注意点2つ目は、「退会手続きが完了するまで再登録できない」という点です。

FXGTでは、一人一つの口座しか持つことができません。これは、不正な行為を防ぐため、そして公平な取引環境を維持するための重要なルールです。そのため、一度退会したあとすぐに再登録を行うと、「複数アカウントの所持」という規約違反に該当する可能性があります。

規約違反とみなされると、口座凍結など、最悪の場合、取引ができなくなる可能性も考えられます。スムーズに取引を再開するため、必ず退会手続きが完全に完了したことを確認してから再開しましょう。

また、再登録前にFXGTの禁止事項を必ず確認し、規約に違反しないよう注意しましょう。

FXGTの退会に関するよくある質問

FXGTでしばらく取引しない場合退会した方が良いですか?

いいえ。退会ではなく、トレード再開しやすい口座解約をおすすめします。

口座解約であれば口座維持手数料もかからず、再開するときも従来のメールアドレスを使用できます。取引を再開する可能性が少しでもあるなら退会ではなく、再開しやすい口座解約をおすすめします。

退会後でも取引履歴をダウンロードできますか?

退会後には取引履歴をダウンロードすることができません。そのため、退会(アカウント削除)をする前に、取引履歴を忘れずにダウンロードしておきましょう。

FXGTでは口座解約手数料や退会手数料は取られますか?

口座解約や退会に手数料はかかりません。FXGTではいつでも必要に応じて口座解約や退会を進めることができます。

本記事ではFXGTの退会(アカウント削除)と口座解約(口座削除)について、それぞれの違いを取り上げたうえで退会・口座解約前の注意点や手順について解説しました。

もし口座を放置した場合、不正利用や、口座維持手数料発生のリスクがあるため、取引を辞める場合はどちらかの処置を取る必要があります。今後FXGTでの取引を再開する人は、トレード再開がしやすい口座解約(口座削除)をおすすめします。

二度と取引をしないという場合は退会(アカウント削除)で問題ないですが、再登録時には新しいメールアドレスを用意する必要があり、余計な手間がかかる点に注意してください。

FXGTではCrypto Max、ミニ、スタンダード+口座限定で最大で70万円の入金ボーナスが受け取れます。FXGTのボーナスは新規入金だけでなく、walletからの資金移動でも受け取れます。まだボーナスを貰っていない人は先に受け取っておくのはいかがでしょうか。

\最大70万円の入金ボーナス!/

FXGTトップページ

よかったらシェアしてね!
目次